• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚樹状細胞における皮膚プリオン蛋白発現の制御機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14570817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

中村 晃一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (60175502)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードランゲルハンス細胞 / プリオン / インターロイキン1 / TNF-α / 樹状細胞
研究概要

変異型プリオン(PrP)蛋白の蓄積によって生じるプリオン病の伝播経路には不明な点が追い。本疾患の伝播経路として脾臓の樹状細胞(DC)がPrP伝播に関与していることが報告されており、濾胞樹状細胞の関与が注目されている。また近皮膚の掻破後に出現した症例が海外で報告されており、PrPを介する経路として皮膚におけるDCの関与も推測されている。申請者はこれまで皮膚樹状細胞であり、外来抗原を皮膚から所属リンパ節でT細胞に伝播するランゲルハンス細胞(LC)に注目してきた。本細胞(LC)が正常プリオン蛋白(PrPc)を有することを明らかにしてきた。本疾患におけるPr発現機序を解明した報告は少なく、これらの解析が病態の解明にも重要であると考えられる。そこでLCに対するサイトカインの影響について検討し、さらにFclgG受容体発現に対するPrP蛋白の影響についても検討した。この結果、(1)IL-1β、TNF-α(10ng/ml)はLCの接着分子CD40,CD80,CD86発現を有意に増加させた。(2)IL-1β、TNF-α(10ng/ml)刺激下に24,48時間培養したLCで、正常型PrP蛋白発現が有意に増加し、これらのサイトカインの刺激によってLCのPrPの発現が顕著に変化することが明らかとなった。(3)さらにリコンビナントPrP蛋白((1)μg/ml)で刺激した場合、24時間後にLCのCD40,CD80発現は有意に増加し、接着分子発現の増加を認めた。(4)PrP蛋白によるLCのFclgG受容体発現には変化を認めなかった。(4)またPrP遺伝子欠損マウスでは皮膚LCの正常PrP発現が抑制されることを確認し、さらにThy-1陽性樹状表皮T細胞(DETC)はPrPcを恒常的に発現しているが、PrP遺伝子欠損マウスではDETCの発現は認められず、またprimary cytokineによっても変動を受けなかった。以上の結果は、PrP蛋白がLC細胞膜に発現して織、LCの接着分子を介した抗原提示能に変化を与える可能性が明らかとなった。この結果はPrP伝伝播経路のなかでLCの機能変化が重要である可能性を示唆しており、今後本疾患におけるPrPの機能を解析する上で重要であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Tsunemi Y, Nishibu A, Saeki H, Oyama N, Nakamura K, et al.: "Lack of Association between the Promoter Polymorphisms at Positions -308 and -238 of the Tumor Necrosis Factor Alpha Gene and Psoriasis vulgaris in Japanese Patients."Dermatology. 207(4). 371-374 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami S, Kakinuma T, Saeki H, Nakamura K, et al.: "Significant elevation of serum levels of eotaxin-3/CCL26, but not of eotaxin-2/CCL24, in patients with atopic dermatitis : serum eotaxin-3/CCL26 levels reflect the disease activity of atopic dermatitis."Clin Exp Immunol. 134(2). 309-313 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunemi Y, Sekiya T, Saeki H, Nakamura K, et al.: "Lack of association of CCR3 single nucleotide polymorphism with atopic dermatitis in Japanese population."J Dermatol Sci. 33(2). 130-133 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao T, Fujita H, Saeki H, Torii H, Nakamura K, Asahina A, Tamaki K, et al.: "Thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCL17) produced by mouse epidermal Langerhans cells is upregulated by TNF-alpha and IL-4 and downregulated by IFN-gamma."Cytokine. 23(4-5). 126-132 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zheng X, Nakamura_K, Tojo M, Akiba H, Y, et al.: "Ultraviolet A irradiation inhibits thymus and activation-regulated chemokine (TARC/ccLl7) product ion by a human keratinocyte HaCaT cell line."Eur J Dermatol. 13(4). 348-353 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T, Nakamura K, et al.: "V alpha ; 24(+) natural killer T cells are markedly decreased in atopic dermatitis patients"Hum Immunol. 64(6). 586-592 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao T, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "Both IL-4 and IL-13 inhibit the TNF-alpha and IFN-gamma enhanced MDC production in a human keratinocyte cell line, HaCaT cells."J Dermatol Sci. 31(2). 111-117 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma T, Asahina A, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "Increased serum cutaneous T cell-attracting chemokine (CCL27) levels in patients with atopic dermatitis and psoriasis vulgaris"J Allergy Clin Immunol. 111(3). 592-597 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zheng X, Nakamura K, Furukawa H, et al.: "Demonstration of TARC and CCR4 mRNA expression and distribution using in situ RT-PCR in the lesional skin of atopic dermatitis"J Dermatol. 30(1). 26-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma T, Wakugawa M, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "High level of thymus and activation-regulated chemokine in blister fluid and sera of patients with bullous pemphigoid."Br J Dermatol. 148(2). 203-210 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma T, Sugaya M, Nakamura K, et al.: "Thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCLl7) in mycos is fungoides : serum TARC levels reflect the disease activity of mycosis fungoides."J Am Acad Dermatol. 48(1). 23-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zheng X, Nakamura K, Furukawa H: "Demonstration of TARC and CCR4 mRNA expression and distribution using in situ RT-PCR in the lesional skin of atopic dermatitis."J Dermatol.. 30(1). 26-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma T, Wakugawa M, Nakamura K: "High level of thymus and activation-regulated chemokine in blister fluid and sera of patients with bullous pemphigoid."Br J Dermatol.. 148(2). 