• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EBMを用いた放射線診断のガイドライン作成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570851
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

高橋 雅士  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (20179526)

研究分担者 村田 喜代史  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20127038)
新田 哲久  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40324587)
高櫻 竜太郎  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (70335181)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードEBM / 肺癌 / 遠隔転移 / 市中肺炎 / 画像診断 / CT / MRI / ガイドライン
研究概要

画像診断のガイドライン作成のためのデータベース構築のために、以下のふたつのリサーチクエスチョンに関して、EBMの手法でデータ集積を行いレビューを行った。
1.肺癌の遠隔画像診断はどのように行うべきか?
ASCO, ATS/ERSのガイドラインを中心に、関連する論文を収集し、主に非小細胞肺癌の遠隔転移の画像診断の進め方をレビューした。対象臓器は、脳、骨、副腎、肝臓であり、また費用効果分析の観点からも解析を行った。これらの成果は、論文:肺癌(非小細胞癌)の遠隔画像診断-EBM時代における画像検査-画像診断 23(5):509-517、2003として出版し、また関連する学会、研究会で発表した(研究成果参照)。
2.市中肺炎の画像診断はどのように行うべきか?
今回、1996-2004の"PubMed", "Ichushi Web"をデータベースとして、"市中肺炎"、"診断"、"マネジメント"、"画像診断"などを検索語として、主にCTを市中肺炎にいかに使うべきかをEBMの手法により検討した。また、日本呼吸器学会、アメリカ胸部学会、アメリカ感染症学会、イギリス胸部学会、カナダ感染症学会、カナダ胸部学会、欧州呼吸器学会、のそれぞれの市中肺炎のマネジメントに関するガイドラインをレビューした。検索された文献を文献閲覧ソフトウェアに移植し、これらからそれぞれの文献のabstract formを作成した。文献のエビデンスレベルは、AHCPR1992(Agency for Health Care Policy and Research)を用いた。最終的に186編の肺炎の画像診断に関する記載のみられる論文を抽出し、この中から市中肺炎における画像診断の適応ついて十分な記載のみられる34編の論文を選択した。これらのEBMレベルは、いずれも2b以上のものはみられず、市中肺炎の画像診断の進め方に関しての科学的データが存在しないことが明らかになった。これらのうち、11編にCTの適応に関する記述がみられた。CTは、胸部単純写真よりも肺炎の存在診断、重症度診断、あるいは質的診断に優れるが、いずれの論文も、ルーチンの画像診断手法として胸部CTを市中肺炎に使用することには否定的な見解であった。次に、世界の7つの市中肺炎のマネジメントに関するガイドラインを検討した。日本の呼吸器学会が市中肺炎の診断において、胸部単純写真あるいは胸部CTにおける浸潤影と定義している以外には、CTを市中肺炎のマネジメントに使用するとしたガイドラインはひとつも認められなかった。日本は、世界最大のCT保有国であり、その検査件数も1年間に3655万件ととびぬけて高い。これは、医療費の観点からも、また国民の被曝線量の観点からも、重要な問題と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 胸部読影支援シーメンスソフトウェアの使用経験について2005

    • 著者名/発表者名
      新田哲久
    • 雑誌名

      Rad Fan 3

      ページ: 63-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肺癌の画像診断 MDCTによる肺癌診断の進歩(CADを含めて)2005

    • 著者名/発表者名
      新田哲久
    • 雑誌名

      Radiology Frontier 8

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胸部単純X線写真の基礎 どう写っていれば正常?2004

    • 著者名/発表者名
      高橋雅士
    • 雑誌名

      臨床画像 20

      ページ: 4-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肺癌 画像診断はここまできた 肺結節の定量的評価-ソフトウエアの評価を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      新田哲久
    • 雑誌名

      DIGITAL MEDICINE 4

      ページ: 6-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肺癌診療ガイドラインをめぐって:肺癌の画像診断2004

    • 著者名/発表者名
      村田喜代史
    • 雑誌名

      MEDICO 35

      ページ: 161-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外科医の求める画像診断:呼吸器2004

    • 著者名/発表者名
      高橋雅士
    • 雑誌名

      臨床画像 20

      ページ: 1200-1207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンピューター断層世代の単純X線と透視の知識.胸部単純X線撮影 もう一度見直そう、胸部単純X線写真の意義2004

    • 著者名/発表者名
      高橋雅士
    • 雑誌名

      臨床画像 20

      ページ: 1250-1260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 呼吸器疾患の画像診断 肺癌の画像診断の進歩2004

    • 著者名/発表者名
      村田喜代史
    • 雑誌名

      呼吸と循環 52

      ページ: 1285-1289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肺癌の画像診断の進歩 肺癌診断のストラテジー2004

    • 著者名/発表者名
      村田喜代史
    • 雑誌名

      Medical Practice 51

      ページ: 1255-1259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肺癌(非小細胞癌)の遠隔転移診断 -EBM時代における画像検査-2003

    • 著者名/発表者名
      高橋雅士
    • 雑誌名

      画像診断 23

      ページ: 509-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Search for extrathoracic metastases in patients with non-sma-cell lung cancer(NSCLC)2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      optimum imaging evaluation 23(5)

      ページ: 509-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How should CT be used in the management of community acquired pneumonia(CAP)?

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      Survey of previously published articles (To be submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] III 胸部画像診断 2.胸部疾患の画像診断の進め方 肺野病変 縦隔病変 呼吸器病学総合講座(和田洋巳・三嶋理晃編)2004

    • 著者名/発表者名
      高橋雅士
    • 出版者
      メディカルビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋雅士: "(抄録)リフレッシャーコース8 肺癌診断 6.スクリーニングから生検へ"日本医学放射線学会雑誌. 63・7. S358 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋雅士, 村田喜代史, 新田哲久, 高桜竜太郎, 西本優子: "肺癌(非小細胞癌)の遠隔転移診断-EBM時代における画像検査-"画像診断. 23(5). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi