• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創薬ゲノム技術応用による難治性心不全治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14570677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

矢野 捷介  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50039864)

研究分担者 瀬戸 信二  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (00136657)
河野 浩章  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (30325659)
芦澤 直人  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10301368)
山下 俊一  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30200679)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード成長ホルモン / 心肥大 / 心線維化 / 拡張機能不全 / TGF-β / MAPK / Smad / シグナル伝達 / ホルモン / 細胞外マトリツクス / 成量因子
研究概要

拡張型心筋症に対する成長ホルモン(GH)療法により、左室収縮機能不全が改善したという成績や、心筋梗塞モデルラットに対するGH療法にて左室機能を保持したという成規が報告され、GH治療の有用性が期待されている。しかし、GHが有用でないという報告もあり、GHの心機能に対する作用は一定の見解が得られていない。また、心機能保持に対する作用がGHによる直接作用か、あるいはIGF-1を介した間接作用かについても不明である。われわれは、GH投与の心臓に対する慢性効果についてin vivo studyを行い、次にGHが抗線維化作用を有するかどうかを、線維化の指標であるTGF-βシグナルに着目してin vitro studyを行った。
まずin vivoにおいて、4週令雌性wistar-Furth ratを以下の3群に分けた。(1)mGH3細胞を皮下移植したGH産生腫瘍ラット群(GH群)(2)浸透圧ポンプを用いたsubpressor doseのAngiotensin II持続性入ラット群(Ang II群)(3)正常ラット群(C群)。体重あたりの心重量はGH群で増加しており、心エコー上、GH群ではC群と比較し、有意な求心性左室肥大を認めたが、室拡張能、収縮能は保たれていた。摘出心臓のアザン・マロリー染色にてAng II群で間質線維化の発現増強を認めたがGH群は軽度であった。またGH群においてPAI-1,fibronectin等の細胞外マトリックス(ECM)蛋白の発現増強はなく、TGF-βの発現のみ増強していた。次にin vitroにおいて心線維芽細胞に対し、GH、ICF-1、TCP-βを単独、あるいは併用添加した。ICF-1はTGF-βとの併用により、ECM蛋白の産生、およびTGF-βシグナル伝達の転写活性レベルにおけるMARK系の指標である3TPルシフェラーゼ活性の上昇を認め、逆にGHとTGF-βとの併用ではそれらの発現および活性を抑制していた。TGF-βはSmad系よりもMARK系で強く制御されており、p38MAPKのリン酸化レベルでも、GH, TGF-β併用にて有意に抑制されていた。
以上の結果より、GHは心臓において、p38MAPKの脱リン酸化を介したTGF-βシグナル伝達をdownregulateすることにより、抗線維化作用をもたらしていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Imanishi R et al.: "GH suppresses TGF-β-mediated fibrosis and retains cardiac diastolic function"Molecular and Cellular Endocrinology. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Imanishi, Naoto Ashizawa, Akira Ohtsuru, Shinji Seto, Yuri Akiyama-Uchida, Hiroaki Kawano, Hiroaki Kuroda, Masahiro Nakashima, Vladimir A. Saenko, Shunichi Yamashita, Katsusuke Yano: "GH Suppresses TGF-β-mediated Fibrosis and Retains Cardiac Diastolic Function"Molecular and Cellular Endocrinology. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanishi R et al.: "GH suppresses TGF-β-mediated fibrosis and retains cardiac diastolic function"Molecular and Cellular Endocrinology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi