• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性脳虚血に伴う脳組織障害のMRIによる特性付け

研究課題

研究課題/領域番号 14570847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学 (2004)
福井大学(医学部) (2002-2003)

研究代表者

木村 浩彦  福井大学, 医学部, 助教授 (10242596)

研究分担者 越元 佳郎  福井大学, 医学部, 助手 (90311688)
植松 秀昌  福井大学, 医学部附属病院, 助手 (00313768)
土田 龍郎  福井大学, 医学部附属病院, 助手 (70303386)
角 弘諭  福井医科大学, 医学部附属病院, 助手 (10334830)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード脳虚血 / MRS / NAA / Glutamine / Glutamate / CBF / スピンラベル / PET / MRI / ASL / Perfusion / 脳血流 / 到達時間 / 慢性閉塞性脳血管障害 / Brain / 慢性虚血 / 脳障害 / Ischemia
研究概要

脳組織に加えられた虚血状態、あるいは急性の虚血後も、徐々に組織に障害が進行することは理解されている。脳組織の障害の程度、組織の可逆性、その予後を予測することは脳梗塞の治療計画に極めて重要である。MRIの還流画像によれば、脳末梢組織の還流状態を直接描出することも可能であり、磁気共鳴分光法(MRS)は、直接脳組織の代謝状態をin vivo状態にて把握できる、有力なMRの一手法である。これらのMR手法を相補的に用い、虚血に伴う脳組織の障害を定量的に評価する方法の確立をめざした。動物実験による脳虚血の研究では、正常ratに比べ、MRSにてNAAの低下が2-3週間の経過でみられ、Glx(MRSのGlutamate、Glutamine領域)の上昇が、虚血後比較的早期の段階で確認できた。これらは、NAAが脳神経細胞に特異的に存在することから、虚血後の慢性の脳障害を反映すると考えられた。また、Gluがneurotransmitter代謝の主構成物質であり、虚血のため障害されたGlu、Glnの変化をきたしたと考えられる。したがって、脳虚血後の脳障害はかなりの長期の経過で生じること、MRSのGlxが障害の比較的早期の指標としての可能性が示唆された。臨床研究では、CASLによる非侵襲的定量的脳血流測定シーケンスを臨床用MR装置上で調整した。慢性閉塞性脳血管障害をもつ患者11人について、CASLによるCBFとCO2-PETによるCBFを比較した。すべての症例にて、優位な相関が得られた(r=0.71±0.07,P<0.001)。CASLを用いた定量的CBFは、臨床的にも利用可能であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 超高磁場装置における撮像技術2004

    • 著者名/発表者名
      石森佳幸, 藤原康博, 北 章延.山田和弘, 木村浩彦, 松田 豪, 椛沢宏之, 藤林康久, 米倉義晴
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会雑誌 24・1

      ページ: 4-15

    • NAID

      10012699464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral perfusion measurements using continuous arterial spin labeling : accuracy and limits of a quantitative approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kabasawa H, Yonekura, Y, Itoh H
    • 雑誌名

      International Congress Series 1265

      ページ: 238-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon monoxide poisoning : two cases of assessment by magnetization transfer ratios and 1H-MRS for brain damage2004

    • 著者名/発表者名
      Kado H, Kimura H, Murata T, Itoh H, Shimosegawa E
    • 雑誌名

      Radiat Med 22

      ページ: 190-194

    • NAID

      10013428407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imaging Techniques at Ultra High Magnetic Field2004

    • 著者名/発表者名
      Ishimori Y, Fujiwara Y, Kita A, Yamada K, Kimura H, Matsuda T, Kabasawa H, Fujibayashi Y, Yonekura Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Magnetic Resonance in Medicine. 24(1)

      ページ: 4-15

    • NAID

      10012699464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral perfusion measurements using continuous arterial spin labeling : accuracy and limits of a quantitative approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kabasawa H, Yonekura Y, Itoh H
    • 雑誌名

      International Congress Series. 1265

      ページ: 238-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon monoxide poisoning two cases of assessment by magnetization transfer rations and 1H-MRS for brain damage2004

    • 著者名/発表者名
      Kado H, Kimura H, Murata T, Itoh H, Shimosegawa E
    • 雑誌名

      Radiation Medicine. 22(3)

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高磁場装置における撮像技術2004

    • 著者名/発表者名
      石森佳幸, 藤原康博, 北 章延, 山田和弘, 木村浩彦, 松田 豪, 椛沢宏之, 藤林康久, 米倉義晴
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会雑誌 24・1

      ページ: 4-15

    • NAID

      10012699464

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebral perfusion measurements using continuous arterial spin labeling : accuracy and limits of a quantitative approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kabasawa H, Yonekura Y, Itoh H
    • 雑誌名

      International Congress Series 1265

      ページ: 238-247

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Perfusion imaging : with special reference to continuous arterial spin labeling2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Koshimoto Y, Ishimori Y, Ito S, Kabasawa H
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 63(5 Suppl)

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic T1 estimation of brain tumors using double-echo dynamic MR imaging2003

    • 著者名/発表者名
      Ishimori Y, Kimura H, Uematsu H, Matsuda T, Itoh H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging 18・1

      ページ: 113-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perfusion imaging with special reference to continuous arterial spin labeling2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Koshimoto Y, Ishimori Y, Ito S, Kabasawa H
    • 雑誌名

      Nippon Igaku Hoshasen Gakkai Zasshi. (Japanese) 63(5 Suppl)

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic T1 estimation of brain tumors using double-echo dynamic MR imaging2003

    • 著者名/発表者名
      Ishimori Y, Kimura H, Uematsu H, Matsuda T, Itoh, H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging 18(1)

      ページ: 113-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-slice continuous arterial spin-labeled perfusion MRI in patients with chronic occlusive cerebrovascular disease : a correlative study with CO_2 PET validation

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kado H, Koshimoto Y, Tsuchida T, Yonekura Y.Itoh H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-slice continuous arterial spin-labeled perfusion MRI in patients with chronic occlusive cerebrovascular disease a correlative study with CO_2 PET validation.

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kado H, Koshimoto Y, Tsuchid, T, Yonekura Y, Itoh H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura H, Koshimoto Y, Ishimori Y, Ito S, Kabasawa H: "Perfusion imaging : with special reference to continuous arterial spin labeling"日本医学放射線学会雑誌. 63(5Suppl). 13-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koshimoto, H.Kirmura, H.Kado, H.Yamada, Y.Kawamura, H.Itoh: "Clinical application of multi -slice continuous arterial spin labelling (CASL) method and diffusion-weighted imaging in patients with acute stroke"Radiology. 188・P. 663 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi