• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス表皮内T細胞の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関群馬大学

研究代表者

根岸 泉  群馬大学, 医学部, 講師 (60292611)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードZAP-70 / DETC / γδT cell / T cell differentiation / differentiation / maturation and differentiation
研究概要

T細胞は抗原レセプター(TCR)を構成する鎖によって,αβ型とγδ型とに分けられる.マウス表皮にはγδT細胞に属するdendritic epidermal T cell(DETC)が存在する.その成熟分化の過程に関しては不明な点が多い.zeta-chain associated protein(ZAP)-70はTCRζ鎖に会合するチロシンキナーゼで,T細胞活性化シグナルの伝達物質である.申請者が作製したZAP-70欠損マウスの解析結果から,同分子がαβT細胞の成熟分化と選択に必須であることが判明している(Negishi I., et al. Nature 376:435-438,1995).本研究では,マウスDETCの成熟分化におけるZAP-70の働きを探求するためにZAP-70欠損マウスのDETCについて解析した.
H14年度は免疫組織染色とフローサイトメトリーにより,形態学的な観察を行った.その結果,ZAP-70欠損マウスの皮膚ではDETC数の減少と樹枝状突起の短小化,DETC表面のγδTCR,Thy-1.2の発現量の減少が認められた.
H15年度はDETCを分離し,Con Aや抗CD3抗体で刺激して増殖反応を観察した.その結果,ZAP-70^<-/->DETCでは,増殖反応が起こらなかった.
以上の結果から,ZAP-70^<-/->DETCは未熟な段階で成熟分化が停止していることが示唆された.ZAP-70はαβT細胞だけでなく,γδT細胞の成熟にも不可欠な分子であると考えられる.これらの成果は現在投稿中である(Exp Dermatol).

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi