配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
研究概要 |
【実験1】近年,開心術においてblood cardioplegiaをはじめとする心筋保護法の進歩と共に,常温体外循環が選択されつつある.これは,低体温体外循環に比べて,末梢循環不全や凝固機能障害等が少ないためとされている.しかし,常温体外循環では,低体温体外循環に比べ炎症性サイトカインが多く放出され,それによる心・肺などの臓器障害が懸念される.そこで,アナンダマイドなどの内因性大麻を吸着するとされるポリミキシンB固定化カラム(PMX)を体外循環に組み合わせて使用し,その有用性を検討した.【方法】体重約25kgの豚を用い,全身麻酔後,心機能測定及び動脈血液を採取後,血液800ml輸血下に体外循環を確立した.実験を,常温体外循環を行ったcontrol群と,常温体外循環下にエンドトキシン吸着を行ったPMX群との2群に分けた.大動脈遮断後,速やかにblood cardioplegiaを15分毎に2分間ずつ注入した,大動脈遮断時間は34分とし,体外循環離脱後2時間まで観察し,心機能を測定,動脈血液を採取した.PMXは80ml/minで体外循環確立時より実験終了まで行った.遮断解除後心室細動を生じた場合電気的除細動を施行し,心拍再開後は100/minでVVI pacingを行い,DOA5γを持続点滴した.心機能は体外循環前からの回復率(%)で示し,動脈血液ガスは体外循環前後の数値を比較した.【結果】Emax,LVP,CO,-LVdp/dtはPMX群でcontrol群に比べ有意に改善した.Pa02(mmHg)は離脱2時間後では,PMX群が有意に良好な値を示した.IL-6,IL-8は体外循環前それぞれ基準値以下だったが,離脱2時間後にPMX群がcontrol群に比べ低い傾向にあった.【まとめ】常温体外循環でもポリミキンシンB固定化カラムによるエンドトキシン吸着を行うことにより,虚血再灌流障害を抑制し,心・肺の臓器障害を軽減した。【実験2】長時間心保存移植実験モデルで炎症性サイトカイン産生阻害剤が移植後心機能を改善するかどうかを検討したところ心機能は改善し、心保存中の炎症性サイトカイン抑制は心移植後の安定した循環動態を得るために有用と考えられた。
|