• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人高血圧患者における夜間低酸素血症の血圧日内変動と臓器障害に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 14570688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

苅尾 七臣  自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)

研究分担者 島田 和幸  自治医科大学, 医学部, 教授 (90145128)
三橋 武司  自治医科大学, 医学部, 助教授 (60275675)
村田 光延  自治医科大学, 医学部, 助手 (10326853)
星出 聡  自治医科大学, 医学部, 助手 (90326851)
石川 譲治  自治医科大学, 医学部, 研究員 (90382879)
江口 和男  自治医科大学, 医学部, 助手 (80364503)
石川 鎮清  自治医科大学, 医学部, 講師 (70306140)
梅田 裕司  自治医科大学, 医学部, 助手 (70326825)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード高血圧 / 睡眠時無呼吸症候群 / 高血圧臓器障害 / 交感神経活性 / レニンアンジオテンシン / インスリン抵抗性 / 高感度CRP / 血圧日内変動 / 高血圧性臓器障害 / 高血圧性心疾患 / 高血圧性脳血管障害 / 夜間血圧 / 早朝高血圧 / 睡眠呼吸障害 / 日本人 / 夜間低酸素血症 / 肥満
研究概要

睡眠時無呼吸症候群の患者は心血管イベントのリスクであることが報告されている。本年度は、いびきや昼間の眠気などを主訴に外来を受診した患者のうち、スクリーニング検査として3% oxygen desaturation index(3% ODI:経皮的酸素分圧モニタリングにて、酸素飽和度が3%以上低下のイベント回数/時間)が10以上であった患者134名に対して、睡眠ポリソムノグラフィー、24時間血圧モニタリング、血液検査を行った。その結果、75名(56%)がapnea-hypopnea index(AHI:1時間当たりに無呼吸や低呼吸を起した回数)が、15以上であり睡眠時無呼吸症候群と診断された。睡眠時無呼吸症候群の患者はそうでなかった患者に比べて、有意に年齢が低く(53.5±14.8歳対61.8±15.0歳、P<0.002)、男性の割合が多く(89%対61%,P<0.001)、body mass indexが高く(27.6±4.6kg/m^2対25.1±3.4kg/m^2,P<0.001)、ウエストが大きかった(92.0±11.5cm対84.9土9.2cm, P<0.001)。また、外来収縮期血圧、外来拡張期血圧、外来脈拍数は有意差がなかったが、24時間の拡張期血圧の平均が高い傾向があり(81.6±9.9mmHg対78.2±10.1mmHg, P=0.069)、昼間の拡張期血圧が有意に高値であった(86.5±10.2mmHg対81.6±10.6mmHg, P=0.042)。睡眠時無呼吸症候群の患者は、血中のアルドステロン(99.2±40.4pg/ml対87.0±38.3pg/ml, P=0.080)、アンジオテンシンII(10.4+15.0pg/ml対6.3±7.8pg/ml, P=0.040)が高値であり、レニンアルドステロン系の活性化が無呼吸症候群の病態の機序に影響を与えている可能性が示唆された。本研究では、無呼吸症候群で亢進しているとされているアドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミンといった交感神経系の指標は両群では有意差がなかった。また、空腹時血糖値、インスリン値は両群で有意差が見られなかったが、脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンが睡眠時無呼吸症候群で有意に低下していた(7.7±4.8対9.6+4.2μg/ml、P<0.019)。そのため、睡眠時無呼吸症候群ではインスリン抵抗性が認められ、近年動脈硬化と強く関連しているとされる高感度C反応性蛋白が有意に高値を示しており睡眠時無呼吸症候群のリスク増加と関連していることが示唆された。今後は、これらの患者に経鼻的持続性陽圧換気の治療を行いこれらの指標の変化を検討しつつ追跡中である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] Moming surge and variability in blood pressure : a new therapeutic target?2006

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 485-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morning blood pressure hyper-reactivity is an independent predictor for hypertensive cardiac hypertrophy in a community-dwelling population.2005

    • 著者名/発表者名
      R Kaneda, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1528-1533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Noctumal hypoxia is associated with silent cerebrovascular disease in a high-risk Japanese community-dwelling population.2005

    • 著者名/発表者名
      K Eguchi, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1489-1495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determinants of exaggerated difference in moming and evening blood pressure measured by self-measured blood pressure monitoring n medicated hypertensive patents : Jichi Moming Hypertension Research(J-MORE) Study.2005

    • 著者名/発表者名
      J Ishikawa, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 958-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered aortic properties in elderly orthostatic hypertension2005

    • 著者名/発表者名
      S Hoshide, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 15-19

    • NAID

      10016430112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diabetic brain damage in hypertension : role of renin-angiotensin system2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 887-893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morning blood pressure hyper-reactivity is an independent predictor for hypertensive cardiac hypertrophy in a community-dwelling population2005

    • 著者名/発表者名
      R Kaneda, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1528-1533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nocturnal hypoxia is associated with silent cerebrovascular disease in a high-risk Japanese community-dwelling population2005

    • 著者名/発表者名
      K Eguchi, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1489-1495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determinants of exaggerated difference in morning and evening blood pressure measured by self-measured blood pressure monitoring in medicated hypertensive patients : Jichi Morning Hypertension Research (J-MORE) Study.2005

    • 著者名/発表者名
      J Ishikawa, K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 958-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morning surge and variability in blood pressure : a new therapeutic target?2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 485-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morning blood pressure hyper-reactivity is an independent predictor for hypertensive cardiac hypertrophy in a community-dwelling population.2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1528-1533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nocturnal hypoxia is associated with silent cerebrovascular disease in a high-risk Japanese community-dwelling population.2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 1489-1495

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determinants of exaggerated difference in morning and evening blood pressure measured by self-measured blood pressure monitoring in medicated hypertensive patients : Jichi Morning Hypertension Research (J-MORE) Study.2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 958-965

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered aortic properties in elderly orthostatic hypertension2005

    • 著者名/発表者名
      K Kario et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 15-19

    • NAID

      10016430112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determinants of exaggerated difference in morning and evening blood pressure measured by self-mesured blood pressure monitoring in medicated hypertensive patients : Jichi Morning Hypertension Research (J-MORE) Study.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa J, Kario K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Morning blood pressure surge and hypertensive cerebrovascular disease : role of the a-adrenergic sympathetic nervous system.2004

    • 著者名/発表者名
      Kario K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 17

      ページ: 668-675

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sleep pulse pressure and awake mean pressure as independent predictors fro stroke in older hypertensive patients2004

    • 著者名/発表者名
      Kario K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 17

      ページ: 439-445

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Blood pressure variability in hypertension : A possible cardiovascular risk factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Kario K.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 17

      ページ: 1075-1076

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Type 2 diabetes is associated with left ventricular concentric remodeling in hypertensive patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Eguchi K, Kario K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Time for focus on morning hypertension. Pitfall of current antihypertensive medication.2004

    • 著者名/発表者名
      Kario K.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 149-151

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Clinician's Manual on Early Morning Risk Management in Hypertension2004

    • 著者名/発表者名
      Kario K
    • 出版者
      Science Press, London
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, et al.: "Morning surge in blood pressure as a predictor of silent and clinical cerebrovascular disease in elderly hypertensives : a prospective study."Circulation. 107. 1401-1406 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, et al.: "Morning blood pressure surge and the risk of stroke."Circulation. 108. 110e-111 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, et al.: "Clinical implication of morning blood pressure surge in hypertension."J Cardiovasc Pharmacol. 42(Suppl). S87-S91 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, et al.: "An international database of prospective ambulatory blood pressure monitoring studies."Blood Press Monit. 8. 147-149 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshide S, Kario K, et al.: "Associations between nondipping of nocturnal blood pressure decrease and cardiovascular target organ damage in strictly selected community-dwelling normotensives."Am J Hypertens. 16. 434-438 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi K, Kario K, et al.: "Greater Impact of Coexistence of Hypertension and Diabetes on Silent Cerebral Infarcts."Stroke. 34. 2471-2474 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Yasui N, Yokoi H.: "IEEE Eng Med Biol Mag"Ambulatory blood pressure monitoring for cardiovascular medicine. Evaluating blood pressure behavior outside of the clinical setting and during daily activities to identify high-risk subjects.. 81-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Pickering TG, Umeda Y, Hoshide S, Hoshide Y, Morinari M, Murata M, Kuroda T, Schwartz JE, Shimada K.: "Morning surge in blood pressure as a predictor of silent and clinical cerebrovascular disease in elderly hypertensives : a prospective study"Circulation. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Shimada K, Pickering TG.: "Abnormal nocturnal blood pressure falls in elderly hypertension : clinical significance and determinants"J Cardiovasc Pharmacol. 41(suppl1). 61-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Mitsuhashi T, Shimada K.: "Neurohumoral characteristics of older hypertensive patients with abnormal nocturnal blood pressure dipping"Am J Hypertens. 15. 531-537 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Schwartz JE, Gerin W, Robayo N, Maceo E, Pickering TG.: "Psychological and physical stress-induced cardiovascular reactivity and diurnal blood pressure variation in women with different work shifts"Hypertens Res. 25. 543-551 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, James GD, Marion R, Ahmed M, Pickering TG.: "The influence of work-and home-related stress on the levels and diurnal variation of ambulatory blood pressure and neurohumoral factors in employed women"Hypertens Res. 25. 499-506 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kario K, Shimada K, Pickering TG.: "Does Acute Catastrophic Psychological Stress Disrupt Diurnal Cardiovascular Variability?"Hypertension. 39. 22-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi