• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性神経膠腫に対する血管新生抑制剤と低用量化学療法剤、免疫増強剤の併用療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14571304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関福井大学(医学部)

研究代表者

久保田 紀彦  福井大学, 医学部, 教授 (70092781)

研究分担者 中川 敬夫  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (40217675)
竹内 浩明  福井大学, 医学部, 助手 (80262624)
佐藤 一史  福井大学, 医学部附属病院, 助教授 (60187177)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードglioma / angiogenesis / cytokine / interferon / VEGF / TP / ACNU / 5-FU / 神経膠腫 / 血管新生 / サイトカイン / インターフェロン
研究概要

1)悪性神経膠腫細胞は低酸素下において脳血管内皮細胞の細胞死を抑制した。その作用機序には、悪性神経膠腫細胞由来のVEGFが関与しており、またその作用は血管内皮細胞において転写因子NFkBに依存していた。さらに種々のVEGF inhibitorおよびNFkB inhibitorが、この悪性神経膠腫細胞の血管内皮細胞保護作用を抑制した。また悪性神経膠腫細胞では低酸素下においてTNFαの発現が亢進しており、このTNFαは、血管内皮細胞の細胞死を誘導した。
2)インターフェロンベータ(IFNβ)により、悪性神経膠腫細胞におけるangiopoietin-2の発現が亢進した。
3)悪性神経膠腫に対する抗腫瘍剤として汎用されているACNUに対する耐性神経膠腫細胞株を確立し、cDNA arrayにて遺伝子発現プロフィールを野生株と比較検討した。耐性株では種々の薬剤耐性遺伝子とともに、血管新生関連因子の遺伝子発現に変化がみられた(MIF、Pleiotrophinなど)。
4)IFNβが悪性神経膠腫細胞のTP/PD-ECGFの発現を誘導し、この誘導されたTP/PD-ECGFは抗腫瘍剤である5-FUの抗腫瘍効果を高めた。
5)悪性神経膠腫細胞におけるIFNによるPD-ECGF発現の調節には、de novo蛋白合成が不要で、JAK-STAT依存性のtranscriptional activationとmRNA stabilizationの相乗効果が必要であった。
6)IFNが悪性神経膠腫細胞におけるVEGFの発現を誘導した。このVEGFの発現調節には、de novo蛋白合成が必要であり、p44/p42 MAPKが関与していた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Arishima H, Sato K, Kubota T: "Immunohistochemical and ultrastructural study of gap junction proteins connexin 26 and 43 in human arachnoid villi and meningeal tumors"J Neuropathol Exp Neurol. 61. 1048-1055 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Llena JF, Hirano A: "Epithelial differentiation and proliferation potential in spinal ependymomas"J Neuro-Oncol. 58. 13-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Yao Y, Arishima H: "Atypical neuronal-glial tumors of cerebral hemispheres in adults with PNET-like component : clinicopathological features of 5 cases"Clin Neuropathol. 22. 47-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arishima H, Sato K, Kubota T: "Immunohistochemical and ultrastructural study of gap junction proteins connexin 26 and 43 in human arachnoid villi and meningeal tumors"J Neuropathol Exp Neurol. 61. 1048-1055 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Llene JF, Hirano A: "Epithelial differentiation and proliferation potential in spinal ependymomas"J Neuro-Oncol. 58. 13-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Yao Y, Arishima H: "Atypical neuronal-glial tumors of cerebral hemisphere in adults with PNET-like component : clinicopathological features of 5 cases"Clin Neuropathol. 22. 47-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arishima H, Sato K, Kubota T: "Immunohistochemical and ultrastructural study of gap junction proteins connexin 26 and 43 in human arachnoid villi and meningeal tumors"J Neuropathol Exp Neurol. 61. 1048-1055 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Llena JF, Hirano A: "Epithelial differentiation and proliferation potential in spinal ependymomas"J Neuro-Oncol. 58. 13-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Yao Y, Arishima H: "Atypical neuronal-glial tumors of cerebral hemispheres in adults with PNET-like component : clinicopathological features of 5 cases"Clin Neuropathol. 22. 47-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Arishima H, Sato K, Kubota T: "Immunohistochemical and ultructural study of gap junction proteins connexin 26 and 43 in human arachnoid villi and meningeal tumors"J Neuropathol Exp Neurol. 61. 1048-1055 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Liena JF, Hirano A: "Epithelial differentiation and proliferation potential in spinal ependymomas"J Neuro-Oncol. 58. 13-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kubota T, Sato K, Yao Y, Arishima H: "Atypical neuronal-glial tumors of cerebral hemispheres in adults with PNET-like component : clinicopathological features of 5 cases"Clin Neuropathol. 22. 47-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi