研究概要 |
再生不良性貧血などその原因に自己免疫が推定されている疾患において自己反応性リンパ球の関与が推定されているが、どのようにして自己免疫が成立するのかその機序はいまだ不明である.自己免疫疾患の病態をT細胞から検討した場合、最も強い抗原提示活性を持つ樹状細胞(DCs)に遡ることは当然の帰結と考えられる.DCsは、抗原と炎症シグナルにより分化を起こし、組織障害の場に出現して自己抗原を提示、リンパ球を介して自己免疫と免疫寛容の成立に深く関与する.炎症急性期には造血に関与する種々のサイトカインが産生され,なかでも腫瘍壊死因子(TNF-α)は最も早期に産生されるサイトカインである. 申請者は、TNF-αによる赤血球造血抑制機序の解析を行ない,これまでに,TNF-αは(1)ヒト造血幹・前駆細胞(CD34+細胞)から後期赤芽球系前駆細胞(CFU-E)が発生する過程を抑制すること,同時に(2)CD34+細胞から非赤芽球系前駆細胞の発生を誘導することを報告した(Exp Hematol 30:1238,2002).本年度は,これらの非赤芽球系細胞は,HLA class I、HLA class II、CD1a、CD4、CD11c、CD14、CD40とともに共刺激分子CD80、CD83、CD86を発現するDCsであることを証明した.また,DCsのうちCD11c+細胞はアポトーシスに陥った自己赤芽球系前駆細胞(BFU-E, CFU-E)と選択的に接着し,貧食することを明らかにした(Exp Hematol, in press). これらのDCsは自己リンパ球を活性化することから機能的であることが推定され,現在,本研究は,自己免疫と免疫寛容の成立機構の解析に進展している.
|