• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未熟心筋細胞から成熟心筋細胞への電気特性分化のしくみ―胎生期マウス心筋イオンチャネル発現の変容とその制御―

研究課題

研究課題/領域番号 14570654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

安井 健二  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (70283471)

研究分担者 堀場 充  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (40345913)
李 鍾国 (李 鍾國 / 李 鐘国)  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (60303608)
児玉 逸雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードdevelopment / heart / mouse / T-type / L-type / calcium / mRNA / current / 発達 / 心筋細胞 / イオシチャネル / カルシウムチャネル / マウス
研究概要

T型Ca^<2+>チャネル(α1G,α1H)の発達に伴う変化
本実験では、マウス心筋の発達に伴うT型Ca^<2+>チャネルの変化を分子生物学的及び電気生理学的に検討した。心室あるいは単一心室筋細胞は、胎生9.5日齢、18日齢マウスから得た。膜電流はパッチクランプ法により記録した。T型Ca^<2+>チャネルをコードする遺伝子であるCav3.1(α1G),Cav3.2(α1H)遺伝子の発現については、リアルタイムPCR法で解析した。大きなT型Ca^<2+>チャネルが胎生9.5日齢、18日齢では記録できるが、成熟期には記録できなかった。その電気生理学的性質は、Cav3.2の機能的発現を示唆した。mRNA発現解析では、Cav3.2遺伝子が胎生9,5日齢から強く発現し、発達に伴い減少したが、Cav3.1は胎生18日から少量の発現が認められた。病態心筋で観察される異常自動能は、Cav3.2遺伝子でコードされるT型Ca^<2+>チャネルが関わることも予想された。
L型Ca^<2+>チャネルの発達に伴う変化
我々は、L型Ca^<2+>チャネルの発達に伴う変化を電気生理学的・分子生物学的に検討した。心室あるいは単一心室筋細胞は、胎生9.5日齢、18日齢マウスから得た。膜電流はパッチクランプ法により記録した。L型Ca^<2+>チャネルをコードする遺伝子であるCav1.2(α1C),Cav1.3(α1D)遺伝子の発現については、リアルタイムPCR法で解析した。胎生初期マウス心室筋のL型Ca^<2+>チャネルはその活性化曲線・不活性化曲線とも陰性にシフトしており、Cav1.3遺伝子の特性を示した。mRNA発現でも、胎生9.5日齢はCav1.3遺伝子優位であり、胎生18日齢・成熟期ではCav1.2が主であった。またCav1.3のsplicing variantについても別に検討した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Noriko Niwa, Kenji Yasui, Tobias Opthof, Haruki Takemura, et al.: "The Ca_v3.2 subunit underlies the functional T-type Ca^<2+> channel in murine hearts during the embryonic period"American Journal of Physiology (Heart and Circulatory Physiology). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa A, Lee JK, Nagaya T, Kamiya K, Yasui K, et al.: "Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion."Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 35. 1277-1284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita K, Fujimori T, Kurotani Y, Honjo H, Tsujikawa H, Yasui K, et al.: "Sinoatrial node dysfunction and early unexpected death of mice with a defect of kloto gene expression"Circulation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui K, Hojo M, Niwa N, Kodama I.: "The difference of mRNA expression of ATP-sensitive K^+ channel subunits in embryonic and adult mouse heart."Environmental Medicine. 47. 35-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemura H, Yasui K, Ueda Y, Kodama I.: "mRNA expression of connexin 43 in mouse hearts after myocardial infarction."Environmental Medicine. 47. 37-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa N, Hojo M, Yasui K, Kodama I.: "Immunoblotting of T-type Ca^<2+> channel protein in mouse brain and embryonic heart by using two antibodies against Cav3.1 channels."Environmental Medicine. 47. 42-44 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa N, Yasui K, Opthof T, Takemura H, et al.: "The Ca_v3.2 subunit underlies the functional T-type Ca^<2+> in murine hearts during the embryonic period."American Journal of Physiology (Heart and Circulatory Physiology). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa A, Lee JK, Nagaya T, Kamiya K, Yasui K, et al.: "Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/renerfusion."Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 35. 1277-1284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita K, Fujimori T, Kurotani Y, Honjo H, Tsujikawa H, Yasui K, et al.: "Sinoatrial node dysfunction and early unexpected death of mice with a defect of kloto gene expression."Circulation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui K, Hojo M, Niwa N, Kodama I.: "The difference of mRNA expression of ATP-sensitive K+ channel subunits in embryonic and adult mouse heart."Environmental Medicine. 47. 35-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemura H, Yasui K, Ueda Y, Kodama I.: "mRNA expression of connexin 43 in mouse hearts after myocardial infarction."Environmental Medicine. 47. 37-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa N, Hojo M, Yasui K, Kodama I.: "Immunoblotting of T-type Ca^<2+> channel protein in mouse brain and embryonic heart by using two antibodies against Cav3.1 channels."Environmental Medicine. 47. 42-44 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Niwa, Kenji Yasui, Tobias Opthof, Haruki Takemura, et al.: "The Ca_v3.2 subunit underlies the functional T-type Ca^<2+> channel in murine hearts during the embryonic period"American Journal of Physiology (Heart and Circulatory Physiology). (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa A, Lee JK, Nagaya T, Kamiya K, Yasui K, et al.: "Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion"Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 35. 1277-1284 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshita K, Fujimori T, Kurotani Y, Honjo H. Tsujikawa H. Yasui K. et al.: "Sinoatrial node dysfunction and early unexpected death of mice with a defect of kloto gene expression"Circulation. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasui K, Hojo M, Niwa N, Kodama I.: "The difference of mRNA expression of ATP-sensitive K^+ channel subunits in embryonic and adult mouse heart"Environmental Medicine. 47. 35-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takemura H, Yasui K, Ueda Y, Kodama I.: "mRNA expression of connexin 43 in mouse hearts after myocardial infarction"Environmental Medicine. 47. 37-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Niwa N, Hojo M, Yasui K, Kodama I.: "Immunoblotting of T-type Ca^<2+> channel protein in mouse brain and embryonic heart by using two antibodies against Cav3.1 channels"Environmental Medicine. 47. 42-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Weiran Liu, Kenji Yasui, Opthof Tobias, Ryoji Ishiki, Jong-Kook Lee, et al.: "Developmental changes of Ca2+ handling in mouse ventricular cells from early embryo to adulthood"Life Science. 71. 1279-1292 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yukiomi Tsuji, Opthof Tobias, Kenji Yasui, Yasuya Inden, et al.: "Ionic mechanisms of acquired QT prolongation and torsades de pointes in rabbits with chronic complete atrioventricular block"Circulation. 106. 2012-2018 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 幸臣, 安井健二, 因田恭也, 竹村春起, 丹羽統子: "完全房室ブロックに伴う心室の電気的リモデリング"Japanese Journal of Electrocardiology. 22. 571-577 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安井健二, 児玉逸雄: "リモデリングと電気生理"呼吸と循環. 50. 1215-1221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi