• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLV-I関連脊髄症における細胞傷害性Tリンパ球動態とウイルス変異に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

久保田 龍二  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (70336337)

研究分担者 納 光弘  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10041435)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードHTLV-I / HTLV-I関連脊髄症 / 細胞傷害性Tリンパ球 / 変異ウイルス / 同義置換 / 非同義置換 / HTLV-I関連脊髄症(HAM)
研究概要

我々は、HTLV-11関連脊髄症(HAM)患者の生体内で細胞傷害性Tリンパ球(CTL)がウイルス排除に働いているのか、また経過中にHIV感染のようにウイルス交代現象がみられるのかを検討した。3例のHAM患者で経時的にHTLV-1ウイルス量、ウイルスシークエンス、HTLV-1特異的CTLの頻度、人工変異抗原を用いたCTL認識の緩さの測定、ウイルスゲノムの同義置換/非同義置換を用いた正の選択圧の検出、ならびに変異ウイルス特異的CTLの検出を行い、以下の結果をえた。
1.HTLV-1特異的CTLの頻度と認識パターンはウイルス量の変化と連動していた。
2.変異ウイルスは0-20%の頻度で観察されたが、特定の変異CTLエピトープをもつウイルスの集積は、3-8年の経過中認めなかった。
3.報告されている6個のCTLエピトープのうち、3個に正の選択圧が認められた。
4.経過中変異ウイルスを認識するCTLの出現や、頻度の増加は認めなかった。
5.CTLに認識されない変異CTLエピトープをもつ変異ウイルスも、増殖は認めなかった。
以上の結果より、以下のことがわかった。
1.CTLはウイルスが増殖した時に、数が増加し、また認識の特異性が変化した。またHTLV-I Tax領域に正の選択圧が検出され、CTLエピトープと一致していたことより、CTLは生体内でウイルス排除にはたらいていることが示された。
2.HTLV-I感染ではHIVの様に、CTLから逸脱した変異ウイルスが主体となっていくような変化は認めなかった。
3.CTLを生体内で誘導し、正の選択圧を起こし、その一方で、変異ウイルスの集積を起こさないこれらのCTLエピトープは、HTLV-Iのワクチン開発のための標的となりうると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Ryuji Kubota: "Selected cytotoxic T lymphocytes with high speficity for HTLV-I in cerebrospinal fluid from a HAM/TSP patient."J Neurovirol. 8(1). 53-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kubota: "Degenerate specificity of HTLV-I-specific CD8+ T cells during viral relplication in patients with HTLV-I-associated myelopathy (HAM/TSP)."Blood. 101(8). 3074-3081 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Furukawa: "Human T-cell lymphotropic virus type I (HTLV-I)-related clinical and laboratory findings for HTLV-I-infected blood donors."J Acquir Immune Defic Syndr. 32(3). 328-334 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineki Saito: "Decreased human T lympohotropic virus type I (HTLV-I) provirus load and lateration in T cell phenotype after interferon-alpha therapy...."J Infect Dis. 189(1). 29-40 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 納光弘: "HAMの病態と治療"日本内科学会雑誌. 92(9). 65-74 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kubota et al.: "Selected cytotoxic T lymphocytes with high specificity for HTLV-I in cerebrospinal fluid from a HAM/TSP patient."J Neurovirol.. 8(1). 53-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kubota et al.: "Degenerate specificity of HTLV-I-specific CD8+T cells during viral replication in patients with HTLV-I-associated myelopathy(HAM/TSP)."Blood.. 101(8). 3074-3081 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Furukawa et al.: "Human T-cell lymphotropic virus type I(HTLV-I)-related clinical and laboratory findings for HTLV-I-infected blood donors."J Acquir Immune Defic Syndr.. 32(3). 328-334 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineki Saito et al.: "Decreased human T lymphotropic virus type I(HTLV-I)provirus load and alteration in T cell phenotype after interferon-alpha therapy for HTLV-I-associated myelopahty/tropical spastic paraparesis."J Infect Dis.. 189(1). 29-40 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Osame et al.: "Physiopathology and treatment of HAM"Nippon Naika Gakkai Zasshi.. 92(9). 65-74 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kubota: "Degenerate specificity of HTLV-I-specific CD8+ T cells during viral replication in patients with HTLV-I-associated myelopathy (HAM/TSP)."Blood. 101(8). 3074-3081 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Furukawa: "Human T-cell lymphotropic virus type I (HTLV-I)-related clinical and laboratory findings for HTLV-I-infected blood donors."J Acquir Immune Defic Syndr. 32(3). 328-334 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mineki Saito: "Decreased human T lymphotropic virus type I (HTLV-I) provirus load and alteration in T cell phenotype after interferon-alpha therapy...."J Infect Dis. 189(1). 29-40 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 納光弘: "HAMの病態と治療"日本内科学会雑誌. 92(9). 65-74 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kubota: "Degenerate specificity of HTLV-I-specific CD8+ T cells during viral replication in patients with HTLV-I-associated myelopathy (HAM/TSP)"Blood. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi