• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌ホルモン療法抵抗性獲得の機序解明とその克服に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 14571166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関川崎医科大学

研究代表者

紅林 淳一  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (10248255)

研究分担者 大槻 剛巳  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40160551)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード乳癌 / ホルモン療法抵抗性 / 低酸素環境 / ER / HER1 / HER1シグナル伝達阻害剤 / 低酸素選択的細胞毒 / 抗エストロゲン剤 / p21 / Bcl-2 / アポトーシス / HER1 シグナル伝達阻害剤
研究概要

今回の研究成果を以下にまとめる。1)再発乳癌症例の乳癌組織標本を対象に、HER1、HER2、p53変異、Ki-67標識率を検討し、ホルモン療法の治療効果との相関を解析した。HER1発現の亢進している乳癌症例では、早期にホルモン療法抵抗性を獲得し、予後が悪いことが判明した。2)ヒト乳癌細胞株を用い、HER1のシグナル伝達阻害剤gefitinib(G)と抗エストロゲン剤fulvestrant(F)の併用効果を検討した。ER陽性細胞株では、エストロゲン存在下でGがFの抗腫瘍効果を増強した。そのメカニズムとして、p21の蛋白発現を両剤が相加的に増加させ、G1-S移行阻害を引き起すことが示された。ER陰性でHER1、HER2発現の亢進した細胞株では、Bc1-2の発現低下に伴うアポトーシス促進が起こることが示された。3)低酸素選択的細胞毒tirapazamine, TX-402が、ヒト乳癌ヌードマウス移植モデルにおいて、ERの発現低下を阻止することが判明した。4)長期低酸素環境による乳癌悪性形質関連遺伝子発現の変化を検討したところ、HER1の発現亢進が多くの乳癌細胞株で認められた。その他にVEGF family, HIF-1αなどの発現増加も観察された。以上の研究結果から、HER1の発現亢進が、乳癌のホルモン療法抵抗性獲得に強く関わっていることが示された。さらに、低酸素選択的細胞毒や増殖因子シグナル伝達阻害剤の投与は、乳癌のホルモン療法抵抗性獲得の遅延やその克服に役立つことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Establishment of enzyme-linked immunosorbent assays for thymidylate synthase (TS) and dihydropyriminide dehydrogenase (DPD) using breast cancer tissues."Oncology Reports. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大久保 澄子: "長期低酸素環境による乳癌細胞の悪性形質進展"乳癌基礎研究. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Inhibition of HER1 signaling pathway enhances antitumor effect of endocrine therapy in breast cancer."Breast Cancer. 11. 38-41 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo, S.: "Additive antitumour Effect of The Epidermal Growth Factor Receptor Tyrosine Kinase Inhibitor Gefitinib (Iressa, ZD1839) and the Antioestrogen Fulvestrant (Faslodex, ICI 182,780) in Breast Cancer Cells."British Journal of Cancer. 90. 236-244 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Endocrine-resistant breast cancer : underlying mechanisms and strategies for overcoming resistance."Breast Cancer. 10. 112-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Medroxyprogesterone acetate decreases secretion of interleukin-6 and parathyroid hormone-related protein in a new anaplastic thyroid cancer cell line, KTC-2."Thyroid. 13. 251-260 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "乳癌の内分泌療法抵抗性克服を目指した研究:Hypoxic cytoxinsを用いた実験"乳癌基礎研究. 12. 35-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "低酸素と悪性形質進展"癌治療と宿主. 15. 239-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuki, T.: "Expression of HER family receptors and effects of anti-HER2-antibody on human myeloma cells."International Journal of Oncology. 23. 1135-1141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yata, K.: "Expression of angiogenic factors including VEGFs and the effects of hypoxia and thalidomide on human myeloma cells."International Journal of Oncology. 22. 165-173 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, T.: "Effects of hypoxia on human seminoma."International Journal of Oncology. 20. 955-962 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, K.: "Expression of vascular endothelial growth factor family messenger RNA in diseased thyroid tissues."Surgery Today. 32. 761-768 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "乳癌におけるhypoxia-inducible factor (HIF)-1αの発現"乳癌基礎研究. 11. 11-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "乳癌のホルモン療法"外科治療. 86. 451-452 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "乳癌に対する内分泌療法の考え方-耐性獲得のメカニズムと対策-"血液・腫瘍科. 45. 201-206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 裕: "原発乳癌に対する乳房造影MRI検査の有用性と生物学的バックグラウンドに関する検討"乳癌の臨床. 17. 132-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "乳癌治療のコツと落とし穴"中山書店(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紅林 淳一: "先端医療シリーズ21「乳癌の最新医療」"先端医療技術研究所. 5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園尾 博司: "乳癌の抗アロマターゼ療法"医科学出版社. 10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Establishment of enzyme-linked immunosorbent assays for thymidylate synthase(TS) and dihydropyriminide dehydrogenase(DPD) using breast cancer tissues."Oncology Reports. (in Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo, S.: "Malignant progression induced by a long-term exposure of hypoxia in breast cancer cells."Nyugan-kisokenkyu. (in Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Inhibition of HER1 signaling pathway enhances antitumor effect of endocrine therapy in breast cancer."Breast Cancer. 11(1). 38-41 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo, S.: "Additive Antitumour Effect of The Epidermal Growth Factor Receptor Tyrosine Kinase Inhibitor Gefitinib(Iressa, ZD1839) and the Antiestrogen Fulvestrant(Faslodex, ICI 182,780) in Breast Cancer Cells."British Journal of Cancer. 90(1). 236-244 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Endocrine-resistant breast cancer : underlying mechanisms and strategies for overcoming resistance."Breast Cancer. 10(2). 112-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Medroxyprogesterone acetate decreases secretion of interleukin-6 and parathyroid hormone-related protein in a new anaplastic thyroid cancer cell line, KTC-2."Thyroid. 13. 251-260 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Experimental Study on overcoming endocrine-resistance in breast cancer using hypoxiccytotoxins."Nyugan-kisokenkyu. 12. 35-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Hypoxia and malignant progression."Frontiers in Cancer Treatment. 15(3). 239-344 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otuski T: "Expression of HER family receptor genes and effects, of anti-HER2-antibody on human myeloma cells."International Journal of Oncology. 23(4). 1135-1141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yata.K.: "Expression of angiogenic factors including VEGFs and the effects of hypoxia and thalidomide on human myeloma cells."International Journal of Oncology. 22(1). 165-173 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii T: "Effects of hypoxia on human seminoma."International Journal of Oncology. 20(5). 955-962 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K.: "Expression of vascular endothelial growth factor family messenger RNA in diseased thyroid tissues."Surgery Today. 32. 761-768 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Expression of hypoxia-inducible factor (HIF)-1 α in breast cancer."Nyugan-kisokenkyu. 11. 11-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Endocrine therapy for breast cancer."Geka-chiryo. 86(4). 451-452 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Endocrine therapy for breast cancer : mechanisms responsible for endocrine-resistance and overcoming endocrine-resistance."Hematology and Oncology. 45(3). 201-206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y.: "Usefulness of contrast-enhanced MRI for primary breast cancer and its biological backgrounds."Japanese Journal of Breast Cancer. 17(2). 132-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Knacks and Pitfalls in Breast Cancer Therapy"Nakayama-shoten(in Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Up-to-date in Breast Cancer"Sentan-iryo-gijyutu-kenkyusho. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoo, H.: "Anti-Aromatase Therapy"Ikagaku-shupansha. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, J.: "Endocrine-resistant breast cancer : underlying mechanisms and strategies for overcoming resistance."Breast Cancer. 10・2. 112-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kurebayashi, J., et al.: "Inhibition of HER1 signaling pathway enhances antitumor effect of endocrine therapy in breast cancer."Breast Cancer. 11・1. 38-41 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo, S., et al.: "Additive antitumour effect of the epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor gefitinib (Iressa, ZD1839) and the antiestrogen fulvestrant --."British Journal of Cancer. 90・1. 236-244 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一他: "乳癌の内分泌療法抵抗性克服を目指した研究:Hypoxic cytotoxinsを用いた実験"乳癌基礎研究. 12・1. 35-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "低酸素と悪性形質進展"癌治療と宿主. 15・3. 239-244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保澄子他: "長期低酸素環境による乳癌細胞の悪性形質進展"乳癌基礎研究. 13・1(in Press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "「乳癌の最新医療」、乳癌のホルモン依存性の分子機構(分担執筆)"先端医療技術研究所. 5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kurebayashi J: "Endocrine-resistant breast cancer : underlying mechanisms and strategies for overcoming resistance"Breast Cancer. (in Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "乳癌の内分泌療法抵抗性克服を目指した研究:Hypoxic cytotoxinsを用いた実験"乳癌基礎研究. 12(in Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kurebayashi J: "The epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor ZD1839 ('Iressa') enhances the antitumor effect of the antiestrogen ICI 182,780('Faslodex') in estrogen-receptor-positive breast cancer cells"Breast Cancer Research and Treatment. 76(Suppl 1). S71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "乳癌におけるhypoxia-inducible factor(HIF)-1αの発現"乳癌基礎研究. 11. 11-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "乳癌のホルモン療法"外科治療. 86(4). 451-452 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "癌の抗体療法.腫瘍増殖因子を標的とした抗体療法.HER2."Surgery Frontier. 9(3). 45-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "乳がんに対する内分泌療法の考え方-耐性獲得のメカニズムと対策-"血液・腫瘍科. 45(3). 201-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fuiji T: "Effects of hypoxia on human seminoma"International Journal of Oncology. 20(5). 955-962 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka K: "Expression of vascular endothelial growth factor family messenger RNA in diseased thyroid tissues"Surgery Today. 32. 761-768 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yata K: "Expression of angiogenic factors including VEGFs and the effects of hypoxia and thalidomide on human myeloma cells"International Journal of Oncology. 22(1). 165-173 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 紅林淳一: "乳癌のホルモン依存性の分子機構.先端医療シリーズ21:「乳癌の最新医療」"先端医療技術研究所(in Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi