• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄異形成症侯群芽球の生物学的特性の解明(新規な芽球精製法を用いた解析)

研究課題

研究課題/領域番号 14571002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

緒方 清行  日本医科大学, 医学部, 助教授 (20169171)

研究分担者 田村 秀人  日本医科大学, 医学部, 助手 (70256949)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード骨髄異形成症候群 / 芽球 / 生物特性 / 形質 / 造血幹細胞 / フローサイトメトリー / 骨髄異形成症侯群 / CD7
研究概要

多数の骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndromes, MDS)および白血病化したMDSについて、Blastretreiver液を用いた比重遠心で芽球を精製後、その性状を検討し以下の結果を得た。
1.殆どの例の芽球はCD34+CD38+HLADR+CD13+CD33+を示し、約6割の例でmyeloperoxidase染色陰性であった。したがって、MDS芽球はde novo急性骨髄性白血病芽球に比べ幼若であった。2.MDS芽球はしばしば幹細胞抗原と成熟血球抗原を同時に発現していたが、T-,B-cell特異抗原の発現は稀であった。3.成熟骨髄系抗原(CD10,CD15)の発現はlow-risk MDS例に、未熟骨髄系抗原(CD7,CD117)の発現はhigh-risk MDSと白血病化MDS例に有意に多かった。この病型に関連した抗原発現の変化は、病型進展前後で芽球を解析した例でも確認された。また、骨髄の芽球比率との関連を見ると、骨髄での芽球比率が高くなるにつれ芽球が未熟な形質を示す確率が高く、推計学的には、骨髄の芽球比率5%、10%、20%、25%を境として、芽球がCD7、CD56あるいはCD117を発現する確率が増し、逆にCD10,CD11bあるいはCD15を発現する確率は減少した。したがってこれらの骨髄での芽球比率を用いたMDSの分類は、生物学的に根拠のあるものと考えられた。4.芽球がCD7陽性であることは独立したMDSの予後不良因子であった。5.一部の症例にCD45陰性芽球が見い出され、この細胞は(1)CD34や他の造血系統マーカーも陰性で、(2)stroma細胞と共培養するとCD34陽性細胞に分化し、コロニー形成能を獲得すること、などを確認した。これらより、この細胞は極めて未熟なMDS幹細胞ではないかと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 産業財産権 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Identification and Hematopoietic Potential of CD45-Negative Clonal Cells with Very Immature Phenotype (CD45-CD34-CD38-Lin-) in Patients with Myelodysplastic Syndromes2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Ogata
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and Hematopoietic Potential of CD45-Negative Clonal Cells with Very Immature Phenotype (CD45^-CD34^-CD38^-Lin^-) in Patients with Myelodysplastic Syndromes2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Ogata
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between phenotypic features of blasts and the blast percentage in bone marrow of patients with myelodysplastic syndromes2004

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Ogata
    • 雑誌名

      Leukemia Research 28・11

      ページ: 1171-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between phenotypic features of blasts and the blast percentage in bone marrow of patients with myelodysplastic syndromes2004

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Satoh C, Hyodo H, Tamura H, Dan K, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Leukmia Research 28-11

      ページ: 1171-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of phenotypic features of blasts in patients with myelodysplastic syndrome2002

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Ogata
    • 雑誌名

      Blood 100・12

      ページ: 3887-3896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of phenotypic features of blasts in patients with myelodysplastic syndrome2002

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Nakamura K, Yokose N, Tamura H, Tachibana M, Taniguchi O, Iwakiri R, Hayashi T, Sakamaki H, Murai Y, Tohyama K, Tomoyasu S, Nonaka Y, Mori M, Dan K, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Blood 100-12

      ページ: 3887-3896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and Hematopoietic Potential of CD45-Negative Clonal Cells with Very Immature Phenotype (CD45-CD34-CD38-Lin-) in Patients with Myelodysplastic Syndromes

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Satoh C, Tachibana M, Hyodo H, Tamura H, Dan K, Kimura T, Sonoda Y, Tsuji T.
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2004

    • 発明者名
      緒方 清行
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2004-028266
    • 出願年月日
      2004-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2004

    • 発明者名
      緒方 清行, 辻 孝, 佐藤 千香子
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2004-227395
    • 出願年月日
      2004-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権(CD45陰性造血幹細胞)2004

    • 発明者名
      緒方 清行, 辻 孝, 佐藤 千香子
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2004-227395
    • 出願年月日
      2004-08-04
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoyuki Ogata: "Clinical significance of phenotypic features of blasts in patients with myelodysplastic syndrome"Blood. 100・12. 3887-3896 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi