• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床用CTによるヒト腰椎インビボ3次元骨梁構造解析-横断的検討と縦断的検討-

研究課題

研究課題/領域番号 14570852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

高田 政彦  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (10187974)

研究分担者 今井 晋二  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (90283556)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード骨粗鬆症 / 骨梁 / 3次元構造解析 / multi-detector row CT / 骨量 / 3次元骨梁構造解析 / multi-detetor CT / multi-detector CT / 3次元畠梁構造析
研究概要

本研究は、臨床用のmulti-detector CTによる腰椎画像から3次元骨梁構造解析を行い、骨脆弱性の評価がインビボにて可能であるかを検討するものであるが、横断的検討として得られた47名の女性において、骨梁構造パラメータと腰椎骨量との相関及び、骨折者の識別能について検討を行った。対象の女性(平均71才)の中で、20名は脊椎無骨折(平均67才)、27名は有骨折者(平均74才)。骨梁構造パラメータとして骨密度(BV/TV),骨梁幅(Tb.Th),骨梁数(Tb.N),骨梁間隙(Tb.Sp),骨パターンファクター(TBPf),Structure Model Index(SMI),フラクタル次元(FD)の算出を行った。同時期にGE-ルナー社製DXA装置、DPX-LにてL2-4の腰椎骨量測定を行い、L3腰椎の骨量を求めた。3次元骨量構造パラメータと骨量との相関を1次回帰直線にて行い、無骨折者と有骨折者との識別能をt検定にて検討した。P<0.05を有意とした。第3腰椎骨量とBV/TV,Tb.Sp,TBPf,SMI,FDの間に、この順に0.30,0.32,-0.46,-0.44,034(p<0.05)の有意な相関を認めた。骨折者の識別については、TBPf,SMI,FDが、それぞれ、t値=2.6,3.2,2.4にて有意差を認めた。また、L3BMDは両者の識別ができなかった。骨梁構造パラメータの中で、TBPf,SMI,FDは、骨量との相関を認め、骨折者の識別が可能であり、骨構造の脆弱性を評価できることが確認された。この方法により、インビボにおいて脊椎骨の骨梁構造の解析が可能であり、骨折の危険度評価に有用である'ことが示唆された。この実績報告は、平成16年10月1-5日、アメリカ合衆国シアトル市にて開催された第16回アメリカ骨ミネラル代謝学会にて行ったが、現在論文を作成中である。この方法にて経年的に骨梁構造の変化を捉えることができるかどうかを検討する為に、同一症例の2年目、3年目、4年目の撮像を行い、解析を行った。数値の変動量が小さい為と思われるが、4年間の経過観察では、有意な変化を認めなかった。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 平成15年度文部科学省科学研究補助金採択研究課題の成果 「臨床用CTによるヒト腰椎インビボ3次元骨梁構造解析-横断的検討と縦断的検討2004

    • 著者名/発表者名
      高田政彦, 菊地克久, 今井晋二, 村田喜代史
    • 雑誌名

      INNERVISION 19・7

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensional analysis of trabecular bone structure of human vertebra in vivo using multi-detector row computed tomography-cross sectional and longitudinal studies-2004

    • 著者名/発表者名
      Takada M, kikuchi K, Imai S, Murata K
    • 雑誌名

      INNERVISION Vol 19, No 7

      ページ: 50-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi