• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピロリ菌感染症における胃粘膜宿主応答の解析―慢性胃炎から粘膜萎縮、発癌まで

研究課題

研究課題/領域番号 14571187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関信州大学

研究代表者

杉山 敦  信州大学, 医学部附属病院, 助教授 (90187675)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードピロリ菌 / 胃癌 / 慢性胃炎 / 十二指腸胃逆流 / スナネズミ / サイトカイン / 転移酵素 / プロスタグランディン / 糖転移酵素 / α4GnT
研究概要

研究計画に基づき研究を行い、以下を明らかにした。
1.ピロリ菌感染スナネズミ(Mongolian gerbil)モデルに十二指腸液胃逆流手術を施行した。死亡率の低い安定した動物モデルを確立した。十二指腸胃逆流は以下の作用を示した1)初期のピロリ菌胃炎の活動度を低下せせる2)上皮細胞回転亢進を相加的に促進する3)胃内細菌叢の変化は十二指腸胃逆流症の発症の要因である。
2.糖転換酵素α14-N-アセチルグルコサミン転換酵素(α4GnT)は粘膜宿主反応の一つである腺粘液細胞ムチンの産生をつかさどる。スナネズミにおけるα4GnT,IL-1β,TNFα,IL-4,IL-6,IL-10のmRNA定量法を確立し,ピロリ菌感染時の経時的変動を観察した。1)感染早期に胃粘膜内α4GnT mRNA発現は有意に増加した。2)IL-1β、TNFαのmRNAはα4GnTmRNAと同様の変化を示した。3)ILF-4,6,10のmRNAは感染後期に増加した。胃粘膜免疫反応は経時的にTh1優位からTh2優位へ転換した4)ピロリ菌胃炎においては腺粘液型ムチンが粘膜表層に厚い粘膜ゲル層ないしムコイドキャップを形成した。
3.ピロリ菌の胃粘膜障害性はprobioticsである米精製エキスで抑制可能である。
4.ピロリ菌とニトロソ化合物を併用した発癌実験系において、Th1系Th2系双方のサイトカイン発現が亢進した。ピロリ菌感染スナネズミモデルは、ピロリ菌感染症の宿主応答と各種環境因子の相互作用解析に有用である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Sugiyama A. et al.: "Distribution of Thymidine phosphorylase activity in gastric carcinoma and adjacent normal gastric tissue"Hepato-gastroenterology. 49巻. 1734-1736 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh A, Akamatsu T, Sugiyama A: "Addititive effect of pronase on the efficacy of eradication therapy against Helicobacter pylori"Helicobacter. 7巻. 183-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki K, Sugiyama A et al.: "Reversibility of Heterotopic Proliferative Glands in Glandular Stomach Helicobacter pylori-infected Mongolian Gerbils on Eradication"Jap.J.Cancer Res. 93巻. 374-381 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu F, Sugiyama A et al.: "Usefulness of the Real-Time Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction to α1,4-N-Acetylglucosaminyltransferase for the Detection of Gastric Cancer"Laboratory Investigation. 83巻. 187-197 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Sugiyama A et al.: "Duodenogastric reflux and Helicobacter-pylori infection synergistically increase gastric mucosal cellular proliferative activity in Mongolian gerbil"Scand.J.Gastroenterol. 38巻. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi C, Sugiyama A et al.: "Immunohistochemical localization of sodium-potassium ATPase in human normal stomach and adenocarcinoma."Histochem Cell Biol. 119巻. 317-322 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama A, Maruta F, Tsuzuki S et al.: "Distribution of Thymidine Phospholylase Activity in Gastric Carcinoma and Adjacent Normal Gastric Tissue."Hepato-gastroentorology. 49. 1734-1736 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki K, Shimizu N, Tsukamoto T, Sugiyama A et al.: "Reversibility of heterotopic proliferative glands in glandular stomac Helocobacter pylori infected Mongolian gerbil on eradication."Jpn J Cancer Res. 93. 374-381 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh A, Akamatsu T, Shimizu T, Sugiyama A et al.: "Addititive effect of pronase on the efficiacy of eradication therapy against Helicobacter pylori."Hericobacter. 7. 183-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki K, Shimizu N, Inada K, Sugiyama A et al.: "Synergistic promoting effects of Helicobacter pylori infection and high-salt diet on gastric carcinogenesis in Mongolian gerbil."Jpn J Cancer Res. 93. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Sugiyama A, Ota H, Maruta F, et al.: "Duodenogastric reflux andHelicobacter pylori infection synergistically increase gastric mucosal cellproliferative activity in Mongolian gerbils."Scand.J.Gastroenterol.. 38. 370-379 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu F, Nakayama J, Ishizoe S, Sugiyama A et al.: "Usefulness of Real-time Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction Assay Targeted to α1,4-N-Acetylglucosaminyltransferase for the Detection of Gastric Cancer."Lab Investigation. 83. 187-197 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobyashi C, Hayama M, Ota H, Sugiyama A et al.: "Immunohistochemical localization of sodium-potassium ATP-ase in human normal stomach and adenocarcinoma."Histochem Cell Biol. 119. 317-322 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruta F, et al.: "Eradication of H. Pylori decreases mucosal alterations linked to gastric carcinogenesis in Mongolian gerbils."J Gastroenterol.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama A, et al.: "Distribution of thymidine phosphorylase activity in gastric carcinoma and adjacent normal gastric tissue"Hepato-gastroenterology. 49巻. 1734-1736 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh A, Akamatsu T, Sugiyama A: "Additive effect of pronase on the efficacy of eradication therapy against Helicobacter pylori"Helicobacter. 7巻. 183-191 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki K, Sugiyama A et al.: "Reversibility of heterotopic proliferative glands in glandular stomach Helicobacter pylori-infected Mongolian gerbil on eradication"Jap.J.Cancer Res. 93巻. 374-381 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu F, Sugiyama A et al.: "Usefulness of real-time reverse transcription-polymerase chain reaction to α1,4-N-acetylglucosaminyltransferase for the detection of gastric cancer"Laboratory Investigation. 83巻. 187-197 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M, Sugiyama A et al.: "Duodenogastric reflux and Helicobacter-pylori infection Synergistically increase gastric mucosal cellular proliferative activity in Mongolian gerbil"Scand.J.Gastroenterol. 38巻. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi C, Sugiyama A et al.: "Immunohistochemical localization of sodium-potassium ATP-ase in human normal stomach and adenocarcinomas"Histochem Cell Biol. 119巻. 317-322 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama A.et al.: "Distribution of Thymidine Phosphorylase Activity in Gastric Carcinoma and Adjacent Normal Gastric Tissue"Hepato-gastroenterology. 49巻. 1734-1736 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh A, Akamatsu T, Sugiyama A: "Addititive effect of pronase on the efficacy of eradication therapy against Helicobacter pylori"Helicobacter. 7巻. 183-191 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki K, Sugiyama A et al.: "Reversibility of Heterotopic Proliferative Glands in Glandular Stomach of Helicobacter pylori-infected Mongolian Gerbils on Eradication"Jap. J Cancer Res. 93巻. 374-381 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu F, Sugiyama A et al.: "Usefulness of the real-time reverse transcription-polymerase chain reaction assay targeted to α1,4-N-acetylglucosaminyltransferase for the detection of gastric cancer"Laboratory Investigation. 83巻. 187-197 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M, Sugiyama A.et al.: "Duodenogastric reflux and Helicobacter pylori infection synergistically increase gastric mucosal cell proliferative activity in Mongolian gerbils"Scand J Gastvoenterol. 38巻(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 敦: "消化器の癌とH. Pylori"総合臨床. 51巻. 2533-2538 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi