• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスベクターを用いた骨形成因子による増殖性血管疾患治療のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

中岡 隆志  東京大学, 医科学研究所, 講師 (80241256)

研究分担者 西下 聡英  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10292864)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアデノ随伴ウイルス / 下肢虚血 / 緑色蛍光タンパク質 / 細胞移植 / 胎盤 / アデノ髄伴ウイルス / FACS / アデノウイルス
研究概要

本研究においてCAGプロモーター下に改変緑色蛍光タンパク質(EGFP)を発現する組替えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクター、AV-CAG-EGFPを作成した。ex vivoで総頚動静脈片にAV-CAG-EGFPを感染させ、EGFP発現に関して検討したが、期待された遺伝子発現は認められなかった。一方、ヒト胎盤由来間葉系細胞群(hPDMC)を用いて検討を行った所、hPDM細胞群はrAAVによる遺伝子発現効率が非常に高いことを見いだした。アデノウイルス非存在下でAV-CAG-EGFPを感染させると、hPDMCにおいてはヒト臍帯静脈由来内皮細胞やラット大動脈由来平滑筋細胞よりはるかに高いレベルのEGFPの発現を認めた。更にFACSを用いた解析でAV-CAG-EGFP感染後のhPDMC画分にEGFP発現細胞群のピークを認めたので、hPDMC中にはrAAVを介した遺伝子導入に対して高い感受性を持っているある特定の細胞群が存在すると考えられた。またAV-CAG-EGFP感染後のhPDMC中で約1%の細胞で安定した導入遺伝子発現が感染1ヶ月後まで認められ、細胞移植療法にも有用と考えられた(Microbiol Immunol.2003;47(1):109-16)。
hPDMC細胞群はVEGF等の血管新生因子を多く産生するので、閉塞性動脈硬化症を模したマウス下肢虚血モデルでhPDMC細胞移植療法の有用性について検討を行った。レーザードップラーを用いた計時的な虚血部血流に関する機能解析の結果及び組織学的検討結果からhPDMC細胞移植療法の有用性を示唆する結果が得られた。今後rAAV等のベクターを用いて遺伝子改変を行った細胞移植の有用性に関して更なる検討が必要と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yamasaki M., Kawai J., Nakaoka T., et al.: "Adrenomedullin Overexpression to Inhibit Cuff-Induced Arterial Intimal Formation"Hypertension. 41. 302-307 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang X., Nakaoka T.et al.: "Efficient Adeno-Associated Virus-Mediated Gene Expression in Human Placenta-Derived Mesenchymal Cells"Microbiol.Immunol.. 47. 109-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe T., Akishita M., Nakaoka T., et al.: "Estrogen receptor beta mediates the inhibitory effect of estradiol on vascular smooth muscle cell proliferation"Cardiovasc.Res.. 59. 734-744 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara k., Nakaoka T., Sato K., Nishishit T., Sasaki T., Yamashita N.: "Differential Regulation of Cell Migration and Proliferation through Pyk2 in Endothelial Cells"Endocrinology. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki M., Kawai J., Nakaoka T..Ogita T., Tojo A., Fujita T.: "Adrenomedullin Overexpression to Inhibit Cuff-Induced Arterial Intimal Formation."Hypertension. 41. 302-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang X., Nakaoka T..Nishishita T., Watanabe N., Igura K., Shinomiya K., Takahashi T.A., Yamashita N.: "Efficient Adeno-Associated Virus-Mediated Gene Expression in Human Placenta-Derived Mesenchymal Cells."Microbiol.Immunol.. 47. 109-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe T., Akishita M., Nakaoka T..Kozaki K., Miyahara Y, He H., Ohike Y, Ogita T., Inoue S., Muramatsu M., Yamashita N., Ouchi Y.: "Estrogen receptor beta mediates the inhibitory effect of estradiol on vascular smooth muscle cell proliferation."Carcdiovasc. Res. 59. 734-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara K, Nakaoka T.Sato K, Nishishita T, Sasaki T, Yamashita N.: "Differential Regulation of Cell Migration and Proliferation through Pyk2 in Endothelial Cell"Endocrinoroly. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki M., Kawai J., Nakaoka T., et al.: "Adrenomedullin Overexpression to Inhibit Cuff-Induced Arterial Intimal Formation."Hypertension. 41. 302-307 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang X., Nakaoka T.et al.: "Efficient Adeno-Associated Virus-Mediated Gene Expression in Human Placenta-Derived Mesenchymal Cells."Microbiol.Immunol.. 47. 109-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe T., Akishita M., Nakaoka T., et al.: "Estrogen receptor beta mediates the inhibitory effect of estradiol on vascular smooth muscle cell proliferation."Cardiovasc.Res.. 59. 734-744 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe T., Akishita M., He H., Miyahara Y., Nagano K., Nakaoka T., et al.: "17beta-Estradiol inhibits cardiac fibroblast growth through both subtypes of estrogen receptor."Biochem Biophys Res Commun.. 311. 454-459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai J, Ando K, et al.: "Endogenous Adrenomedullin Protects Against Vascular Response to Injury in Mice."Circulation. 109. 1147-53 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang X., Nakaoka T., Nishishita T., et al.: "Efficient Adeno-Associated Virus-Mediated Gene Expression in Human Placenta-Derived Mesenchymal Cells"Microbiol. immunol.. 47(1). 109-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamasaki M., Kawal J., Nakaoka T., et al.: "Adrenomedullin Overexpression to Inhibit Cuff-Induced Arterial Intimal Formation"Hypertension. 41(2). 302-307 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi