• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスライスCTによる多断面再構成画像の胆膵領域の画像診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14570848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 茂樹  名古屋大学, 医学部, 助教授 (20184658)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードマルチスライスCT / 多断面再構成画像 / 胆膵領域
研究概要

マルチスライスCTの撮影条件がZ軸上の空間分解能に及ぼす影響を4F,5Fのカテーテルで作成した櫛形ファンムを用いて、また、3D画像の画質に及ぼす影響を4Fツイストタイプのカテーテルを用いて検討した。1、Z軸上の空間分解能と3D画像の画質に最も大きく影響する因子はデータ収集時のcollimationあり、0.5-mmで撮影した画像は1-mmの画像よりも優れていた。2、ピッチを大きくするとZ軸上の空間分解能と3D画像の画質が悪化したが、その程度はcollimationが薄いほど小さく、0.5-mm collimationではピッチ6までは視覚的にはほとんど悪化を認めなかった。3、オーバーラッフ再構成によりZ軸上の空間分解能と3D画像の画質は改善しだが、その程度は0.5-mm collimationに比べて1-mmにおいて顕著であった。
上記の結果に基づいて、胆膵領域の造影CTの適応とされた患者を0.5-mm collimationでピッチ5.5の条件で撮影した。この画像データから、膵の長軸に沿った斜めの多断面再構成画像を作成して、この断面での画像解剖を明らかにするとともに、膵管,膵内胆管の描出能を評価した。多断面再構成画像を応用することで水平断像のみの観察に比べて膵胆管の描出能が有意に向上し、正常主膵管を膵頭部、頸部、体部で90%以上、尾部で70%以上、膵内胆管をほぼ100%、膵胆管合流部を90%以上、副膵管を約50%の例で描出可能であることを明らかにし、かつ、病変と膵胆管との関係のより正確な評価が可能であり、特に、膵管内乳頭粘液性腫瘍をはじめとする嚢胞性病変の診断上有用である可能性を示した。また、良好な膵周囲の小動脈の描出能を得るためには、動脈は十分に造影され、門脈系と膵実質の造影効果が乏しい時相(動脈早期相)での撮影が重要であることを認識し、造影剤の注入速度と造影効県の関係について検討した。注入造影剤量が同一ならば急速に注入した方が、より造影効果が大きく純粋な動脈相が撮影できることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Pancreatic ductal adenocarcinoma showing iso-attenuation in early-phase contrast-enhanced CT : Comparison with histopathological findings."Radiation Medicine. 20. 59-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Lung : Feasibility of a method for changing tube current during low-dose helical CT."Radiology. 224. 905-912 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Assessment of the pancreatic and intrapancreatic bile ducts using 0.5-mm collimation and multiplanar reformatted images in multislice CT"Eur Radiol. 13. 277-285 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Multiphase contrast-enhanced CT of the liver with a multislice CT scanner"Eur Radiol. 13. 1085-1094 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Kojima, et al.: "Usefulness of a method for changing tube current during helical scanning in multislice CT"Radiation Medicine. 21. 193-204 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Pancreatic ductal adenocarcinoma showing iso-attenuation in early-phase contrast-enhanced CT : Comparison with histopathological findings."Radiation Medicine. 20-2. 59-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Lung : Feasibility of a method for changing tube current during low-dose helical CT."Radiology. 224-2. 905-912 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Assessment of the pancreatic and intrapancreatic bile ducts using 0.5-mm collimation and multiplanar reformatted images in multislice CT"Eur Radiol. 13-2. 277-285 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Multiphase contrast-enhanced CT of the liver with a multislice CT scanner"Eur Radiol. 13-5. 1085-1094 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Kojima, et al.: "Usefulness of a method for changing tube current during helical scanning in multislice CT"Radiation Medicine. 21-5. 193-204 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Assessment of the pancreatic and intrapancreatic bile ducts using 0.5-mm collimation and multiplanar reformatted images in multislice CT"Eur Radiol. 13・2. 277-285 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Itoh, et al.: "Multiphase contrast-enhanced CT of the liver with a multislice CT scanner"Eur Radiol. 13・5. 1085-1094 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Kojima, et al.: "Usefulness of a method for changing tube current during helical scanning in multislice CT"Radiation Medicine. 21・5. 193-204 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Itoh: "Pancreatic ductal adenocarcinoma showing iso-attenuation in early-phase contrastenhanced CT : Comparison with histopathological findings"Radiation Medicine. 20・2. 59-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Itoh: "Assessment of the pancreatic and intrapancreatic bile ducts using 0.5-mm collimation and muliplanar reformatted images in mulitslice CT"Eur Radiol. 13・2. 277-285 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi