• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス胎仔肺における血管新生の分子メカニズム-未詳肺血管の発育が未熟なチアノーゼ性心疾患児に対する肺遺伝子治療の基礎研究として-

研究課題

研究課題/領域番号 14570759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

浜岡 建城  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (60189602)

研究分担者 白石 公  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80295659)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードチアノーゼ性心疾患 / 肺循環 / VEGF / Flk-1 / Flt-1 / 血管新生 / 胎仔肺 / 肺 / 肺上皮細胞 / 血管内皮細胞 / 先天性心疾患 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 間葉細胞
研究概要

【背景】小児循環器領域における診断、治療法は飛躍的に発達したが、チアノーゼ性心疾患の中には肺血管の低形成により根治術後に肺循環が成立しない症例が存在する、これらの長期予後を改善させるため病態生理の理解に基づいた治療法の確立が望まれるが、正常及び病的肺血管の形成メカニズムは未だ十分に解明されていない。そこで我々は正常マウス胎仔肺の毛細血管形成をVEGF-VEGFR(胎仔期に血管新生を促進するFlk-1、抑制的に制御するFlt-1)シグナルに着目し分子細胞生物学的に検討した。【方法】1)妊娠マウス胎仔肺におけるVEGF, Flk-1,Flt-1の局在をレーザ走査顕微鏡にて観察し、血管内皮細胞のDNA合成能をBrdU取り込みにて検討した。2)胎仔肺器官培養系にてアンチセンスDNA及び特異抗体によりFlk-1、Flt-1の機能を阻害した、【結果】血管内皮細胞と肺上皮細胞との関係から肺血管形成過程は、4つのステージに分けられた(The 2003 Weinstein Carciovascular Development Conference,第39回日本小児循環器学会総会・学術集会にて報告)。VEGFは各ステージを通じてび漫性に発現を認めたが、Flk-1,Flt-1発現動態は、血管内皮細胞のDNA合成能変化と相関した。Flk-1の機能阻害により血管網の分枝は阻害され、Flt-1の機能阻害により血管網分枝の過増殖を認めた。【結論】正常マウス胎仔肺の毛細血管形成には、VEGF-Flk-1,Flt-1両シグナルのバランスによる原始血管網形成から組織化された肺毛細血管への再構築が必須と考えられた。以上の成果についてThe American Society for Cell Biology,43rd Annual Meeting,第44回日本組織細胞化学会・第35回日本臨床電子顕微鏡学会合同学術集会にて報告した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 山元康敏, 浜岡建城: "マウス胎仔肺の初期形態形成における肺毛細血管の三次元観察"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.18(2). 317-317 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山元康敏, 浜岡建城: "マウス胎仔肺の肺毛細血管形成過程におけるVEGF-Flk-1シグナルの関与"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.19(3). 323-323 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Shiraisbi, Kenji Hamaoka, et al.: "Application of helical computed tomography with differential color imaging three-dimensional reconstruction in the diagnosis of complicated congenital heart diseases"Journal of Thoracic Cardiovascular Surgely. VOL.125(1). 36-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Nisbida, Kenji Hamaoka, et al.: "Role of hydrogen peroxide in cyclosporine-induced renal tubular cell (LLC-PK1) injury"Journal of Pharmacology. VOL.91. 255-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzirou Oka, Kenji Hamaoka, et al.: "Usefuness of helical CT angiography and MRI in the diagnosis and treatment of Pentalogy of Cantrell"Journal of Pediatric. VOL.142(84). 84 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutoshi Yamamoto, Kenji Hamaoka: "Immunohistochemical study of the early development of normal murine lung vasculature"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.18. 317-317 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutoshi Yamamoto, Kenji Hamaoka: "VEGF-Flk-1 signaling pathway during the development of murine embryonic lung vasculature"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.19. 323-323 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Shiraishi, Kenji Hamaoka, et al.: "Application of helical computed tomography with differential color imaging three-dimensional reconstruction in the diagnosis of complicated congenital heart diseases"Journal of Thoracic Cardiovascular Surgery. VOL.125(1). 36-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Nishida, Kenji Hamaoka, et al.: "Role of hydrogen peroxide in cyclosporine-induced renal tubular cell (LLC-PK1) injury"Journal of Pharmacology. VOL.91. 255-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuzirou Oka, Kenji Hamaoka, et al.: "Usefulness of helical CT angiography and MRI in the diagnosis and treatment of Pentalogy of Cantrell"Journal of Pediatric. VOL.142(84). 84 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山元康敏, 浜岡建城: "マウス胎仔肺の初期形態形成における肺毛細血管の三次元観察"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.18 NO.2. 317-317 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山元康敏, 浜岡建城: "マウス胎仔肺の肺毛細血管形成過程におけるVEGF-Flk-1シグナルの関与"Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery. VOL.19(3). 323-323 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Shiraishi, Kenji Hamaoka, et al.: "Application of helical computed tomography with differential color imaging three-dimensional reconstruction in the diagnosis of complicated congenital heart diseases"Journal of Thoracic Cardiovascular Surgery. VOL.125(1). 36-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Nishida, Kenji Hamaoka, et al.: "Role of hydrogen peroxide in cyclosporine-induced renal tubular cell (LLC-PK1) injury"Journal of Pharmacology. VOL.91. 255-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuzirou Oka, Kenji Hamaoka, et al.: "Usefuness of helical CT angiography and MRI in the diagnosis and treatment of Pentalogy of Cantrell"Journal of Pediatric. VOL.142(84). 84 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡達二郎, 白石公, 浜岡建城 他: "左心低形成症候群に対する窒素ガス混合低酸素換気療法-組織への酸素供給変化の検討-"日本小児循環器学会雑誌. 19(1). 2-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白石公, Mark A Sussman, 浜岡建城: "心筋細胞の生存にかかわるシグナル伝達機構"日本小児循環器学会雑誌. 18(4). 466-474 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi I., Hamaoka K.et al.: "Appication of helical computed tomographic angiography with differential color imaging three-demensional reconstruction in the deagnosis of complicated congenital heart disease"J. Thorac. Cardiovasc. Surg.. 125. 36-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi I., Hamaoka K., et al.: "Coronary artery obstruction due to mnbranous ridge of the right sinus Valsalva associated with Tetralogy of Fallot : Syncope mimics anoxic spell"Ann. Thorac. Surg. submitted and asked for revision (January 29,2003). (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi