• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

興奮性神経細胞死における神経細胞核DNA損傷・修復の1分子イメージングによる評価

研究課題

研究課題/領域番号 14571306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

山本 清二  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助教授 (60144094)

研究分担者 寺川 進  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (50014246)
櫻井 孝司  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助手 (50283362)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード興奮性神経細胞死 / イノシトール三燐酸 / DNA断片化 / 1分子イメージング / 全反射型蛍光顕微鏡 / イノシトール三リン酸 / ミトコンドリア障害
研究概要

A.目的
神経細胞核DNAがグルタミン酸によりどのような損傷・修復を受けるのかをDNA1分子のイメージングにより明らかにする。
B.結果および成果
ラット培養海馬神経細胞を用い、形態変化はビデオ強化型微分干渉顕微鏡で観察し、カルシウムイオン動態、セカンドメッセンジャーシステムの動態を検討した。その結果、グルタミン酸(1mM)とNMDA(1mM)はそれぞれ投与後20分以内にイノシトール三リン酸(IP_3)の上昇、核内カルシウムイオン濃度の持続的上昇、核内顆粒の出現を引き起こした。健常な神経細胞を顕微鏡下に採取し、DNAを抽出後、核酸を蛍光色素(YOYO-1)で染色し、対物レンズ型全反射照明蛍光顕微鏡で観察すると、DNAは1本の線状に観察されるが、核内顆粒を伴う神経細胞の核DNAは粒子や小さい断片のブラウン運動として観察され、正電荷コートしたガラス上では様々な長さと形態の断片として観察された。また、グルタミン酸による神経細胞死の過程で、蛍光色素によりカスパーゼ3の活性化を解析した。その結果、グルタミン酸は容量依存的に、また一過性投与後の時間経過に依存して、カスパーゼ3を活性化した。staurosporine投与後にも神経細胞にてアポトーシスが起こりカスパーゼ3が活性化されている事が確認できた。アポトーシスを来たした神経細胞を顕微鏡下に採取し1分子のイメージングにより解析すると、グルタミン酸連続投与による急性神経細胞死とは異なっていたが、核DNAの変化の差異を定量的に評価する方法を確立するまでには至らず、今後その方法を確立する課題が残された。
C.まとめ
急性興奮性神経細胞死の過程では、IP_3システムをdeath signalとして、核内カルシウムイオン濃度が上昇し、核DNAの断片化が起こることが明らかとなった。また、グルタミン酸による一過性の刺激では、遅発性にアポトーシスを来し急性変化とは異なるDNA断片化を来たしていた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Na^+/H^+ exchanger inhibitor, SM-20220, is protective against excitotoxicity in cultured cortical neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y et al.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 185-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single molecule analysis of DNA reveals that glutamate rapidly induces random DNA fragmentation in excitotoxicity2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S et al.
    • 雑誌名

      Stroke 34

      ページ: 304-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Na^+/H^+ exchanger inhibitor suppresses cellular swelling and neuronal death induced by glutamate in cultured cortical neurons2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S et al.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir [supple] 86

      ページ: 223-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Caspase 3 activation induced by glutamate in rat cultured hippocampal neurons2003

    • 著者名/発表者名
      Fan W et al.
    • 雑誌名

      Neurotrauma Res 15

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Excitotoxic signal rapidly induces random DNA fragmentation through inositol trisphosphate pathway2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 23

      ページ: 338-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Na^+/H^+ exchanger inhibitor suppresses cellular swelling and neuronal death induced by glutamate in cultured cortical neurons2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S et al.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir 86[supple]

      ページ: 223-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Caspase 3 activation induced by glutamate in rat cultured hippocampal Neurons2003

    • 著者名/発表者名
      Fan W et al.
    • 雑誌名

      Neurotrauma Res 15

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological changes induced by apoptosis inducer, staurosporine, in rat hippocampal neurons2002

    • 著者名/発表者名
      Nakahara H et al.
    • 雑誌名

      Neurotrauma Res 14

      ページ: 24-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisae Nakahara, et al.: "Morphological changes induced by apoptosis inducer, ataurosporine, in rat hippocampal neurons"Neurotrauma Res. 14. 24-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Yamamoto, et al.: "Excitotoxic signal rapidly induces random nuclear DNA fragmentation through inositol trisphophate pathway"J Cereb Blood Flow Metab. 23(Suppl 1). 338 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Yamamoto, et al.: "An Na+/H+ exchanger inhibitor suppresses cellular swelling and Neuronal death induced by glutamate in cultured cortical neurons"Acta Neurochir. Suppl 86. 223-226 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Yamamoto, et al.: "Single molecule analysis of glutamate-induced random DNA fragmentation in acute excitotoxicity"Jpn J Physiol. 53(Suppl 1). S323 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fan WenYing, et al.: "Caspase 3 activation induced by glutamate in cultured hippocampal neurons"Neurotrauma Res. 15(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Yamamoto, et al.: "Single Molecule Analysis of DNA Reveals That Glutamate Rapidly Induces Random DNA Fragmentation in Exitotoxicity"Stroke. 34・1. 304 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi