• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病型に応じたBartter症候群の新にな診断基準の作成

研究課題

研究課題/領域番号 14570728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京大学

研究代表者

五十嵐 隆  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (70151256)

研究分担者 関根 孝司  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50255402)
稲富 淳  東京大学, 医学部附属病院, 助手
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードBartter症候群 / NKCC2 / CLCNKB / 診断基準 / Gitelman症候群 / 低K血症 / 低Mg血症 / ALC12A3
研究概要

Gitelman症候群に特徴とされる低Mg血症が見られないChloride channel Kbの遺伝子異常を有するGitelman症候群患者や、低Mg血症、尿中Ca排泄低値などGitelman症候群に特徴的な検査所見を呈しhiazide-sensitive Na-Cl cotransporter遺伝子の異常を有するBartter症候群III型の患者が報告され、診断上の混乱が見られている。Bartter症候群の原因には1)thiazide-sensitive Na-Cl cotransporter,2)potassium channel,3)chloride cahnnel Kb,4)barttinの4つが知られており、Bartter症候群の診断には原因遺伝子を考慮したBartter症候群の病型毎の診断基準が必要とされている。
私どもは学童期発症のBartter症候群6家系の患者において、)bumetanide-sensitive Na-K-Cl cotransporterをコードするNKCC2遺伝子とChloride channel KbをコードするCLCNKB遺伝子とを解析した。その結果、3名の患者にCLCNKB遺伝子の異常(65base deletion, Q29X, A799V;いずれもホモ変異)を、3名の患者にALC12A3遺伝子の異常(2311 A deletion, T485S, R881C;いずれもホモ変異)を認めた。
以上の結果をまとめると、低Mg血症を呈しGitelman症候群の診断基準を満たす症例の一部にChloride channel Kbの異常に起因する患者が存在することが明らかとなった。平成14,15度の研究成果を踏まえ、臨床症状、発症時期、臨床検査結果に遺伝子解析の結果を加味した新たな診断基準案を作成した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Norden AGW, et al.: "Urinary megalin deficiency implicates abnormal tubular endocytic receptor trafficking in the Fanconi syndrome."J Am Soc Nephrol. 13. 125-133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chandler WL, et al.: "Prothrombotic coagulation abnormalities preceding the hemolytic uremic syndrome."New Eng J Med. 246. 23-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto A, et al.: "Molecular identification of a renal/urate/anion exchanger that regulates blood urate levels."Nature. 417. 171-452 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugatani J, Komiyama N, Mochizuki T, Hoshino M, Miyamoto D, Igarashi T, Hoshi S, Miwa M: "Urinary concentraring defect in rats given Shiga toxin : Elevation in urinary AQP2 level associated with polyuria."Life Science. 71. 171-189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi T, Sekine T, Watanabe H: "Molecular pathogenesis of proximal renal tubular acidosis."J Nephrol. 15 (Suppl 5). S135-S141 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito H, Takeda T, Honda M, Igarashi T, Joh K, Hashizume T, Yamaoka K: "Preventive effect of TAK-751S on complications of hemorrhagic colitis (results of clinical study of TAK-751S)."Jpn J Antibiot. 55. 203-227 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi T, et al.: "Unrabelling the molecular pathogenesis of isolated proximal renal tubular acidosis."J Am Soc Nephrol. 13. 2171-2177 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moulin P, et al.: "Altered polarity and expression of H^+-ATPase without ultrastructural changes in kidney of Dent's disease patients"Kidney Int. 63. 1285-1295 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozawa H, Kodama H, Kawaguchi H, Mochizuki T, Kobayashi M, Igarashi T: "Renal function in patients with Menkes disease"Eur J Pediatr. 162. 51-52 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "外来診療のすべて(高久史麿総監修)"MEDICAL VIEW社. 1039 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norden AGW, Lapsley M, Christensen El, Igarashi T, Matsuyama T, Shiraga H, Kelleher CL, Lee P, Scheinman SJ, Thakker RV, Unwin RJ, Verroust P, Wrong 0, Moestrup S: "Urinary megalin deficiency implicates abnormal tubular endocytic receptor trafficking in the Fanconi syndrome."J Am Soc Nephrol. 13. 125-133 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chandler WL, Jelacic S, Boster D, Ciol M, Watkins S, Igarashi T, Tarr PI: "Prothrombotic coagulation abnormalities preceding the hemoly tic uremic syndrome."New Eng J Med. 246. 23-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto A, Kimura H, ChairoungduaA, Shigeta Y, Jutabha P, Cha SH, Hosoyamada M, Takeda M, Sekine T, Igarashi T, Matsuo H, Kikuchi Y, Oda T, Ichida K, Hosoya T, Shimokata K, Niwa T, Kanai Y, Endou H: "Molecular identification of a renal/urate/anion exchanger that regulates blood urate levels."Nature. 417. 447-452 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugatani J, Komlyama N, Mochizuki T, Hoshino M, Miyamoto D, Igarashi T, Hoshi S, Miwa M: "Urinary concentrating defect in rats given Shiga toxin: elevation in urinary AQP2 level associated with polyuria."Life Science. 71. 171-189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igrashi T, Sekine T, Watanabe H: "Molecular pathogenesis of proximal renal tubular acidosis."J Nephrol. 15(Suppl 5). S135-S141 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito H, Takeda T, Honda M, Igarashi T, Joh K, Hashizume T, Yamaoka K: "Preventive effect of TAK-751S on complications of hemorrhagic colitis (results of clinical study of TAK-751S)."Jpn J Antibiot. 55. 203-227 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi T, Sekine T, Inatomi J, Seki G: "Unrabelling the molecular pathogenesis of isolated proximal renal tubular acidosis."J Am Soc Nephrol. 13. 2171-2177 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozawa H, Kodama H, Kawaguchi H, Mochizuki T, Kobayashi M, Igarashi T: "Renal function in patients with Menkes disease."Eur J Pediatr. 162. 51-52 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moulin P, Igarashi T, Van der Smissen P, Cosyns JP, Verroust P. Thakker RV, Scheinman SJ, Courtoy PJ, Devuyst O: "Altered polarity and expression of H^+-ATPase without ultrastructural changes in kidney of Dent's disease patients."Kidney Int. 63. 1285-1295 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh H, et al.: "Localization of Na^+/HCO3^- cotransporter (pNBC-1) variants in rat and human pancreas."Am J Physiol Cell Physiol. 284・1. C729-C737 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa H, et al.: "Renal function in patients with Menkes disease."Eur J Pediatr. 162・6. 51-52 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura-Uchiyama C, et al.: "Comparative effects of basophil-directed growth factors."Biochem Biophys Res Comm. 302・6. 201-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moulin P, et al.: "Altered polarity and expression of H^+-ATPase without ultrastructural changes in kidney of Dent's disease patients."Kidney Int. 63・6. 1285-1295 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jouret F, et al.: "Comparative ontogeny, processing, and segmental distribution of the renal chloride channel, ClC-5."Kidney Int. 65・1. 198-208 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "遺伝性腎疾患と水・電解質異常"日本内科学会雑誌. 92・7. 818-825 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "外来診療のすべて"MEDICAL VIEW社 高久史麿総監修. 1039 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Norden AGW.他: "Urinary megalin deficiency implicates abnormal tubular endocytic receptor tratticking in the fanconi syndrome"J Am Soc Nephrol. 13.1. 125-133 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Enomoto A, et al.: "Molecular identification of a renal uratelanion exchanger that regulates blood urate levels"Nature. 417.2. 447-452 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi T, et al.: "Molecular pathogenesis of proximal renal tubular acidosis"J Nephrol. 15・suppl5. S135-S141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi T, et al.: "Unrabelling the molecular pathogenesis of isolated proximal renal tubular acidosis"J Am Soc Nephrol. 13.8. 2171-2177 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "低K血症性腎症:Bartter症候群、Gitelman症候群"内科. 89.4. 1232-1236 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "腎尿細管におけるイオン・水のtransporterの異常"医学のあゆみ. 201・21. 1195-1200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐隆: "専門医のための腎臓病学"下條文武、内山聖・富野康日巳編、医学書院. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi