研究課題/領域番号 |
14570872
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
阿部 慎司 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (00274978)
|
研究分担者 |
西村 克之 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (10129158)
稲田 哲雄 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50114038)
佐藤 斉 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教授 (90285057)
藤崎 達也 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教授 (00285058)
齋藤 秀敏 東京都立保健科学大学, 保健科学部, 助教授 (50196002)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | イメージングプレート / 重荷電粒子線ラジオグラフィ / 特性曲線 / 多重散乱 / 散乱ラジオグラフィ / 重粒子線治療 / クォリティコントロール / 残留飛程分布 / コントラスト伝達関数 / 周波数特性 / エッジ強調 / CCDカメラ / 重粒子線CT / 電子密度分布 / 電子密度分解能 / 重荷電粒子線CT / 解像力特性 |
研究概要 |
診療で広く使われているイメージングプレート(IP)の重粒子線治療における病巣の位置・形状等の確認を目的としたクォリティコントロールへの応用に関する基礎的検討を行った。 平成14年度は,放射線医学総合研究所の重荷電粒子線加速装置HIMACにより400MeV/nに加速された^<12>Cを用いて、IPを用いた重荷電粒子線ラジオグラフィの画質特性を検討した。 重荷電粒子線^<12>Cに対するIPの特性曲線は、残留飛程に応じて傾きは異なるが、X線に対する場合と同様に直線となった。また、散乱体厚と深さに依存する多重散乱によるボケが近似的にガウス関数で表されることが示された。ボケの効果は散乱体厚とともに大きくなった。 平成15年度は,重粒子線の線量分布に影響を与える電子密度分布と密接に関係する残留飛程について、IPを用いた重粒子線の飛程分布測定法について検討を行なった。 IPを用いて得られた残留飛程分布が増感紙-CCDカメラシステムとほぼ等しい結果が得られた。また、残留飛程分布揺らぎから評価した電子密度分解能が重粒子線CTによる再構成画像から直接求めた分解能とほぼ一致した。よって、IPを用いた残留飛程分布測定の有用性が示唆された。 平成16年度は,被写体による散乱の結果生じるエッジ強調を利用するIPを用いた散乱ラジオグラフィについて基礎的検討を行った。 コントラスト伝達関数(CTF)は、被写体-検出器間距離が大きくなるに従い大きくなり、被写体と検出器との距離に依存したエッジ強調効果が生じることが示された。よって密度分解能に優れている重荷電粒子線ラジオグラフィに散乱ラジオグラフィを応用することにより密度分解能だけでなく空間分解能にも優れた画像が得られることが期待される。
|