• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Flt3L遺伝子導入を付加した骨髄非破壊的幹細胞移植による固形腫瘍治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14571127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

安藤 裕一  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00262080)

研究分担者 田原 秀晃  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70322071)
高山 卓也  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10332579)
別宮 好文  東京大学, 医科学研究所, 講師 (70199454)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード樹状細胞 / electroporation / RNA / Flt3L / 癌 / 免疫療法 / 遺伝子治療 / 骨髄非破壊的幹細胞移植
研究概要

化学療法あるいは放射線による悪性腫瘍の治療は、一部の悪性腫瘍を除きその効果には限界がある。免疫療法は、腫瘍抗原を特異的に認識したリンパ球に腫瘍細胞を攻撃させることにより腫瘍を治療する方法である。しかし、治療効果は必ずしも期待されるほど高くはない。リンパ球が抗腫瘍効果を発揮するためには免疫能を増強するための何らかの工夫が必要であることを示す。樹状細胞は抗原提示能力が高く、抗原特異的なT細胞を誘導することが知られている。実際腫瘍抗原を樹状細胞に提示させることにより腫瘍に特異的な細胞傷害性T細胞を誘導することが可能である。癌抗原をコードしたRNAを樹状細胞にトランスフェクションすることにより、抗原提示を増強し、腫瘍抗原に得意的な細胞傷害性T細胞を誘導し治療を行うことは、対癌治療戦略の一つとして有望である。Flt3Lは樹状細胞の抗原提示能力を活性化させることが知られているが、今回、Flt3Lのプラスミドを用い、in vivoでの遺伝子移入に成功した。またRNAを樹状細胞へ効率的に導入・発現させるためのエレクトロポレーションの至適条件を決定できた。さらにLPSあるいはOK-432による樹状細胞の成熟化はトランスフェクトしたRNAからの発現を増強することを示した。RNAトランスフェクションは抗原タンパクの発現のみならずGM-CSFやINFαなどのサイトカインを樹状細胞内に発現させることにより樹状細胞の成熟化を誘導し、より強力な免疫療法への応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 加藤 義一, 安藤裕一, 福澤正洋ら: "エレクトロポレーションを用いた樹状細胞RNAトランスフェクション条件検討"日大医学雑誌. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤裕一, 別宮好文, 田原秀晃: "移植免疫からみた癌免疫療法の弱点"臨床外科. 57(10). 1423-1428 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田原秀晃, 佐藤まりも, 高山卓也ら: "癌免疫療法の今後の発展のために"臨床外科. 58(8). 1112-1116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kato, Y.Ando, M.Fukuzawa, H.Tahara.: "Optimal condition for RNA tranfection of dendritic cells using electroporation"Journal of Nihon University School of Medicine. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ando, Y.Beck, H.Tahara.: "Drawbacks of cancer immunotherapy from the view point of transplant immunology"Journal of Clinical Surgery. 57(10). 1423-1428 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tahara, M.Satou, T.Takayama, et al.: "Suggestion for cancer immunotherapy advancement."Journal of Clinical Surgery. 58(8). 1112-1116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤裕一, 別宮好文, 田原秀晃: "移植免疫からみた癌免疫療法の弱点"臨床外科. 57巻・10号. 1423-1428 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤裕一, 別宮好文, 田原秀晃: "移植免疫からみた癌免疫療法の弱点"臨床外科. 57巻・10号. 1423-1428 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi