研究課題/領域番号 |
14570814
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 大分大学(医学部) |
研究代表者 |
中島 一敏 (2003) 大分大学, 医学部, 助手 (90305037)
園田 祥子 (2002) 大分医科大学, 医学部, 助手 (80253780)
|
研究分担者 |
鵜島 雅子 大分大学, 医学部, 助手 (90336256)
平松 和史 大分大学, 医学部, 助手 (80301381)
中島 一敏 大分医科大学, 医学部, 助手 (90305037)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | HIVウイルスベクター / protease nexin |
研究概要 |
HIVウイルスベクターの培養細胞への感染と感染細胞のクローン樹立 ・作成したウイルスベクターを293細胞へ感染させた。細胞の形態、増殖速度などに大きな変化は認められず、クローニングにより発現細胞のクローンを樹立することができた。蛍光顕微鏡にて、ほぼ100%の細胞にGFPの発現を確認できたが、継代を重ねていくと、発現量は減少していった。 PN-1発現HIVウイルスベクターの確立 ・PN-1遣伝子(full length)をSINベクタープラスミドにサブクローニングし、各プラスミド(パッケージングプラスミド、Revプラスミド、エンベローププラスミド、SINベクタープラスミド)を293cellにトランスフェクションし、ウイルスベクターとして培養上清を回収した。力価は、サンドイッチELISA法によるウイルス蛋白p24の定量にて行い、GFP発現HIVウイルスベクターと同様、理論上10^3TU(Transfection unit)/mlの力価を得た。 PN-1発現HIVウイルスベクターの培養細胞での発現とその影響 ・PN-1発現ウイルスベクターを293細胞へ感染させた。GFP発現からは、発現効率は10%以下であった。細胞の形態、増殖速度などに大きな変化は認められなかった。 ・感染細胞でのPN-1蛋白発現を確認するために、抗PN-1抗体を作成した。PN-1ペプチドを数回免疫したウサギ血清をプロテインGカラムにて精製、濃縮した。ウエスタンブロット法で発現確認を試みたが、明らかなバンドは得られなかった。 ・効率のよいPN-1の発現のために、ウイルスベクターの濃縮が必要であったが、超遠心によって高力価のベクターは得られなかった。 今後は高力価のウイルスベクターを得、感染価をあげる必要があり、検討中である。
|