• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性腸疾患の病態生理からみた治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14571238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関日本大学

研究代表者

青木 信彦  日本大学, 医学部, 講師 (70318393)

研究分担者 富田 凉一 (富田 涼一)  日本歯科大学, 教授 (50164025)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード機能性腸疾患 / 病態生理 / 消化管生理機能検査 / 便秘症 / 運動型 / 治療方針 / 組織学的検査
研究概要

慢性便秘症、大腸憩室症などの機能性腸疾患では壁内神経系の調節異常が存在するということがわかってきたが、治療への臨床応用するまでには到っていないのが現状である。
そこで本研究では、日常臨床の現場で多く経験する慢性便秘症例について、その病態を生理学的に把握し、適切な治療方針を確立し臨床応用することを目的とした。
研究方法は、便通正常例4例、慢性便秘症例3例を対象として腸内圧測定用の3ch圧トランスジューサー付きカテーテル(P31-30:KONIGSBERG INSTRUMENTS.INC.製)(肛門管直上より2cm、12cm、27cmの部位で測定)を経肛門的に直腸からS状結腸に透視下に挿入し、記録用の携帯型3chポケットモニター(GMMS-300:スターメテ"ィカル社製)に接続し、S状結腸、直腸の内圧を連続的に長時間測定して検討を行った。
腸管運動を解析する方法は時間あたりの収縮波の数を検討し、さらに腸管運動をCodeらのI〜IV型に分類して解析した。
今回の検討では、経肛門的カテーテルにて、腸管内圧を測定することが可能であった。さらに、腸管運動の波形はCodeらのいうI〜IV型に分類することが可能であった。
便通正常例は慢性便秘症例に比べて波の数が多く、食後2〜4時間の波の数が増加する傾向にあった。さらに、I、II、IV型の波の増加を認めた。一方、慢性便秘症例では全体的に波の数が便通正常例に比べ少ないことより、腸管の運動性が低下していると考えられた。さらに、食後2〜4時間の波の数の増加を認めず、I〜IV型いずれの波の増加も認めなかった。以上より、便通正常例では食事により強い収縮波を伴う運動充進状態になると考えられ、それは胃大腸反射が関与すると思われた。また、慢性便秘症例では食事による胃大腸反射が障害されているということが示唆された。
現時点では症例数が少なく、さらなる症例の蓄積が必要と思われるが、本研究により、約7時間の経肛門的に腸管内圧を測定する方法、とくに、携帯型のポケットモニターを使用して測定する今回の方法は被験者の負担を少なくし、より自然な状態で記録でき、今後、慢性便秘症例からその他の機能性腸疾患の病態生理を調べる一つの方法として有用であると考えられた。
今後は、さらに24時間測定、伝達圧波形の詳細な分析、その他の消化管運動検査法を組み合わせての検討、直腸生検組織の検討を加えていけば、機能性腸疾患のより的確な治療法の開発につなげていけると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 慢性便秘症例における腸内圧波形の型分類による検討2006

    • 著者名/発表者名
      青木信彦, 富田涼一, 萩原紀嗣
    • 雑誌名

      日本外科系連合学会誌 31

      ページ: 628-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 陰部神経機能検査法について2006

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates 44

      ページ: 309-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 結腸縦走筋の壁内神経調節からみた輸送遅延型慢性便秘症の病態生理学的検討2006

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      日本臨床生理学会雑誌 36

      ページ: 25-29

    • NAID

      10017572915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 【Hirschsprung病類縁疾患を学ぶ】成人のHirschsprung病類縁疾患2006

    • 著者名/発表者名
      富田涼一, 越永従道
    • 雑誌名

      小児外科 38

      ページ: 778-784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The classifed Motility Patterns of the Sigmoid colon and Rectum in chronic constipation2006

    • 著者名/発表者名
      N Aoki, R Tomita, N Hagiwara
    • 雑誌名

      J Japanese College of Surgeons Vol31

      ページ: 28-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiological tests on Pudendal Nerve.2006

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates Vol44

      ページ: 309-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enteric Nervous System in the Longitudinal Colonic Muscle of Patients with Slow Transit Constipation.2006

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Jpn J clic Physiol Vol36

      ページ: 25-29

    • NAID

      10017572915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Allired Disorders o Hirschsprung's disease in Adult.2006

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, T Koshinaga
    • 雑誌名

      Jpn. J. Pediatr. Surg. Vol38

      ページ: 778-784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小児慢性便秘症の直腸・肛門生理機能検査について2005

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates 43

      ページ: 132-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大腸憩室症の病態生理 In vitroの研究2005

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      消化器科 41

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 直腸運動型分類からみた輸送遅延型慢性便秘症の病態生理2005

    • 著者名/発表者名
      萩原紀嗣, 富田涼一, 福澤正洋
    • 雑誌名

      日本消火器外科学会雑誌 38

      ページ: 1288-1295

    • NAID

      110001553587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiological Tests of the Recctum and Anal Canal for Patients with chronic Constipation in Children.2005

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates Vol43

      ページ: 132-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathophysiological studies in the colon of patients with diverticular diseas-An in vitro study2005

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Gastroenterology Vol41

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Motility Patterns of the Recutum in Slow Transit Type Chronic Constipation2005

    • 著者名/発表者名
      N Hagiwara, R Tomita, M Fukuzawa
    • 雑誌名

      Jpn J Gastroenterol Surg Vol38

      ページ: 1288-1295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hirschsprung病における内肛門括約筋の神経支配について2004

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates 42

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消火器の臨床生理 慢性便秘症の壁内神経系調節からみた病態生理2004

    • 著者名/発表者名
      富田涼一, 池田太郎, 五十嵐誠悟, 竹川本夫, 河村博
    • 雑誌名

      日本臨床生理学会雑誌 34

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 移送遅延型慢性便秘症の神経調節について2004

    • 著者名/発表者名
      富田涼一, 丹正勝久, 藤崎滋, 柴田昌彦, 池田太郎, 朴英智, 竹川本夫
    • 雑誌名

      日本臨床外科学会雑誌 65

      ページ: 596-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Innervation of the internal anal sphincter in patients with Hirschsprung's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates Vol42

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathophysiological studies of the enteric nerveous system in patients with chronic constipation2004

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, T Ikeda, S Igarashi, M Takekawa, H.Kawamura
    • 雑誌名

      Jpn J clic Physiol Vol34

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nervous regulation in patients with slow transit constipation.2004

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, K Tanjo, S Fujisaki, M Shibata, T Ikeda, E Paku, M Takekawa
    • 雑誌名

      Jpn J clic Surgl Vol65

      ページ: 596-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消化管運動におけるInterleukin-1β(IL-1β)の役割2003

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates 41

      ページ: 427-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Interleukin-1β(IL-1β) in the Gut.2003

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates Vol41

      ページ: 427-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 直腸肛門疾患の検査方法 特に生理機能的検査法について2002

    • 著者名/発表者名
      富田涼一
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates 40

      ページ: 376-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the colon of patients with slow-transit constipation2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa, M
    • 雑誌名

      Disease of the Colon and Rectum 45

      ページ: 593-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the internal anal sphincter of Hirschsprung's Disease2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery 26

      ページ: 1493-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of the enteric nervous system in the colon of patients with slow-transit constipation2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, K Tanjoh, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 49

      ページ: 1540-1544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiological tests of the rectum and anal canal.2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita
    • 雑誌名

      Medical Postgraduates Vol40

      ページ: 376-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the colon of patients with slow-transit constipation.2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa, M
    • 雑誌名

      Disease of the Colon and Rectum Vol45

      ページ: 593-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the internal anal sphincter of Hirschsprung's Disease.2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, S Fujisaki, K Tanjoh, M Fukuzawa
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery Vol26

      ページ: 1493-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of the enteric nervous system in the colon of patients with slow-transit constipation.2002

    • 著者名/発表者名
      R Tomita, K Tanjoh, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology Vol49

      ページ: 1540-1544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富田凉一, 池田太郎, 藤崎 滋, 柴田昌彦, 福澤正洋: "輸送遅延型慢性便秘症例に対する回腸直腸吻合術"手術. 56. 639-643 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T Tomita, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa: "Role of nitric oxide in the colon of patients with slow-transit constipation"Disease of the Colon and Rectum. 45. 593-600 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R Tomita, S Fujisaki, K Tanjoh, M Fukuzawa: "Role of nitric oxide in the internal anal sphincter of Hirschsprung's Disease"World Journal of Surgery. 26. 1493-1498 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R Tomita, K Tanjoh, S Fujisaki, t Ikeda, M Fukuzawa: "Regulation of the enteric nervous system in the colon of patients with slow transit constipation"Hepatogastroenterology. 49. 1540-1544 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富田凉一: "直腸肛門疾患の検査方法-特に生理機能的検査法について-"Medical Postgraduates. 40. 376-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富田凉一, 藤崎 滋, 丹正勝久, 福澤正洋: "潰瘍性大腸炎における胃排出機能について"日本大腸肛門病学会雑誌. 56. 109-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富田涼一, 池田太郎, 藤崎滋, 柴田昌彦, 福澤正洋: "Soilingを伴う高齢者直腸脱のS2-4脊髄神経根刺激伝導時間からみた電気生理学的検討"日本外科系連合学会雑誌. 27. 72-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 富田涼一, 池田太郎, 藤崎滋, 柴田昌彦, 丹正勝久, 福澤正洋: "男性におけるrectoceleの検討"日本外科系連合学会雑誌. 27. 224-228 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R Tomita, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa: "Role of nitric oxide in the colon of patients with slow-transit constipation"Disease of the Colon and Rectum. 45. 593-600 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R Tomita, S Fujisaki, K Tanjoh, M Fukuzawa: "Role of nitric oxide in the internal anal sphincter of Hirschsprung's disease"World Journal of Surgery. 26. 1493-1498 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R Tomita, K Tanjoh, S Fujisaki, T Ikeda, M Fukuzawa: "Regulation of the enteric nervous system in the colon of patients with slow transit constipation"Hepatogastroenterology. 49. 1540-1544 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 富田涼一: "直腸肛門疾患の検査方法-特に生理機能的検査法について-"Medical Postgraduates. 40. 376-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi