• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎性骨異栄養症の病因と発症・進展抑制手段の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14571030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

秋澤 忠男  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40102339)

研究分担者 坂口 俊文  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70343423)
緒方 浩顕  昭和大学, 医学部, 助手 (30296959)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード腎性骨異栄養症 / 2次性副甲状腺機能亢進症 / 副甲状腺ホルモン(PTH) / 活性型ビタミンD / calcium sensing receptor / vitamin D receptor / calcimimetics / apoptosis / 活性型ビタミンDアナログ / Calcium sensing receptor / vitamin D receptro / calciumimetics
研究概要

6分の5腎摘後に高リン・低カルシウム食で飼育し作成した2次性副甲状腺機能亢進症モデルラットを使用し、1.副甲状腺細胞増殖に伴いビタミンD受容体(VDR),カルシウム受容体(CaR)は減少し、とくにCaRの減少は増殖開始後に出現すること。
2.高リン食負荷後早期に増殖抑制因子(P21)は減少、増殖促進因子(TGF-α)は増加し、これらの変化は、副甲状腺細胞増殖、CaRの変化に先立って認められること。
3.活性型ビタミンDアナログ直接注入により副甲状腺細胞の一部にapoptosisが誘導され、副甲状腺細胞のVDR, CaR発現は増加すること、を明らかにした。
次いで、すでに完成した2次性副甲状腺機能亢進症ラットモデルに対し、CaR agonistであるcalcimimeticsの経口投与、および活性型ビタミンDアナログの副甲状腺内直接注入を行い、4.CaR agonistの投与により、PTHは著明に低下し、腫大した副甲状腺で発現の減少していたCaR, VDRのmRNA発現、免疫染色は有意に増加すること。
5.副甲状腺増殖は抑制され、増加していた副甲状腺重量は有意に減少すること。
6.活性型ビタミンDアナログ直接注入でもCaR agonist投与と同様に、副甲状腺重量の減少がみられること、などを明らかにした。以上の研究から、発症・進展途上、あるいは完成された2次性副甲状腺機能亢進症などいずれの病期においても、CaR agonist投与、ビタミンDアナログ副甲状腺内直接投与は2次性副甲状腺機能亢進症に効果をもたらす事実と同時に、その作用機序が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Akizawa T, Suzuki M, et al.: "Long-term effect of 1,25-dihydroxy-22-oxavitamin D(3) on secondary hyperparathyroidism in haemodialysis patients. One-year administration study."Nephrol Dial Transplant.. 17・S-10. 28-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Shiizaki K, et al.: "New strategies for the treatment of secondary hyperparathyroidism."Am J Kidney Dis.. 41・S-1. 100-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "Effect of percutaneous calcitriol injection therapy on secondary hyperparathyroidism in uraemic patients."Nephrol Dial Transplant.. 18・S-3. 42-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata H, et al.: "Beneficial effects of calcimimetics on progression of renal failure and cardiovascular risk factors."J Am Soc Nephrol.. 14・4. 959-967 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "Percutaneous maxacalcitol injection therapy regresses hyperplasia of parathyroid and induces apoptosis in uremia."Kidney Int.. 64・3. 992-1003 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Kamimura M, et al.: "Management of secondary hyperparathyroidism of dialysis patients."Nephrology (Carlton). 8・S-2. 53-57 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Kinugasa E.: "Bone disease in chronic renal failure. In Calcium in Internal Medicine"Springer (London). 379-396 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Suzuki M, et al.: "Long-term effect of 1,25-dihydroxy-22-oxavitamin D(3) on secondary hyperparathyroidism in haemodialysis patients. One-year administration study"Nephrol dial Transplant. 17・s-10. 28-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Shiizaki K, et al.: "New strategies for the treatment of secondary hyperparathyroidism"Am J Kidney Dis. 41・s-1. 100-103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "Effect of percutaneous calcitol injection therapy on secondary Hyperparathyroidism in uraemic patients"Nephrol Dial Transplant. 18・s-3. 42-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata H, et al.: "Beneficial effects of calcimimetics on progression of renal failure and cardiovascular risk factors"J Am Soc Nephrol. 14・4. 959-967 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "percutaneous maxacalcitol injection therapy regresses Hyperplasia of parathyroid and induces apoptosis in uremia"Kidney Int. 64・3. 992-1003 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Kamimura M, et al.: "Management of secondary hyperparathyroidism of dialysis Patients"Nephrology (Carlton). 8・s-2. 53-57 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akizawa T, Kinugasa E.: "Bone disease in chronic renal failure"Calcium in Internal Medicine (Springer(London)). 379-396 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "Percutaneous maxacalcitol injection therapy regresses hyperplasia of parathyroid and induces apoptosis in uremia."Kidney Int.. 64・3. 992-1003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata H, et al.: "Beneficial effects of calcimimetics on progression of renal failure and cardiovascular risk factors."J Am Soc Nephrol. 14・4. 959-967 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shiizaki K, Akizawa T, et al.: "Effect of percutaneous calcitriol injection therapy on secondary hyperparathyroidism in uraemic patients."Nephrol Dial transplant. 18・S-3. 42-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akizawa T, Ogata H, et al.: "Management of secondary hyperparathyroidism of dialysis patients."Nephrology. 8・S-2. 53-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukagawa M, Akizawa T, et al.: "Guideline for percutaneous ethanol injection therapy of the parathyroid glands in chronic dialysis patients."Nephrol Dial Transplant. 18・S-3. 31-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akizawa T, Shiizaki K, et al.: "New strategies for the treatment of secondary hyperparathyroidism"Am J Kidney Dis. 41・3s-2. S100-S103 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiizaki M, Akizawa T, et al.: "Effect of percutaneous calcitriol injection therapy on secondary hyperparathyroidism in uraemic patients"Nephrol Dial Transplant. 18(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akizawa T, Suzuki M, et al.: "Long-term effect of maxacalcitol on secondary hyperparathyroidism in haemodialysis patients"Nephrol Dial Transplant. 17・S-10. 28-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kinugasa E, Akizawa T, et al.: "Effects of maxacalcitol on parathyroid gland function in haemodialysis patients"Nephrol Dial Transplant. 17・S-10. 20-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koshikawa S, Akizawa T, et al.: "Clinical effect of intravenous calcitriol administration on secondary hyperpara T"Nephron. 90・4. 413-423 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akizawa T, Kinugasa E.: "Bone disease in chronic renal failure. In Calcium in Internal Medicine"Springer (London). 379-396 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi