研究課題/領域番号 |
14570672
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小池 城司 九州大学, 大学病院, 助手 (90325522)
|
研究分担者 |
市来 俊弘 九州大学, 大学病院, 助手 (80311843)
江頭 健輔 九州大学, 大学病院, 講師 (60260379)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 動脈硬化 / 虚血性心疾患 / 発現プロファイル / 遺伝子多型 / 遺伝解析 / 動物モデル / 虚血性心疾 |
研究概要 |
本研究の主目的は、動脈硬化感受性マウスと抵抗性マウスモデルを解析し、新しい"動脈硬化感受性・抵抗性遺伝子"の同定を目指し、またこれまでの知見および本研究結果からヒトの動脈硬化感受性・抵抗性遺伝子群の遺伝子多型を検索することである。本研究のこれまでの成果を以下にまとめた。 1.新しい遺伝子の同定を目指した基礎研究: 動脈硬化感受性・抵抗性遺伝子(群)を同定するため、まず動脈硬化感受性マウスC57BL/6Jと動脈硬化抵抗性マウスC3H/HeJに高コレステロール負荷を行い、その後血管内皮細胞、血管平滑筋および骨髄幹細胞から抽出したmRNAを用いcDNAマイクロチップ上で発現プロファイル解析を行った。現在そのデータを解析中である(in vivo系)。さらにin vitro発現プロファイル解析を行うため、二つのマウスモデルから血管内皮細胞、血管平滑筋および骨髄幹細胞を採取し、その初代培養系樹立のための検討を行っている。 2.遺伝子多型を検索する臨床研究: これまでに動脈硬化に関与する各種候補遺伝子のうち、MCP-1 A-2518G多型とCCR2 G270A多型を決定する系を確立した。さらにMCP-1、TGF-β、NF-κB遺伝子群の日本人における新規遺伝子多型の探索を行ったが、遺伝子産物機能に変化をおよぼす新たなSNPsは同定できなかった。本研究では当初冠動脈危険因子をもたない虚血性心疾患患者のリクルートを行ったが、そのような対象患者は非常に少なかった(300名中2名)。そこで我々の患者データを再度検討したところ、動脈硬化には冠動脈危険因子数の関与は小さいことが明らかになり、冠危険因子数によらない虚血性心疾患患者のリクルートに変更した。今後本患者群および対照群で上記の遺伝子多型を決定し、動脈硬化に関する遺伝解析を行う予定である。さらに本研究による新規動脈硬化感受性・抵抗性遺伝子(群)の遺伝子多型と動脈硬化との関連も検討する予定である。
|