203-210 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma T, Sugaya M, Nakamura K: "Thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCL17) in mycosis fungoides : serum TARC levels reflect the disease activity of mycosis fungoides."J Am Acad Dermatol. 48(1). 23-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunemi Y, Nishibu A, Saeki H, Oyama N, Nakamura K, et al.: "Lack of Association between the Promoter Polymorphisms at Positions -308 and -238 of the Tumor Necrosis Factor Alpha Gene and Psoriasis vulgaris in Japanese Patients"Dermatology. 207(4). 371-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kagami S, Kakinuma T, Saeki H, Nakamura K, et al.: "Significant elevation of serum levels of eotaxin-3/CCL26, but not of eotaxin-2/CCL24, in patients with atopic dermatitis : serum eotaxin-3/CCL26 levels reflect the disease activity of atopic dermatitis"Clin Exp Immunol. 134(2). 309-313 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunemi Y, Sekiya T, Saeki H, Nakamura K, et al.: "Lack of association of CCR3 single nucleotide polymorphism with atopic dermatitis in Japanese population"J Dermatol Sci. 33(2). 130-133 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xiao T, Fujita H, Saeki H, Torii H, Nakamura K, Asahina A, Tamaki K, et al.: "Thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCL17) produced by mouse epidermal Langerhans cells is upregulated by TNF-alpha and IL-4 and downregulated by IFN-gamma"Cytokine. 23(4-5). 126-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zheng X, Nakamura K, Tojo M, Akiba H, Y, et al.: "Ultraviolet A irradiation inhibits thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCL17) production by a human keratinocyte HaCaT cell line"Eur J Dermatol. 13(4). 348-353 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi T, Nakamura K, et al.: "V alpha ; 24(+) natural killer T cells are markedly decreased in atopic dermatitis patients"Hum Immunol. 64(6). 586-592 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xiao T, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "Both IL-4 and IL-13 inhibit the TNF-alpha and IFN-gamma enhanced MDC production in a human keratinocyte cell line, HaCaT cells"J Dermatol Sci. 31(2). 111-117 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma T, Asahina A, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "Increased serum cutaneous T cell-attracting chemokine (CCL27) levels in patients with atopic dermatitis and psoriasis vulgaris"J Allergy Clin Immunol. 111(3). 592-597 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zheng X, Nakamura_K, Furukawa H, et al.: "Demonstration of TARC and CCR4 mRNA expression and distribution using in situ RT-PCR in the lesional skin of atopic dermatitis"J Dermatol. 30(1). 26-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma T, Wakugawa M, Nakamura K, Tamaki K, et al.: "High level of thymus and activation-regulated chemokine in blister fluid and sera of patients with bullous pemphigoid"Br J Dermatol. 148(2). 203-210 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma T, Sugaya M, Nakamura K, et al.: "Thymus and activation-regulated chemokine (TARC/CCL17) in mycosis fungoides : serum TARC levels reflect the disease activity of mycosis fungoides"J Am Acad Dermatol. 48(1). 23-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] XZheng, Nakamura K, et al.: "TGF-β_1-mediated regulation of thymus and activation regulated chemokine synthesis and seaetion by HaCaT cells co-stimulated with TNFα and 1FN-γ"Journal of Dermatological Science. 30(2). 154-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagaoka Y, Nakamura K, et al.: "Identification and Characterization of the low affinity receptor for immunoglobulin E (Fcepsilon RII/CD23) on murine Langerhans cells"Journal of Investigative Dermatology. 119(1). 130-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunemi Y, Nakamura K, et al.: "Interleukin-13 (IL-13) gene polymorphisms G4257A is associated with atopic dermatitis in Japanese patients"Journal of Dermatological Science. 30(2). 100-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma T, Nakamura K, et al.: "Serum macrophage-derived chemokine (MDC) levels are closely related with the disease activity of atopic dermatitis"Clinical Experimental Immunology. 127(2). 270-273 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma T, Nakamura K, et al.: "IL-4, but not IL-13, modulate TARC/CCL17 and IP-10/CXCL10 relesed by TNF-alpha and IFN-gamma in HacaT cell line"Cytokine. 20(1). 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunemi Y, Nakamura K, et al.: "Interleukin-12 P40 gene (IL-12B) 3'-contranslated region polymorphismis associated with susceptibility to atopic dermatitis and psoriasis vulgaris"Journal of Dermatological Science. 30(2). 161-166 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi