研究課題/領域番号 |
14570633
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
南 尚義 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80333821)
|
研究分担者 |
加賀谷 豊 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (90250779)
上月 正博 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 運動療法 / 降圧薬 / 高血圧 / 自律神経機能 / 動脈硬化 |
研究概要 |
1.運動とβ遮断薬(β)の血圧・自律神経機能に対する併用効果を高血圧自然発症ラット(SHR)を用い検討した。高血圧の進展は拘束下の測定では、安静群に比べ運動群、β投与群で有意に抑制され、併用群では運動群、β投与群に比べ更に有意に抑制された。一方、非拘束下測定した血圧・心拍数・自律神経の交感神経成分は運動群、β投与群で有意に低かったが併用群で更なる低下は認められなかった。以上の結果より、運動とβの併用効果は安静時には明らかでないが拘束下のようなストレス下で明らかになる可能性が示された。2.運動とアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬の高血圧・大動脈壁弾性に対する併用効果をSHRを用い検討した。7週齢のSHRは既に高血圧を呈しており以降安静群では高血圧は更に進展したがACE阻害薬投与群で有意にその進展が抑制された。15週齢時、おのおの運動を負荷した群としない群について血圧・動脈硬化指数を比較すると有意な差は認めなかった。以上より、アンジオテンシン系がSHRの高血圧進展・大動脈壁弾性低下に関与していることが示されたが、ある程度高血圧が進展した後では血圧ならびに大動脈壁弾性に対しACE阻害薬と運動の併用効果は得られ難いことが示唆された。3.運動の女性ホルモン消退に伴う圧受容体反射機能の変化に対する効果を検討した。8週齢雌ラットに対し卵巣摘除(OVX)もしくは偽手術(Sham)を行い、それぞれ安静群と運動群にわけ20週齢時圧受容体反射機能(BRS)を測定した。OVXのBRSはShamに比べ有意に低かった。運動はOVX, Shamいずれに対しても安静時の心拍数を同じように低下させたが、低下するOVXラットのBRSには影響を与えなかった。以上より、閉経後BRS低下を防ぎかつ自律神経機能を副交感神経優位にするためには運動療法単独でなくホルモン補充療法との併用が有用であることが示唆された。
|