• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経型ゴーシェ病に対する低分子物質による治療法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

難波 栄二 (2004)  国立大学法人鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 教授 (40237631)

岡 明 (2002-2003)  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00251273)

研究分担者 井上 岳彦  国立大学法人鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (80346361)
難波 栄二  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 教授 (40237631)
赤星 進二郎  鳥取大学, 医学部, 講師 (90231810)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードゴーシェ病 / 治療 / 低分子物質 / カルバ糖誘導体 / ライソゾーム / 分子シャペロン / β-グルコセレブロシダーゼ / 分子シャペロン療法 / ライソゾーム病 / 先天代謝異常
研究概要

本研究は、ライソゾーム酵素であるベータグルコシダーゼの先天的欠損によるゴーシェ病に対して、中枢神経系を標的とした低分子物質による新たな治療法を開発することを目的として行っている。昨年までに、ゴーシェ病の変異酵素のF213I変異を活性化するグルコース類似体N-octyl-valienamime(NOV)を見出した。本年度は新たにNOV類似の阻害剤13種類を合成し研究を進めた。F213I遺伝子異常をホモでもつ細胞に、これらの阻害剤を添加し4日間培養後にベータグルコシダーゼ活性を測定した。新しい阻害剤では、酵素活性を上昇させるものはなかった。さらに、NOVで活性が上昇する変異を新たにスクリーニングしN188S/G193Wを持つ患者細胞の活性が4倍に上昇することを見いだした。マウスモデルの開発として、アメリカジャクソン研究所から、ベータグルコシダーゼノックアウトマウスを購入し、ヒトベータグルコシダーゼcDNAにF213I変異を導入した後にpGCCIベクターに組み込み、F213I変異を持つモデルマウスの作成を試みた。F213Iを持つヒトcDNAの作成には成功した。しかしながら、ジャクソン研究所から購入したβグルコシダーゼノックアウトマウスのペアは正常であることが明らかになり、再度マウスの発注を行った。今後、動物モデルを確立し、治療研究を進め患者さんへ応用できるようにすることが重要と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Proteasomal degradation of Kir6.2 channel protein and its inhibition by a Na(+) channel blocker aprindine.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 331

      ページ: 1001-1006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A non-NF2 case of schwannomas of vestibular and trigeminal nerves with different mutations of NF2 gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Kambe A et al.
    • 雑誌名

      Surg Neurol 63

      ページ: 62-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A non-NF2 case of schwannomas of vestibular and trigeminal nerves with different mutations of NF2 gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Kambe A, Kamitani H, Watanabe T, Oka A, Inagaki H, Ishii T, Ueki K.
    • 雑誌名

      Surg Neurol 63

      ページ: 62-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteasomal degradation of Kir6.2 channel protein and its inhibition by a Na(+) channel blocker aprindine.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Miake J, Notsu T, Sonyama K, Sasaki N, Iitsuka K, Kato M, Taniguchi S, Igawa O, Yoshida A, Shigemasa C, Hoshikawa Y, Kurata Y, Kuniyasu A, Nakayama H, Inagaki N, Nanba E, Shiota G, Morisaki T, Ninomiya H, Kitakaze M, Hisatome I.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 331(4)

      ページ: 1001-1006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-octyl-beta-valienamine up-regulates activity of F213I mutant beta-glucosidase in cultured cells : a potential chemical chaperone therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Lin H et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1689

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased NPC1 mRNA in skin fibroblasts from Niemann-Pick disease type C patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 26・4

      ページ: 245-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Girl with monosomy 1p36 and Angelman syndrome due to unbalanced der(1) transmission of a maternal translocation t(1;15)(p36.3;q13.1)2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu Y et al.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet 131A

      ページ: 94-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered Expression of ARPP Protein in Skeletal Muscles of Patients with Muscular Dystrophy, Congenital Myopathy and Spinal Muscular Atrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakada C et al.
    • 雑誌名

      Pathobiology 71

      ページ: 43-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations of ARX are associated with striking pleiotropy and consistent genotype-phenotype correlation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M et al.
    • 雑誌名

      Hum Mutat 23

      ページ: 147-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations of ARX are associated with striking pleiotropy and consistent genotype-phenotype correlation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Das S, Petras K, Kitamura K, Morohashi K, Abuelo DN, Barr M, Bonneau D, Brady A, Carpenter NJ, Frisone F, Fukuda T, Guerrini R, Iida E, Itoh M, Lewanda AF, Nanba Y, Oka A, Proud VK, Russel KL, Saugier-Veber P, Schelley SL, Selicorni A, Shaner R, Silengo M, Stewart F, Sugiyama N, Toyama J, Toutain A, Vargas AL, Yanazawa M, Zackai EH, Dobyns WB.
    • 雑誌名

      Hum Mutat 23

      ページ: 147-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered Expression of ARPP Protein in Skeletal Muscles of Patients with Muscular Dystrophy, Congenital Myopathy and Spinal Muscular Atrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakada C, Tsukamoto Y, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.
    • 雑誌名

      Pathobiology 71

      ページ: 43-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Girl with monosomy 1p36 and Angelman syndrome due to unbalanced der(1) transmission of a maternal translocation t(1;15)(p36.3;q13.1).2004

    • 著者名/発表者名
      Torisu Y, Yamamoto T, Fujiwaki T, Kadota M, Oshimura M, Kurosawa K, Akaboshi S, Oka A.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet 131A(1)

      ページ: 94-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-Octyl-β-valienamine up-regulates activity of F213I mutant β-glucosidase in cultured cells : a potential chemical chaperone therapy for Gaucher disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Lin H, Sugimoto Y, Ohsaki Y, Ninomiya H, Oka A, Taniguchi M, Ida H, Eto Y, Ogawa S, Matsuzaki Y, Sawa M, Inoue T, Higaki K, Nanba E, Ohno K, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1689

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased NPC1 mRNA in skin fibroblasts from Niemann-Pick disease type C patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Feng JH, Higaki K, Taniguchi M, Nanba E, Ninomiya H, Ohno K.
    • 雑誌名

      Brain Dev. 26(4)

      ページ: 245-250

    • NAID

      10020552645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-octyl-beta-valienamine up-regulates activity of F213I mutant beta-glucosidase in cultured cells : a potential chemical chaperone therapy for Gaucher disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Lin H et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1689

      ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased NPC1 mRNA in skin fibroblasts from Niemann-Pick disease type C patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.2004 26・4

      ページ: 245-250

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical chaperone therapy for brain pathology in GM1-gangliosidosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuda J et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 100

      ページ: 15912-15917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertebral artery dissection in an infant : ultrastructural aberrations of connective tissue components.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogura K et al.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 34

      ページ: 307-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New GAA mutations in Japanese patients with GSDII (Pompe disease).2003

    • 著者名/発表者名
      Pipo JR et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol 29

      ページ: 284-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac ankyrin repeat protein is preferentially induced in atrophic myofibers of congenital myopathy and spinal muscular atrophy.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakada C et al.
    • 雑誌名

      Pathol Int 53

      ページ: 653-658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac-restricted ankyrin-repeated protein is differentially induced in Duchenne and congenital muscular dystrophy.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakada C et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 83

      ページ: 711-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myelin transcription factor 1(Myt1) immunoreactivity in infants with periventricular leukomalacia.2003

    • 著者名/発表者名
      Hirayama A et al.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 140

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myelin transcription factor 1 (Myt1) immunoreactivity in infants with periventricular leukomalacia.2003

    • 著者名/発表者名
      Hirayama A, Oka A, Ito Masayuki, Tanaka F, Ohkoshi Y, Takashima S.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 140

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac-restrcted ankyrin-repeated protein is differentially induced in Duchenne and congenital muscular dystrophy.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakada C, Tsukamoto Y, Oka A, Nonaka I, Takeda I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.
    • 雑誌名

      Lab Invest 83

      ページ: 711-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac ankyrin repeat protein is preferentially induced in atrophic myofibers of congenital myopathy and spinal muscular atrophy.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakada C, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.
    • 雑誌名

      Pathol Int 53

      ページ: 653-658

    • NAID

      50000346440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New GAA mutations in Japanese patients with GSDII (Pompe disease).2003

    • 著者名/発表者名
      Pipo JR, Feng JH, Yamamoto T, Ohsaki Y, Nanba E, Tsujino S, Sakuragawa N, Martiniuk F, Ninomiya H, Oka A, Ohno K.
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol 29

      ページ: 284-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertebral artery dissection in an infant : ultrastructural aberrations of connective tissue components.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogura K, Oka A, Ohno K.
    • 雑誌名

      Neuropediatrics 34

      ページ: 307-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemical chaperone therapy for brain pathology in G(M1)-gangliosidosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuda J, Suzuki O, Oshima A, Yamamoto Y, Noguchi A, Takimoto K, Itoh M, Matsuzaki Y, Yasuda Y, Ogawa S, Sakata Y, Nanba E, Higaki K, Ogawa Y, Tominaga L, Ohno K, Iwasaki H, Watanabe H, Brady RO, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 100(26)

      ページ: 15912-15917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unilateral occlusion of the middle cerebral artery after varicella-zoster virus infection.2002

    • 著者名/発表者名
      Ueno M et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 24

      ページ: 106-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unilateral occlusion of the middle cerebral artery after varicella-zoster virus infection.2002

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Oka A, Koeda T, Okamoto R, Takeshita K.
    • 雑誌名

      Brain Dev 24

      ページ: 106-108

    • NAID

      10010103555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pipo JR, Feng JHa N, Martiniuk F, Ninomiya H, Oka A, Oh, Yamamoto T, Ohsaki Y, Nanba E, Tsujino S, Sakuragawno K.: "New GAA mutations in Japanese patients with GSDII (Pompe disease)."Pediatr Neurol. 29巻. 284-287 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada C, Tsukamoto Y, Oka A, Nonaka I, Takeda I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.: "Cardiac-restrcted ankyrin-repeated protein is differentially induced in Duchenne and congenital muscular dystrophy."Lab Invest. 83巻. 711-719 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada C, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.: "Cardiac ankyrin repeat protein is preferentially induced in atrophic my ofibers of congenital myopathy and spinal muscular atrophy."Pathol Int. 53巻. 653-658 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura K, Oka A, Ohno K.: "Vertebral artery dissection in an infant : ultrastructural aberrations of connective tissue components."Neuropediatrics. 34巻. 307-310 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada C, Tsukamoto Y, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M.: "Altered Expression of ARPP Protein in Skeletal Muscles of Patients with Muscular Dystrophy, Congenital Myopathy and Spinal Muscular Atrophy."Pathobiology. 71巻. 43-51 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama A, Oka A, Ito M, Tanaka F, Ohkoshi Y, Takashima S: "Myelin transcription factor 1 (Myt1) immunoreactivity in infants with periventricular leukomalacia"Developmental Brain Research. 140巻. 85-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada C, Tsukamoto Y, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito H, Moriyama M: "Altered expression of ARPP protein in skeletal muscles of patient with museular dystrophy, dongenital myopathy and spinal muscular atrophy"Pathobiology. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada C, Oka A, Nonaka I, Sato K, Mori S, Ito M, Moriyama M: "Cardial onkyrin reperted protein is induced in atrophic nyofibers of conquenital myoparhy and spinal muscular atrophy"Laboratory Investigation. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiroma, N.Kanazawa, Z.Kato, N.Shimozawa, A.Imamura, M.Ito, K.Ohtani, A.Oka, K.Wakabayashi, M.Iai, K.Sugai, M.Sasaki, M.Kaga, T.Ohta, S.Tsujino: "Molecular genetic study in Japanese patients with Alexander disease: a novel mutation, R79L"Brain and Development. 25. 116-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takaura N, Yagi T, Maeda M, Nanba E, Matsuda J, Oshima A, Suzuki Y, Yamano T, Yanaka T: "Attenuation of ganglioside GM1 accumulation in the brain of GM1 gangliosidosis mice by neonatal intravenous gene"Gene Therapy. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saito Y, Suzuki K, Nanba E, Yamamoto T, Ohno K, Murayama S: "Niemann-Pick type C disease: accelerated neurofibrillary tangle formation and amyloid beta deposition associated with apoliporotein Ee4 homozygosity"Annol Neurology. 52. 351-355 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi