• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非侵襲的なエストロゲン受容体および糖代謝測定による新しい乳癌診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14570867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 雅之  九州大学, 医学部, 教授 (40240907)

研究分担者 桑原 康雄  九州大学, 病院・助教授 (30150436)
古河 博文 (古賀 博文)  九州大学, 病院・助手 (90343318)
林 和孝  九州大学, 病院・助手 (00325458)
阿部 光一郎  九州大学, 病院・助手 (00380387)
中川 誠  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80263838)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードF-18 エストラジオール / F-18 FDG / PET / コインシデンスカメラ / エストロゲン受容体 / 糖代謝 / ポジトロンCT / F-18エストラジオール
研究概要

1.非侵襲的な糖代謝測定およびエストロゲン受容体測定による新しい乳癌の診断法の開発のために以下の検討を行った。
2.まず、PET専用装置を必要としない検査法の確立のために、同時計数回路搭載シンチレーションカメラ(以下、コインシデンスカメラ)の基本性能をファントムを用いて評価検討した。計数率特性、濃度直線性は低濃度域では良好であったが、高濃度では不良であった。よって、185MBqを投与した場合には約2時間後に撮像するのが適当と考えられた。感度、空間分解能は良好であった。球形ファントムの検討では、病巣周囲に高濃度の放射能が存在する場合には20mm以下の小病巣の検出が困難な場合があることが明らかとなった。
3.次に、実際の74名の患者の腫瘍糖代謝を2-deoxy-2-[18F]-fluoro-D-glucose(以下、F-18FDG)を用いてコインシデンスカメラによって評価し、PET専用装置による検出能と比較検討した。PET専用装置で検出した109病巣のうちコインシデンスカメラで検出できたものは91領域(感度:83.5%)であった。コインシデンスカメラでは1cm未満の小病および深部領域の病巣の検出能が不良であった。
4.さらに、4名の健常成人男性についてエストロゲン受容体結合放射性医薬品である16α-[18F]-fluoro-17β-estradiol(以下、F-18 FES)の健常人における体内分布および動態変化をPET専用装置を用いて検討した。肝への集積は漸増し、投与10分後に著明な高集積のプラトーに達し、以後ほぼ一定となった。肺、脾、腎、筋肉、骨髄では1.5分後に小さなピークに達し、以後漸減して10分以降でほぼ一定の低集積となった。投与60分後の全身分布では、肝臓〜胆道〜腸管、腎臓〜尿管〜膀胱の集積が最も高かった。体外への排泄は主に肝・胆道系および腎・尿路系と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Lesion detectability of a gamma camera based coincidence system with FDG in patients with malignant tumors : a comparison with dedicated positron emission tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Koga, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 18・2

      ページ: 131-136

    • NAID

      10017669292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lesion detectability of a gamma camera based coincidence system with FDG in patients with malignant tumors : a comparison with dedicated positron emission tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Koga H, Sasaki M, Kuwabara Y, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 18(2)

      ページ: 131-136

    • NAID

      10017669292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi