• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血友病A遺伝子治療における凝固動態および活性化機構に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

嶋 緑倫  奈良県立医科大学, 医学部・小児科, 助教授 (30162663)

研究分担者 田中 一郎  奈良県立医科大学, 医学部・小児科, 講師 (00201616)
櫻井 嘉彦  奈良県立医科大学, 医学部・小児科, 助手 (80347559)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード凝固波形 / 血友病 / 第VIII因子 / 血友病A / トロンビン生成 / 遺伝子治療
研究概要

1.凝固波形解析:血友病遺伝子治療の微量発現第VIII因子のモニタリングを目的に微量第VIII因子の凝固機能を活性化部分トロンボプラスチン時間および活性化凝固時間の凝固開始後の凝固過程における透過度をリアルタイムにモニタリングして凝固波形を描出し、凝固速度、凝固加速度さらに、最大凝固加速度および最大凝固加速度を算定した。その結果、0.2-1%の微量な第VIII因子が濃度依存性に凝固時間、最大凝固速度や最大凝固加速度が変化し、微量第VIII因子の凝固機能が確認された。さらに、従来の測定で1%未満の重症型と診断されていた血友病A患者の一部に0.2-1.0%の有意の第VIII因子活性を有する患者群が存在した。重症型の遺伝子異常として知られるイントロン22内の遺伝子逆位を有する患者群は前例0.2%未満の完全欠損型と考えられた。2.第VIII因子活性化および制御機構:第VIII因子は活性型第IX因子による第X因子活性化反応における補因子として機能するが、第VIII因子自体トロンビンにより活性化され、また、活性型プロテインCにより不活性化され凝固機構が制御されている。活性型第X因子結合部位にもとづくペプチドの存在下により凝固内因系が抑制されたことから、トロンビンのみならず、活性化トロンビンのみならず活性型第X因子に起因する第VIII因子活性化も凝固機構に大きく関与することが明らかになった。さらに、活性型プロテインCによる不活性化からvon Willebrand因子により保護されているが、これは活性型プロテインCと第VIII因子との結合がvon Willebrand因子の存在により抑制されていること、プロテインCの結合部位とvon Willebrand因子の第VIII因子に対する結合部位が近傍に存在することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Understanding the hemostatic effects of recombinant factor VIIa by clot wave form analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Midori Shima
    • 雑誌名

      Seminars in Hematology 41

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understanding the hemostatic effects of recombinant factor VIIa by clot waveform analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Midori Shima
    • 雑誌名

      Seminars in Hematology 41

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Midori Shima. Understanding the hemostatic effects of recombinant factor VIIa by clot waveform analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Midori Shima
    • 雑誌名

      Seminar in Hematology 41

      ページ: 125-131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A critical role for thrombin in platelet aggregation under high shear stress2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Sakurai, Midori Shima, Masahiro Takeyama et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 113

      ページ: 311-318

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of antiidiotypic antibodies with immune tolerance induction therapy for hemophilia A with inhibitors.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Sakurai, Midori Shima, Ichiro Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Hematologica 89

      ページ: 696-703

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inversions of the factor VIII gene in Japanese patients with severe hemophilia A2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi K, Hiroyuki Naka, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      Int J Hematol 79

      ページ: 303-306

    • NAID

      10012924202

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effectiveness of factor VIII infusions in haemophilia A patients with high responding inhibhitors.2004

    • 著者名/発表者名
      S Kasuda, I Tanaka, M Shima et al.
    • 雑誌名

      Haemophilia 10

      ページ: 341-346

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitors in hemophila A : mechanism of inhibition, management and perspectives2004

    • 著者名/発表者名
      Natalya M Ananyeva, Lacroix-Desmazes, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      Coagulation and Fibrinolysis 15

      ページ: 109-124

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Replacement therapy with plasma-derived factor VIII concentrates induces skew in T-cell receptor usage and clonal expansion of CD8^+ Tcell2003

    • 著者名/発表者名
      Takaji Matsutani, Yoshihiko Sakurai, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 90

      ページ: 279-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Replacement therapy with plasma-derived factor VIII concentrates induces skew in T-cell receptor usage and clonal expansion of CD8+ T-cell in HIV-seronegative hemophilia patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Takaji Matsutani, Yoshihiko Sakurai, Takeshi Yoshioka, Yuji Tsuruta, Ryuji Suzuki, Midori Shima, Akira Yoshioka
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 90

      ページ: 279-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mechanism of factor VIII protection by von Willebrand factor from activated protein C-catalyzed inactivation2002

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nogami, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      Blood 99

      ページ: 3993-3998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The utility of activated partial thromboplastin time clot waveform analysis in the investigation of hemophilia A2002

    • 著者名/発表者名
      Midori Shima, Tomoko Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 87

      ページ: 436-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anticoagulant effects of a synthetic peptide containing residues Thr-2253-Gln-2270 within factor VIII C2 domain2002

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nogami, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 116

      ページ: 868-874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human factor VIII inhibitor alloantibodies with a C2 epitope inhibit factor X-catalyzed factor VIII activation2002

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nogami, Midori Shima et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 87

      ページ: 459-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mechanism of factor VIII protection by von Willebrand factor from activated protein C-catalyzed inactivation.2002

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nogami, Midori Shima, Katsumi Nishiya, Kazuya Hosokawa, Evgueni L Saenko, Yoshihiko Sakurai, Masaru Shibata, Hiroshi Suzuki, Ichiro Tanaka, Akira Yoshioka
    • 雑誌名

      Blood 99

      ページ: 3993-3998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The utility of activated partial thromboplastin time(aPTT) clot waveform analysis in the investigation of Haemophilia A patients with very low levels of Factor VIII activity (FVIII:C).2002

    • 著者名/発表者名
      Midori Shima, Tomoko Matsumoto, Kazuyoshi Fukuda, Youko Kubota, Ichiro Tanaka, Katumi Nishiya, ^*Alan R.Giles, Akira Yoshioka
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 87

      ページ: 436-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anticoagulant effects of a synthetic peptide containing residues Thr2253-Gln2270 within factor VIII C2 domain that selectively inhibits factor Xa-catalyzed factor VIII activation.2002

    • 著者名/発表者名
      KEIJI NOGAMI, MIDORI SHIMA, KATSUMI NISHIYA, KAZUYA HOSOKAWA, EVGUENI L SAENKO, JOHN C GIDDINGS, ICHIRO TANAKA, AKIRA YOSHIOKA
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 116

      ページ: 868-874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human factor VIII.inhibitor alloantibodies with a C2 epitope inhibit factor Xa-catalyzed factor VIII activation : a new anti-factor VIII inhibitory mechanism2002

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nogami, Midori Shima, Katsumi Nishiya, Hiroshi Suzuki, Yoshihiko Sakurai, Ichiro Tanaka, John C Giddings, Evgueni L Saenko, Akira Yoshioka
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis 87

      ページ: 459-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 今日の小児診断指針2004

    • 著者名/発表者名
      嶋 緑倫
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Nogami.K, Shima.M, Nishiya.K, Hosokawa.K, ELSaenko et al.: "A novel mechanism of factor VIII protection by von Willebrand factor from activated protein C-catalyzed inactivation"Blood. 99. 3993-3998 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Natalya M., Ananyeva, Kouiavskaia, Shima M et al.: "Intrinsic pathway of blood coagulation contributes to thrombogenicity of atherosclerotic plaque"Blood. 99. 4475-4485 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai Y, Shima M, Matsumoto T, Takatsuka H et al.: "Anticoagulant activity of M-LAO, -amino acid oxidase purified from Agkistrodon halys blomhoffii, through selective inhibition of factor IX"Biochimics Biophysica Acta. 1649. 51-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] ELSaenko, Ananyeva, NM, Shima M, Mausert CAE et al.: "The future of recombinant coopelation factors"Journal of Thrombosis and Thrombolysis. 1. 922-930 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋 緑倫: "第VIII因子インヒビター陽性血友病A"臨床血液. 44. 90-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋 緑倫, 田中一郎, 川合陽子, 辻肇, 中村伸, 森田隆司: "本邦における血液凝固後天性インヒビターの実態"日本血栓止血学会. 14. 107-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Midori Shima: "Measurement of very low levels of Factor VIII: C by activated partial thromboplastin time (APTT) clot waveform analysis"Thrombosis and Haemostasis. 87. 436-441 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Nogami: "A novel mechanism of factor VIII protection by von Willebrand factor from activated protein C-catalyzed inactivation"Blood. 99. 3993-3998 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Nogami: "Anticoagulant effects of a synthetic peptide containing residues Thr-2253-Gln-2270 within factor VIII C2 domain that selectively inhibits factor Xa-catalysed factor VIII activation"Br J Haematol. 116. 868-878 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Nogami: "Human Factor VIII Inhibitor Alloantibodies with a C2 Epitope Inhibit Factor Xa-catalyzed Factor VIII Activation Thrombosis and Haemostasis"Br J Haematol. 87. 459-465 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi