• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎患者の免疫学的背景別治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14570795
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

照井 正  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (30172109)

研究分担者 小澤 麻紀  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10333791)
奥山 隆平  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (80292332)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / 免疫療法 / CpG oligodeoxynucleotide / 好酸球炎症 / Th2 / interleukin-5
研究概要

本年度の研究の目的は、動物モデルを用いてTh2細胞と好酸球が関与した蛋白抗原が惹起する皮膚炎症反応を抗原特異的に抑制する方法を探索することである。私は共同研究者とともに、細菌に特有の塩基配列を有するCpG oligodeoxunucleotide (ODN)が抗原提示細胞に働き、IL-12の産生とco-stimulatory moleculeの発現を増強させTh1細胞を誘導ですることを報告している(J Immunol 167:66,2001)。さらにCpG motifを持たないODNはTh2を誘導することを示し、CpG motifの有無がhelper T細胞の分化に影響することを明確にした(J Immunol 170:2367,2003)。
今年度の研究で、再現性のある皮膚好酸球炎症動物モデルの作成に成功した。すなわち、Balb/cマウスを卵白アルブミン(OVA)とalumの腹腔内注射で3回感作した後、経皮的にOVAを貼付すると皮膚に好酸球炎症を惹起することができた(投稿準備中)。また、炎症が惹起された皮膚でIL-5とIL-4、IFNγの産生が増強されてることをRT-PCR法で確認した。また、血清中のOVA特異IgEとIgG2aの上昇がみられた。今回作成した動物モデルは、これまで報告されているモデルよりも短い期間で、再現性が高く、また、より多くの好酸球浸潤がみられる点で優れたモデルと考える。
さらに、この実験モデルマウスをCpG ODNで処理するとが好酸球炎症を容量依存性に抑制することが分かった。また、CpG ODN処理で血清中のOVA特異IgEとIgG2aの産生が減少した(投稿準備中)。Th2にシフトしたT細胞の反応性をCpG ODN治療で是正することにより、好酸球炎症とIgEの産生の抑制できることから、遅発型反応を示す重症アトピー性皮膚炎治療の抗原特異的治療法の開発に示唆を与えると考える。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nagisa Kunikata: "Peritumoral CpG oligodeoxynucleotide treatment inhibits tumor growth and metastasis of B16F10 melanoma cells"Journal of Investigative Dermatology. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunikata N, et al.: "Peritumoral CpG oligodeoxynucleotide treatment inhibits tumor growth and metastasis of B16F10 melanoma cells"J Investigative Dermatology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada Mikiko: "Cutaneous late phase reaction in adult atopic dermatitis patients with high serum IgE antibody to Dermatophagoides farinae : Correlation with IL-5 production by allergen-stimulated peripheral blood mononuclear cells"Journal of Dermatological Science. 29巻・2号. 73-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shirota Hidekazu: "B cells capturing Ag conjugated with CpG oligodeoxynucleotides induce Th1 cells by elaborating IL-12"Journal of Immunology. 169巻・2号. 787-794 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsu Hiroshi: "Plasma extravasation induced by dietary supplemented histamine in histamine-free mice"European Journal of Immunology. 32巻・6号. 1698-1708 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sano Kunio: "Oligodeoxynucleotides without CpG motifs work as adjuvant for the induction of Th2 differentiation in a sequence-independent manner"Journal of Immunology. 170巻・5号. 2367-2373 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi