• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞と株細胞から血小板代替物を製造する培養システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14571000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関埼玉医科大学 (2003)
東京医科大学 (2002)

研究代表者

池淵 研二  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20175194)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード血小板 / 代替物 / 巨核球系細胞株 / 骨髄ストロマ / ヒト臍帯血 / CD34陽性細胞 / SCIDマウス / 造血幹細胞 / 増幅 / ストロマ細胞 / 化学固定 / 巨核球
研究概要

臍帯血造血幹細胞・前駆細胞を体外増幅すること、臍帯血CD34^+細胞から培養系を用いて巨核球および血小板を産生すること、およびヒト巨核球系株細胞を分化誘導し、血小板様粒子を産生し、血小板代替物として利用することを計画した。臍帯血CD34^+細胞をSCF、TPO、FL存在下で培養すると、約15倍増幅し、これにテロメラーゼ遺伝子挿入不死化ヒト骨髄ストロマ細胞を共培養させると、約150倍の増幅が得られた。CD34^+細胞をSCF、TPO存在下に培養すると約10日間でCD41^+の巨核球系細胞が約15倍に増幅した。ただし一部の細胞の大型化が認められたが、巨核球系細胞に認められる胞体突起形成は殆ど発現しなかった。
ヒト巨核球系細胞株Meg-J細胞を分化誘導剤存在下に培養すると、大型細胞の出現が認められたが、アポトーシス変化が顕著になり、細胞増殖も停止した。この細胞株を高密度になるよう培養することで、血小板様粒子が産生されたが、塗末染色像ではアポトーシス小体が混在した。
造血幹細胞・前駆細胞を大量に培養する目的で、培養システムの開発を試みた。テロメラーゼ遺伝子導入ストロマ細胞をグルタルアルデヒドで固定すると形態が維持され、かつ造血を支持する機能の一部が温存できた。この固定ストロマ細胞は冷蔵保存にて4週間活性が維持できた。別に、サイトカインをデバイス表面に固相化(化学的)しサイトカインを可溶性物質として添加しないで済むシステムの開発を試みた。光反応性ゼラチンとエリスロポエチンを混合して培養ディッシュ表面に塗布し、紫外線照射にて固相化したシステムはサイトカイン依存性細胞株の増殖を支持した。今後大量の細胞培養を可能とする培養デバイス作成に役立つ結果と考える。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Ito Y, Hasuda H, Yamauchi T, Komatsu N, Ikebuchi K: "Immobilization of erythropoietin to culture erythropoietin-dependent human leukemia cell line."Biomaterials. 25(12). 2293-2298 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama F, Yamaguchi M, Yano M, Yasui K, Horie Y, Matsumoto K, Nagao N, Ikebuchi K, Azuma H, Ikeda H, Tani Y: "Spontaneous and rapid reexpression of functional CXCR4 by human steady-state peripheral blood CD34+ cells"Int J Hematol. 78(1). 48-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Niitsu Y, Miyazawa K, Ohyashiki K, Fujisawa H, Furukawa K: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression."Biochem Biophys Res Commun. 301(2). 293-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y, Kobune M, Yamaguchi M, Nakamura K, Ito Y, Sasaki K, Takahashi S, Nakamura T, Chiba H, Sato T, Matsunaga T, Azuma H, Ikebuchi K, Ikeda H, Kato J, Niitsu Y, Hamada H: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human catalytic subunit(hTERT)-transfected human stromal cells."Blood. 101(2). 532-540 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y, Hasuda H, Yamauchi T, Komatsu N, Ikebuchi K: "Immobilization of erythropoietin to culture erythropoietin-dependent human leukemia cell line."Biomaterials. 25. 2293-2298 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama F, Yamaguchi M, Yano M, Yasui K, Horie Y, Matsumoto K, Nagao N, Ikebuchi K, Azuma H, Ikeda H: "Spontaneous and rapid reexpression of functional CXCR4 by human steady-state peripheral blood CD34+ cells."Int J Hemaol. 78. 48-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Niitsu Y, Miyazawa K, Ohyashiki K, Fujisawa H, furukawa K: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression."Biochem Biophys Res Commun. 301(2). 293-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y, Kobune M, Yamaguchi M, Nakamura K, Ito Y, Sasaki K, Takahashi S, Nakamura T, Chiba H, Sato T, Matsunaga T, Azuma H, Ikebuchi K, Ikeda H, Kato J, Niitsu Y, Hamada H: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human telomerase catalytic subunit(hTERT)-transfected human stromal cells."Blood. 101(2). 532-540 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y, Hasuda H, Yamauchi T, Komatsu N, Ikebuchi K: "Immobilization of erythropoietin to culture erythropoietin-dependent human leukemia cell line."Biomaterials. 25(12). 2293-2298 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama F, Yamaguchi M, Yano M, Yasui K, Horie Y, Matsumoto K, Nagao N, Ikebuchi K, Azuma H, Ikeda H, Tani Y: "Spontaneous and rapid reexpression of functional CXCR4 by human steady-state peripheral blood CD34+cells."Int J Hematol. 78(1). 48-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara I, Ikebuchi K, Hamada H, Niitsu Y, Miyazawa K, Ohyashiki K, Fujisawa_H, _Furukawa_K: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase Expression."Biochem Biophys Res Commun. 301(2). 293-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano Y, Kobune M, Yamaguchi M, Nakamura K, Ito Y, Sasaki K, Takahashi S, Nakamura T, Chiba H, Sato T, Matsunaga T, Azuma H, Ikebuchi K, Ikeda H, Kato J, Niitsu Y, Hamada H: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human telomerase catalytic subunit(hTERT)-transfected human stromal cells."Blood. 101(2). 532-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池淵研二: "Changes in N-glycosylation of human stromal cells by telomerase expression"Biochem Biophys Res Commun. 301. 293-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池淵研二: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human telomerase catalytic subunit (h-TERT)transfected"Blood. 101. 532-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池淵研二: "Bone marrow stromal cells prepared using AB serum and bFGF for hematopoietic stem cell expansion"Transfusion. 42. 921-927 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池淵研二: "Ex vivo expansion of human UC blood primitive hematopoietic progenitor and transplantable stem cells using human primary BM stromal cells and human AB serum"Cytotherapy. 4. 109-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi