• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー型痴呆の前駆〜初期症状としての精神症状の臨床病理・コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570957
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

秋山 治彦 (2004-2005)  (財)東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 参事研究員 (20231839)

池田 研二 (2002-2003)  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 参事研究員 (90232181)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードアルツハイマー病 / 精神症状 / 幻覚・妄想 / レヴィー小体病 / 神経原線維変化 / 後部帯状回 / 神経原線維変化型痴呆 / アルツハイマー型痴呆 / 痴呆
研究概要

最近5年間の都立松沢病院認知症病棟での調査では,アルツハイマー病(AD)患者(男:51名、女:137名)において,初期症状として幻覚・妄想を認めたのは女性で13.1%,男性では2%であった.また男性では行動の異常や抑うつ状態が初発症状であることが女性より多かった.一般にうつ・幻覚・妄想などの精神症状が先行し,AD様の認知症が後から加わる症例のかなりの割合が,剖検による病理診断の結果びまん性レヴィー小体病(DLB)であることが見出される.DLBの大部分の例では,ADに匹敵する老人斑アミロイド(Aβ)の沈着が大脳の広い範囲に出現し,海馬・辺縁系には神経原線維変化などのタウ蓄積が認められる.一方,病理学的にDLBの診断基準を満たさず,ADと診断される症例にも,かなりの割合で(数は少ないが)レヴィー小体が認められる.このようにアルツハイマー病変とレヴィー病変との重複はADタイプの認知症疾患における精神症状の発症と関わることが推測される.しかし,両者を連続する疾患群として捉える場合,大脳新皮質においてDLBでは同程度のAβ沈着を有するADよりもタウ蓄積が少ないという疑問が以前から指摘されてきた.そこで,129番目のセリンがリン酸化したαシヌクレインに対するポリクローナル抗体を作製し,免疫組織化学染色を用いて,神経突起への異常なαシヌクレイン蓄積を観察した結果,ADの半数近くに側頭葉新皮質におけるαシヌクレイン陽性神経突起を見出すとともに,DLBの大脳皮質では,ADのタウ蓄積に匹敵する大量の神経突起内αシヌクレイン蓄積を認めた.組織定量により神経突起への異常タウ蓄積と異常αシヌクレイン蓄積を合算すると,AD・DLBにかかわりなく,Aβ沈着に見合う神経突起異常が生じていることが示された.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (58件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 病理学からみた認知症におけるニコチン性アセチルコリン受容体の意義とその機能2006

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Cognition and Dementia 5 : 7-12 5

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 認知症の予防と治療,そのエビデンス 5.内科疾患からみた認知症の予防 3)神経炎症の立場から(NSAIDsなども含め)2006

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 26

      ページ: 415-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アミロイドβタンパク質(Aβ),タウ,αシヌクレインとグリア2006

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      神経精神薬理学雑誌 26

      ページ: 23-31

    • NAID

      10017327997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 病理学からみた認知症におけるニコチン性アセチルコリン受容体の意義とその機能2006

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Cognition and Dementia 5

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Argyrophilic grains are not always argyrophilic-Distinction from neurofibrillary tangles of diffuse neurofibrillary tangles with calcification revealed by comparison between Gallyas and Campbell-Switzer methods2005

    • 著者名/発表者名
      Uchihara T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 110

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of cerebral cortical lesions in diffuse neurofibrillary tangles with calcification : a clinicopathological study of four autopsy cases showing prominent parietal lobe involvement2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 110

      ページ: 57-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Silver staining profiles distinguish Pick bodies from neurofibrillary tangles of Alzheimer type : comparison between Gallvas and CamDbell-Switzer methods2005

    • 著者名/発表者名
      Uchihara T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 483-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constant and severe involvement of Betz cells in corticobasal degeneration is not consistent with pyramidal signs a clinicopathological study of ten autopsy cases2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 353-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Forme fruste"of amyoptrophic lateral sclerosis with dementia : A report of five autopsy cases without dementia and with ubiauitinated intraneuronal inclusions2005

    • 著者名/発表者名
      Ota S, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 25

      ページ: 326-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degeneration of the inferior olive in spinocerellar ataxia 6 may depend on disease duration : Report of two autopsy cases and statistical analysis of autopsy cases reported to date2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 25

      ページ: 125-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic dementiaを呈したDementia lacking distinctive histologyの1剖検例2005

    • 著者名/発表者名
      太田聡, 他
    • 雑誌名

      脳と神経 57

      ページ: 233-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多数のargyrophilic grainを伴ったDementia with Lewybodiesの1剖検例2005

    • 著者名/発表者名
      大島健一, 他
    • 雑誌名

      脳と神経 57

      ページ: 695-700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルツハイマー病とミクログリア2005

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 49

      ページ: 347-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗炎症薬による治療アプローチの現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      老年精神医学 16(増刊III)

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルツハイマー病の治療 : NMDA受容体拮抗薬,NSAIDs等2005

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      モダンフィジシャン 25

      ページ: 1092-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early diagnosis of Alzheimer's type dementia with special reference to the clinicopahology of mild cognitive impairment2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, et al.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics 4

      ページ: 89-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Argyrophilic grains are not always argyrophilic-Distinction from neurofibrillary tangles of diffuse neurofibrillary tangles with calcification revealed by comparison between Gallyas and Campbell-Switzer methods.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchihara T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 110

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of cerebral cortical lesions in diffuse neurofibrillary tangles with calcification : a clinicopathological study of four autopsy cases showing prominent parietal lobe involvement.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 110

      ページ: 57-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Silver staining profiles distinguish Pick bodies from neurofibrillary tangles of Alzheimer type : comparison between Gallyas and Campbell-Switzer methods.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchihara T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 483-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constant and severe involvement of Betz cells in corticobasal degeneration is not consistent with pyramidal signs : a clinicopathological study of ten autopsy cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 353-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Forme fruste" of amyoptrophic lateral sclerosis with dementia : A report of five autopsy cases without dementia and with ubiquitinated intraneuronal inclusions.2005

    • 著者名/発表者名
      Ota S, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 25

      ページ: 326-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degeneration of the inferior olive in spinocerellar ataxia 6 may depend on disease duration : Report of two autopsy cases and statistical analysis of autopsy cases reported to date.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 25

      ページ: 125-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Silver staining profiles distinguish Pick bodies from neurofibrillary tangles of Alzheimer type : comparison between Gallyas and Campbell-Switzer methods2005

    • 著者名/発表者名
      Uchihara T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 483-489

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Constant and severe involvement of Betz cells in corticobasal degeneration is not consistent with pyramidal signs : a clinicopathological study of ten autopsy cases2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 109

      ページ: 353-366

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病の治療:NMDA受容体拮抗薬,NSAIDs等2005

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      モダンフィジシャン 25

      ページ: 1092-1095

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Amino-truncated amyloid beta-peptide(Abeta5-40/42) produced from caspase-cleaved amyloid precursor protein is deposited in Alzheimer's disease brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Araki W, Akiyama H, Tabira T
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1755-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of vascular endothelial cells and perivascular cells by systemic inflammation - an immunohistochemical study of postmortem human brain tissues -2004

    • 著者名/発表者名
      Uchikado H, Akiyama H, Kondo H, Ikeda K, Tsuchiya K, Kato M, Oda T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 341-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Specificity of mechanisms for plaque removal after Abeta immunotherapv for Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, McGeer PL
    • 雑誌名

      Nat Med 10

      ページ: 117-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of tau accumulation in early stages of Alzheimer-type neurofibrillary lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Togo T, Akiyama H, Iseki E, Uchikado H, Kondo H, Ikeda K, Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 504-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis of long duration mimicking spinal progressive muscular atrophy exists : Additional autopsy case with a clinical course of 19 years.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Sano M, Shiotsu H, Akiyama H, Watabiki S, Taki K, Kondo H, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

      ページ: 228-235

    • NAID

      10014201787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of BRI, the normal precursor for the amyloid protein of familial British dementia, in human brain2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Kondo H, Arai T, Ikeda K, Kato M, Iseki E, Scwab C, McGeer PL
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminally cleaved tau fragments that distinguish progressive supranuclear palsy from corticobasal degeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Arai T, Ikeda K, Akiyama H, Nonaka T, Hasegawa M, Ishiguro K, Iritani S
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミクログリアとアミロイドβ蛋白質2004

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 209

      ページ: 905-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミクログリアの病理学的所見2004

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Cognition & Dementia 3

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルツハイマー病 : 抗炎症薬2004

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Brain Medical 16

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motor neuron disease group accompanied by inclusions of unidentified protein signaled by ubiquitin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Tsuchiya K
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

      ページ: 117-124

    • NAID

      10014201353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amino-truncated amyloid beta-peptide (Abeta5-40/42) produced from caspase-cleaved amyloid precursor protein is deposited in Alzheimer's disease brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, et al.
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1755-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of vascular endothelial cells and perivascular cells by systemic inflammation - an immunohistochemical study of postmortem human brain tissues -2004

    • 著者名/発表者名
      Uchikado H, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 341-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specificity of mechanisms for plaque removal after Abeta immunotherapy for Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, McGeer PL
    • 雑誌名

      Nat Med 10

      ページ: 117-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of tau accumulation in early stages of Alzheimer-type neurofibrillary lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Togo T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 504-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis of long duration mimicking spinal progressive muscular atrophy exists : Additional autopsy case with a clinical course of 19 years.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

      ページ: 228-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of BRI, the normal precursor forof the amyloid protein of familial British dementia, in human brain,2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminally cleaved tau fragments that distinguish progressive supranuclear palsy from corticobasal degeneration,2004

    • 著者名/発表者名
      Arai T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early diagnosis of Alzheimer's type dementia with special reference to the clinicopahology of mild cognitive impairment.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, et al.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics 4

      ページ: 89-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of BRI, the normal precursor forof the amyloid protein of familial British dementia, in human brain2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Kondo H, Arai T, Ikeda K, Kato M, Iseki E, Scwab C, McGeer PL
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 107

      ページ: 53-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminally cleaved tau fragments that distinguish progressive supranuclear palsy from corticobasal degeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Arai t, Ikeda K, Akiyama H, Nonaka T, Hasegawa M, Ishiguro K, Iritani S, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different immunoreactivities of the microtubule-binding region of tau and its molecular basis in brains from Alzheimer's disease, Pick's disease, progressive supranuclear palsy and corticobasal degeneration,2003

    • 著者名/発表者名
      Arai T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 105

      ページ: 489-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical late-onset dementia characterized by limbic degeneration with coiled bodies and argyrophilic threads2003

    • 著者名/発表者名
      Oshima K, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neuropathol 22

      ページ: 296-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 4-Repeat tauopathy sharing pathological and biochemical features of corticobasal degeneration and progressive supranuclear palsy2003

    • 著者名/発表者名
      Katuse O, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 106

      ページ: 251-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal and glial inclusions in frontotemporal dementia with or without motor neuron disease are immunopositive for p622003

    • 著者名/発表者名
      Arai T, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 342

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗炎症剤による治療の試みの現況2003

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 14

      ページ: 539-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルツハイマー病と免疫・炎症反応-Aβワクチン,抗炎症剤2003

    • 著者名/発表者名
      秋山治彦
    • 雑誌名

      Dementia Japan 17

      ページ: 117-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非アルツハイマー型変性痴呆の最近の分類と知見.2003

    • 著者名/発表者名
      池田研二
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 14

      ページ: 276-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳の老化・再考.脳の老化とグリア細胞の変化.2003

    • 著者名/発表者名
      池田研二
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 14

      ページ: 977-983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two distinct subgroups of senile dementia of Alzheimer type : quantitative study of neurofibrillary tangles.2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Ikeda K, Tsuchiya K, Ishihara R, Shibayama H
    • 雑誌名

      Neuropathology 23

      ページ: 282-289

    • NAID

      50000364513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different immunoreactivities of the microtubule-binding region of tau and its molecular basis in brains from Alzheimer's disease, Pick's disease, progressive supranuclear palsy and corticobasal degeneration2003

    • 著者名/発表者名
      Arai T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 105

      ページ: 489-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical late-onset dementia characterized by limbic degeneration with coiled bodies and argyrophilic threads.2003

    • 著者名/発表者名
      Oshima K, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neuropathol 22

      ページ: 296-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 4-Repeat tauopathy sharing pathological and biochemical features of corticobasal degeneration and progressive supranuclear palsy,2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuse O, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 106

      ページ: 251-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Progress in Alzheimer's and Parkinson's; Diseases (Edited by I. Hanim, R. Cacabelos & A. Fisher)2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, et al.
    • 出版者
      Taylor & Francis, London
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Progress in Alzheimer's and Parkinson's ; Diseases(Edited by I.Hanim, R.Cacabelos & A.Fisher)2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, et al.
    • 出版者
      Taylor & Francis, London
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 池田研二: "非アルツハイマー型変性痴呆の最近の分類と知見"老年精神医学雑誌. 14. 276-286 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池田研二: "脳の老化・再考.脳の老化とグリア細胞の変化"老年精神医学雑誌. 14. 977-983 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno Y, Ikeda K, Tsuchiya K, Ishihara R, Shibayama H: "Two distinct subgroups of senile dementia of Alzheimer type : quantitative study of neurofibrillary tangles."Neuropathology. 23. 282-289 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K, Tsuchiya K: "Motor neuron disease group accompanied by inclusions of unidentified protein. signaled by ubiquitin."Neuropathology. 24. 117-124 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K et al.: "Morphometrical reappraisal of motor neuron system of Pick's disease and amyotrophic lateral sclerosis with dementia"Acta Neuropathol. 104. 21-28 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池田研二: "痴呆性疾患の病理"クリニカ. 29. 177-182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi