• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ON-OFF機構を用いたライソゾーム病モデルの病態生理、治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570757
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

山中 正二  横浜市立大学, 医学部附属病院, 講師 (80264604)

研究分担者 長嶋 洋治  横浜市立大学, 医学系研究科, 助教授 (10217995)
三五 一憲  東京都神経科学総合研究所, 発生形態研究部門, 主任研究員 (50291943)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードSandhoff病 / ライソゾーム病 / 自己免疫病 / ヘキソサミニダーゼ / 免疫異常
研究概要

ON-OFF機構を作製しSandhoff病マウス(SDマウス)にて病態生理、治療法を研究することを目的としたが、平成15及び16年度において度重なる動物センター内の感染事故により、マウスを事実上増やすことが出来ず、ON-OFF機の構築は完成出来なかった。一方、プラスミド遺伝子治療の中で、SDマウスの自己免疫現象を見出し、これがSDマウスの病態に非常に重要であることを以下のように検証した。
(1)SDマウスにおける免疫異常:SDマウスの血清には蓄積物であるGM2,GA2に対する自己抗体が存在し、週数が増加するにつれて抗体価が上昇。血清のIL4の上昇を認め、Th2優位であった。免疫担当臓器の異常(脾臓、胸腺の萎縮)も認めた。神経細胞ではIgGの蓄積が見られた。そこで我々はSDマウスでは蓄積物が酵素欠損の結果分解出来ないために自己の抗原となり自己抗体が出来、その結果、蓄積物が多量に見られる神経系へと自己抗体が沈着し、自己免疫反応が起き、神経症状に関与すると言う仮説を立てた。
(2)自己免疫の病態への関与の証明:以上の仮説を証明するために自己免疫に関与する遺伝子をノックアウトしたFcRγKOマウスと交配しダブルノックアウト(DKO)マウスを解析した。その結果、DKOマウスは神経症状が緩和され、神経病理所見も改善し、寿命も延長した。18週DKOマウスでのGM2,GA2蓄積量がSDマウスの末期(15週)より増加するものの、アポトーシスは優位に少なかった。また、マイクログリアを介した炎症反応、TNF-αの発現もDKOマウスでは優位に少なかった。更にヒトのSD患者の脳においても自己抗体が沈着していることを見いだし、ヒトでも同様の病態が関与していることが考えられた。
以上より単なる蓄積がライソゾーム病の本体ではなく、蓄積の結果の自己免疫現象が病態に関与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Specific induction of macrophage inflammatory protein 1-alpha in glial cells of Sandhoff disease model mice associated with accumulation of N-acetylhexosaminyl glycoconjugates2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T
    • 雑誌名

      J.Neurochemistry 92

      ページ: 1497-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific induction of macrophage inflammatory protein 1-alpha in glial cells of Sandhoff disease model mice associated with accumulation of N-acetylhexosaminyl glycoconjugates2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurochemistry 92

      ページ: 1497-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific induction of macrophage inflammatory protein 1-alpha in glial cells of Sandhoff disease model mice associated with accumulation of N-acetythexosaminyl glycoconjugates2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T
    • 雑誌名

      J.Neurochemistry 92

      ページ: 1497-1507

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible role of autoantibodies in the pathophysiology of GM2 gangliosidoses2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi A
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 113

      ページ: 200-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible role of autoantibodies in the pathophysiology of GM2 gangliosidoses2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A. et al.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 113

      ページ: 200-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmid-based gene transfer ameliorates visceral storage in a mouse model of Sandhoff disease2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi A
    • 雑誌名

      J Mol Med 81

      ページ: 185-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal accumulation of α- and β-synucleins in the brins of a GM2 gangliosidosis mouse model2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      Neuroreport 14

      ページ: 551-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sandhoff病モデルにおける神経生存障害2003

    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 21

      ページ: 143-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasmid-based gene transfer ameliorates visceral storage in a mouse model of Sandhoff disease2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A. et al.
    • 雑誌名

      J Mol Med 81

      ページ: 185-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal accumulation of α- and β-synucleins in the brins of a GM2 gangliosidosis mouse model2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. et el.
    • 雑誌名

      Neuroreport 14

      ページ: 551-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inclusions in novel perivascular macrophages (Mato's fluorescent granular perithelial cells) and neurons in the cerebral cortex of Hex A- and Hex B-deficient mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Mato M
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol (Berl) 103

      ページ: 119-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lysosomal storage results in impaired survival but normal neurite outgrowth in dorsal root ganglion neurones from a mouse model of Sandhoff disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Sango K
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol. 28

      ページ: 23-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inclusions in novel perivascular macrophages (Mato's fluoroscent granular perithelial cells) and neurons in the cerebral cortex of Hex A- and Hex B-deficient mice2002

    • 著者名/発表者名
      Mato, M. et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol (Berl) 103

      ページ: 119-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lysosomal storage results in impaired survival but normal neurite outgrowth in dorsal root ganglion neurons from a mouse model of Sandhoff disease2002

    • 著者名/発表者名
      Sango, K. et al.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol 28

      ページ: 23-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired neurite outgrowth in the retina of a murine model of Sandhoff disease.

    • 著者名/発表者名
      Sango K
    • 雑誌名

      Invest.Opththalmol.Vis.Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired neurite outgrowth in the retina of a murine model of Sandhoff disease

    • 著者名/発表者名
      Sango, K. et al.
    • 雑誌名

      Invest. Opththalmol. Vis. Sci. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mato M: "Inclusions in novel perivascular macrophages (Mato's fluorescent granular perithelial cells) and neurons in the cerebral cortex of Hex A- and Hex B-deficient mice"Acta Neuropathol (Berl). 103,22. 119-130 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sango K: "Lysosomal storage results in impaired survival but normal neurite outgrowth in dorsal root ganglion neurons from a mouse model of Sandhoff disease"Neuropathol Appl Neurobiol.. 28,1. 23-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A: "Plasmid-based gene transfer ameliorates visceral storage in a mouse model of Sandhoff disease"J Mol Med. 81,3. 185-193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K: "Neuronal accumulation of α- and β-synucleins in the brins of a GM2 gangliosidosis mouse model"NeuroRepoa. 14,4. 551-554 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A: "Possible role of autoantibodies in the pathophysiology of GM2 gangliosidoses"J.Clin.Invest.. 113. 200-208 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mato M: "Inclusions in novel perivascular macrophages (Mato's fluorescent granular perithelial cells) and neurons in the cerebral cortex of Hex A-and Hex B-deficient mice"Acta Neuropathol (Berl). 103,22. 119-130 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sango K: "Lysosomal storage results in impaired survival but normal neurite outgrowth in dorsal root ganglion neurones from a mouse model of Sandhoff disease"Neuropathol Appl Neurobiol.. 28,1. 23-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A: "Plasmid-based gene transfer ameliorates visceral storage in a mouse model of Sandhoff disease"J Mol Med. (In printing). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K: "Neuronal accumulation of α-and β-synucleins in the brins of a GM2 gangliosidosis mouse model"NeuroReport. 14(In printing). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2021-09-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi