• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EBウイルス感染によるNK細胞の細胞周期および核内構造の変化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

杉本 耕一  順天堂大学, 医学部, 講師 (50281358)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードEGFP-EBV / NK細胞 / 潜伏感染 / G2 / M期停止 / latency I型 / 遺伝子不安定性 / 抗癌剤への耐性 / EBウイルス / GFP蛋白質 / 多核細胞 / cdc2 / cdc25C / actin / α-tubulin
研究概要

EGFP-EBVをヒトNK細胞株および健常人より分離したNK細胞に感染させると、NK細胞株の約30%、ヒト末梢血NK細胞の40-60%においてEGFPの発現が認められた。EBV感染48時間後にはNK細胞は変形・巨大化し、一部の細胞は多核となった。EBVの潜伏感染マーカーのEBERsおよび溶解感染マーカーBHLFsを用いたin situハイブリダイゼーション法により、溶解感染でなく比較的特異的に潜伏感染によってNK細胞は細胞の変形・巨大化し、更にアポトーシスが惹起されることが明らかとなった。Cdc2、Cyclin B、Cdc25C等のG2/M移行に重要な細胞周期関連蛋白質の発現量の増加と核への移行、その活性化抑制が示され、フローサイトメーターでG2/M期停止が確認された。PML、SC35、HP1等のnuclear dotを形成する蚕白質群の核内分布パターンの変化は明らかではなかったが、核の構造蛋白質と考えられるlamin、細胞骨格蛋白質のactinおよび・-tubulinの分布は著明に変化し、中心体の数の異常も認められた。
EBV陰性のNK細胞株より樹立した8種類のEBV感染クローン群では実際のNK腫瘍と同様のlatency I型およびII型の両方のEBV関連遺伝子発現パターンが認められた。EBV感染により細胞の大きさが増大し、遺伝子不安定性の指標であるmicronuclei形成が増加していた。更に、EBV感染クローンにおいては抗癌剤への耐性を獲得し、細胞密度の低下、逆に飽和状態においても細胞死が起こり難くなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus infection of human natural killer cell lines and peripheral blood natural killer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Isobe Y, Sugimoto K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 64

      ページ: 2167-2174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus infection of human natural killer cell lines and peripheral blood natural killer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Isobe Y, Sugimoto K, Yang L, Tamayose K, Egashira M, Kaneko T, Takada K, Oshimi K
    • 雑誌名

      Cancer Res 64

      ページ: 2167-2174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本耕一: "Low-dose doxorubicin-induced necrosis in Jurkat cells and its acceleration and conversion to apoptosis by antioxidants"British Journal of Haematology. 118. 229-238 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本耕一: "More than 13 years-lasting hypereosinophilia associated with clonal CD3-CD4+ lymphocytosis of Th2/Th0-type"International Journal of Hematology. 75. 281-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 玉寄謙治: "CD3-negative, CD20-positive T-cell prolymphocytic leukemia : case report and review of the literature"American Journal of Hematology. 71. 331-335 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本耕一: "Low-dose doxorubicin-induced necrosis in Jurkat cells and its acceleration and conversion to apoptosis by antioxidants"British Journal of Haematology. 118. 229-238 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本耕一: "More than 13 years-lasting hypereosinophilia associated with clonal CD3-CD4+ lymphocytosis of Th2/Th0-type"International Journal of Hematology. 75. 281-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 玉寄謙治: "CD3-negative, CD20-positive T-cell prolymphocytic leukemia : case report and review of the literature"American Journal of Hematology. 71. 331-335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi