研究課題/領域番号 |
14570858
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | (財)先端医療振興財団 (2003) 神戸大学 (2002) |
研究代表者 |
松本 明 財団法人生端医療振興財団, 臨床研究情報センター・脳疾患病態解析部, 部長 (80181759)
|
研究分担者 |
佐々木 良平 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30346267)
副島 俊典 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20231384)
杉村 和朗 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00136384)
岸 和史 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70254547)
後藤 章暢 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (70283885)
尾藤 利憲 神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (50324918)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | シクロオキスゲナーゼ2 / アポトーシス / 腫瘍細胞死 / カルボキシペプチダーゼB / 神経細胞死 / 放射線増感 / ベータアミロイド / アルツハイマー病 / シクロオキシゲナーゼ2 / COX-2阻害剤 / 放射線治療 / 血管新生因子 / 前立腺癌 / 血管肉腫 / 併用療法 |
研究概要 |
細胞周期が活発に回転している腫瘍細胞と、神経細胞のように分化後の細胞周期回転を原則的のない細胞との放射線感受性には大きな差異があることはよく知られている。本研究計画では、多くの腫瘍細胞系で細胞回転阻害作用が確認されているCOX-2阻害剤と、神経細胞特異的に発現し、ベータアミロイドのオリゴマー解離による細胞毒性阻害作用を示す酵素に着目してアポトーシス誘発に及ぼすそれらの機能の解析を試みた。 シクロオキシゲナーゼ2(COX-2)はアラキドン酸からプロスタグランジンを産生する酵素であり,腫瘍の増殖と血管新生に及ぼす機能が注目されている.平成15年度の研究計画から、ヒト血管肉腫細胞(ISO-HAS)を用いて放射線とCOX-2選択的阻害剤であるNS-398の併用効果,COX-2およびVEGF蛋白発現との関連について解析した.手法は、ヒト血管肉腫細胞(ISO-HAS)を用いてNS-398の有無による細胞生存率曲線の変化,ウェスタンブロット法によるCOX-2およびVEGF蛋白発現,および細胞外液中のプロスタグランジンE2の定量実験を行った.その結果、NS-398により生存率は低下した.LQモデルを用いるとNS-398の有無でα/βはそれぞれ5.27,1.55,DOは1.54,2.05であった.放射線照射によって線量依存性にVEGF蛋白発現の上昇が見られ,NS-398の併用によってVEGFの上昇は抑制された.プロスタグランジンE2濃度はNS-398によって抑制されたが照射線量との関連は見られなかった.従って、NS-398は放射線との併用効果があり,その細胞増殖抑制効果にはVEGFが関与していると考えられる. 一方腫瘍細胞と異なり放射線感受性の低い、分化神経細胞(非分裂性)におけるシクロオキシゲナーゼ2およびその阻害剤の効果を解明する目的から、ラット海馬初期培養系において、脳型カルボキシペプチダーゼBによるベータアミロイド42オリゴマー解離作用と神経細胞死(アポトーシス)誘発の系において解析を試みた。その結果COX-2およびその選択的阻害のアッセイ系には変動を認めず、またオリゴマー解離系とは独立した選択的細胞死の制御機構であることが示唆された。
|