• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄異形成症候群におけるビタミンK2療法の確立-ビタミンK2のアポトーシス/分化誘導効果の解明と適応症例の抽出-

研究課題

研究課題/領域番号 14570999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

宮澤 啓介  東京医科大学, 医学部, 講師 (50209897)

研究分担者 久末 正晴  麻布大学, 獣医学部, 助手 (80333144)
中村 卓郎  (財)癌研究会, 癌研究所・発がん研究部, 部長
池淵 研二  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20175194)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアポトーシス / 骨髄異形成症候群 / ビタミンK2 / 分化 / 白血病 / 細胞周期 / ビタミンD3 / 急性白血病
研究概要

ビタミンK2(以下VK2)とビタミンD3(以下D3)との併用によりin vitroにおいて白血病細胞の分化が極めて強力に誘導される。また,この分化誘導に連動して,細胞はVK2を含めた種々のアポトーシス誘導に対して抵抗性を獲得する。一方,VK2とD3製剤の併用は骨髄異形成症候群(以下MDS)における不応性貧血患者の血球減少にも有効であることが報告されている。不応性貧血における血球減少はアポトーシスを介した無効造血に起因しておりin vitroで観察された現象と合致している。この観点よりその分子機構の解明を試みた。
HL-60細胞をVK2とD3同時添加で単球系へと分化誘導させると,p21CIP1が核内から原形質へと細胞内局在の大きな変化を認め,かつ,アポトーシス・シグナル上,JNKの上流に位置するASK-1との分子間会合によりそのキナーゼ活性を抑制することが示唆された。p21CIP1の局在変化は,分化に連動したアポトーシスの回避機構に関与していると考えられる。(投稿準備中)
また,HL-60細胞を用いてコントロール,VK2単独およびVK2+D3併用処理を行い,RNAを抽出後cDNA microarray(a la carte array Human Type-I:NovusGene社:1600個のoligonucleotide probeが固相化)を用いた遺伝子発現を検討した。3群間比較でのclustering解析の結果,8グループの遺伝子発現パターン変化を示す遺伝子群が認められ,アポトーシス関連遺伝子群と細胞周囲関連遺伝子ならびに増殖関導遺伝子群間で遺伝子発現における拮抗関係を認めた。(投稿準備中)
MDSの病態を反映した実験動物モデルは,病態解析や治療法の開発において極めて有用であり,予てから切望されていたが,適切なものが無かった。今回の研究分担者の久末正晴らは,Feline leukemia virus(以下FeLV)を生後3ヶ月齢未満に感染させたネコでは70%〜100%の確率で終生ウイルス血症が持続し,極めて高頻度でヒトのMDSと酷似した病態を形成することを報告した。本実験モデルを用いて,VK2のMDSに対する有効性を検証する実験を行った。VK2投与群では非投与群に比較して,白血化の抑制ならびに生存期間の延長が観察された。現在動物数を増やし継続中である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Miyazawa K, Nishimaki J, Katagiri T, et al.: "Thrombocytopenia induced by imatinib mesylate (Glivec) in patients with chronic myelogenous leukemia : Is 400 mg daily of imatinib mesylate an optimal starting dose for Japanese patients?"International Journal of Hematology. 77. 93-95 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida T.Miyazawa K, Kasuga I, Ohyashiki K: "Apoptosis induction of vitamin K2 in lung carcinoma cell lines : A possibility of vitamin K2 therapy for lung carcinoma disease"International Journal of Oncology. 23. 627-632 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida G.Shoii N.Nishimaki J.Ito Y, TauchiT, Miyazawa K, et al.: "Clinico-pathologic features of myelodysplastic syndromes presenting monopathic thrombocytopenia : An entity with relatively favorable prognosis"Leukemia & Lymphoma. 44. 653-658 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Niitsu Y, Miyazawa K, et al.: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression"Biochemical and Biophysical Research Communications. 301. 293-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu N, Watanabe T, Uchida M, Mori M, Kirito K, Kikuchi S, Liu Q, Tauchi T, Miyazawa K, et al.: "A member of Forkhead transcription factor FKHRL1 is a downstream effector of STI571-induced cell cycle arrest in BCR-ABL expressing cells"The Journal of Biological Chemistry. 278. 6411-6419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando K, Shimamoto T, Tauchi T, Ito Y, Kuriyama Y, Gotoh A, Mivazawa K, Kimura Y, Kawai T, Ohyashiki K: "Could eradication therapy for Helicobacter pyroli really improves the thrombocytopenia in idiopathic thrombocytopenic purupura? : Our experience and literature review"International Journal of Hematology. 77. 239-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤啓介: "骨髄異形成症候群-国際予後判定規準に基づく治療指針-,白血病治療へのアプローチ"池田康夫, 浅野茂隆 編, 医薬ジャーナル社. 69-76 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funato K, Miyazawa K, Yaguchi M: "Combination of 1α, 25(OH)2-oxa D3, a vitamin D3 derivative, with vitamin K2 synergistically enhances cell differentiation but suppresses VK2-inducing apoptosis in HL-60 cells"Leukemia. 16. 1519-1527 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee Y, Gotoh A, Kwon H-J, Miyazawa K, et al.: "Enhancement of intracellular signaling associated with hematopoietic progenitor cell survival in response to SDF-1/CXCL12 in synergy with other cytokines"Blood. 99. 4307-4317 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida G, Shoji N, Nishimaki J, Miyazawa K, et al.: "Clinico-pathologic features of myelodysplastic syndromes presenting monopathic thrombocytopenia : An entity with relatively favorable prognosis"Leukemia & Lymphoma. 44. 653-658 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyashiki K, Kuriyama Y, Nakajima A, Miyazawa K, et al.: "Imatinib mesylate-induced hepato-toxicity in chronic myeloid leukemia demonstrated focal necrosis resembling acute viral hepatitis"Leukemia. 16. 2160-2161 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T, Miyazawa K, Yahata N, et al.: "A long-survival case of systemic AL amyloidosis with nephrotic syndrome"Internal Medicine. 41. 1052-1055 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh A, Miyazawa K, Kuriyama Y, et al.: "Bone marrow cytogenetic complete remission achieved by interferon-a therapy in a patient with chronic myelogenous leukemia during extramedullary blast crisis"International Journal of Hematology. 75. 191-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa K, Nishimaki J, Katagiri T, et al.: "Thrombocytopenia induced by imatinib mesylate (Glivec) in patients with chronic myelogenous leukemia : Is 400 mg daily of imatinib mesylate an optimal starting dose for Japanese patients?"International Journal of Hematology. 77. 93-95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Miyazawa K, et al.: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression"Biochemical and Biophysical Research Communications. 301. 293-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu N, Watanabe T, Uchida M, Miyazawa K, et al.: "A member of Forkhead transcription factor FKHRL1 is a downstream effector of ST1571-induced cell cycle arrest in BCR-ABL expressing cells"The Journal of Biological Chemistry. 278. 6411-6419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida T, Miyazawa K, Kasuga I, et al.: "Apoptosis induction of vitamin K2 in lung carcinoma cell lines : A possibility of vitamin K2 therapy for lung carcinoma disease"International Journal of Oncology. 23. 627-632 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando K, Shimamoto T, Tauchi T, Miyazawa K, et al.: "Could eradication therapy for Helicobacter pyroli really improves the thrombocytopenia in idiopathic thrombocytopenic purupura? : Our experience and literature review"International Journal of Hematology. 77. 239-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama T, Miyazawa K, Kurakawa E, et al.: "Interstitial pneumonia induced by imatinib mesylate : Pathologic study demonstrates alveolar destruction and fibrosis with eosinophillic infiltration"Leukemia. 13. 645-646 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa K, Nishimaki J, Katagiri T, et al.: "Thrombocytopenia induced by imatinib mesylate (Glivec) in patients with chronic myelogenous leukemia : Is 400 mg daily of imatinib mesylate an optimal starting dose for Japanese patients?"International Journal of Hematology. 77. 93-95 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida T, Miyazawa K, Kasuga I, Ohyashiki K: "Apoptosis induction of vitamin K2 in lung carcinoma cell lines : A possibility of vitamin K2 therapy for lung carcinoma disease"International Journal of Oncology. 23. 627-632 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sashida G, Shoji N, Nishimaki J, Ito Y, Tauchi T, Miyazawa K, et al.: "Clinico-pathologic features of myelodysplastic syndromes presenting monopathic thrombocytopenia : An entity with relatively favorable prognosis"Leukemia & Lymphoma. 44. 653-658 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Niitsu Y, Miyazawa K, et al.: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression"Biochemical and Biophysical Research Communications. 301. 293-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu N, Watanabe T, Uchida M, Mori M, Kirito K, Kikuchi S, Liu Q, Tauchi T, Miyazawa K, et al.: "A member of Forkhead transcription factor FKHRL1 is a downstream effector of STI571-induced cell cycle arrest in BCR-ABL expressing cells"The Journal of Biological Chemistry. 278. 6411-6419 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ando K, Shimamoto T, Tauchi T, Ito Y, Kuriyama Y, Gotoh A, Miyazawa K, Kimura Y, Kawai T, Ohyashiki K: "Could eradication therapy for Helicobacter pyroli really improves the thrombocytopenia in idiopathic thrombocytopenic purupura? : Our experience and literature review"International Journal of Hematology. 77. 239-244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Funato K, Miyazawa K, Yaguchi M, Gotoh A, Ohyashiki K.: "Combination of 1a,25(OH)2-oxa D3, a vitamin D3 derivative, with vitamin K2 synergestically enhances cell diffentiation but suppresses VK2-inducing apoptosis in HL-60 cells"Leukemia. 16・8. 1519-1527 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh A, Miyazawa K, Kuriyama Y, Sashida G, Kawakubo K, Ohyashiki K.: "Bone marrow cytogenetic complete remission achieved by interferon-a therapy in a patient with chronic myelogenous leukemia during extramedullary blast crisis"Int J Hematol. 75・2. 191-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Lee Y, Gotoh A, Kwon H-J, You M, Kohli L, Manthel C, Cooper S, Hanggoc G, Miyazawa K, Ohyashiki K.: "Enhancement of intracellular signaling associated with hematopoietic progenitor cell survival in response to SDF-1/CXCL12 in synergy with other cytokines"Blood. 99・12. 4307-4317 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohyashiki K, Kuriyama Y, Nakajima A, Tauchi T, Itoh Y, Miyazawa K, Kimura Y, Serizawa H, Ebihara Y.: "Imatinib mesylate-induced hepato-toxicity in chronic myeloid leukemia demonstrate focal necrosis resembling acute viral hepatitis"Leukemia. 16・11. 2160-2161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Miyazawa, Jiroh Nishimaki, Tomoko Katagiri, Ken Kawakubo, Akitaka Suzuki, Takashi Shimamoto: "Thrombocytopenia induced by imatinib mesylate (Glivec) in patients with chronic myelogenous leukemia : Is 400 mg daily of imatinib mesylate an optimal starting dose for Japanese patients?"Int J Hematol. 77・1. 93-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu N, Watanabe T, Uchida M, Mori M, Kirito K, Kikuchi S, Liu Q, Tauchi T, Miyazawa K, Endo H, Nagai: "A member of Forkhead transcription factor FKHRL1 is a downstream effector of STI571-induced cell cycle arrest in BCR-ABL expressing cells"J Biol Chem.. 278・8. 6411-6419 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 啓介: "白血病治療へのアプローチ:骨髄異形成症候群-国際予後判定規準に基づく治療指針-"池田康夫, 浅野茂隆 編. 185 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi