研究課題/領域番号 |
14571313
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
鈴木 倫保 山口大学, 医学部, 教授 (80196873)
|
研究分担者 |
藤澤 博亮 山口大学, 医学部, 講師 (50238565)
藤井 正美 山口大学, 医学部附属病院, 助教授 (90181320)
前川 剛志 山口大学, 医学部, 教授 (60034972)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 組織プラスミノゲンアクチベータ / 神経毒性 / 興奮性アミノ酸 / 一酸化窒素 / 微少透析 / ラット / 血液脳関門 / 免疫組織化学 / 微小透析 / 免疫組織科学 |
研究概要 |
線溶カスケード分子であるtissue plasminogen activator (tPA)は発生過程および成体において重要な機能を発揮する一方、血栓溶解薬としても臨床使用されているが、中枢神経に対して毒性を有することも知られる。本研究の目的はtPAの中枢神経障害を生化学・組織学的局面から詳細に検討することである。本年度は、組織学的検索・免疫組織学的検索と共に、生化学的側面からの検索も進めた。成長雄ラットを使用。気管切開後、全身麻酔下におき、右頭頂部の骨窓から定位的に膜長3mmの微小透析プローブを刺入し、プローブ中に15μmol/l、30μmol/lのtPA溶液およびコントロールとして生理食塩水を潅流した。tPA溶液の灌流により、微小透析プローブ周辺に壊死性の病変が形成された。神経細胞は壊死に陥っていた。tPAは脳の細胞外液中を拡散して行くため、神経細胞の何らかの受容体にtPAが作用して毒性を発揮したものと考えられる。15μmol/l、30μmol/lと濃度を上げるにつれ病変の大きさは拡大し、統計学的に有意な差を認めた。また、tPAにより形成された病変内にエバンスブルーの広範な漏出が認められた。抗Laminin抗体による免疫組織学的検索では、病変内の血管内皮には染色が認められず、tPAにより生じたプラスミンの血管への病理的影響と考えられた。一酸化窒素(NO)の生成検索には、微小透析法によるNO代謝産物(NO_2^-,N0_3^-)の経時的測定を行った。その結果、tPA灌流開始直後から、濃度依存的に著明なNO代謝産物濃度の上昇が認められた。グルタミン酸の経時的測定では、NO代謝産物上昇に引き続いて濃度上昇が観察された。これらの結果から、tPAの神経毒性は血管への障害作用の他、ニューロンに存在するtPAレセプターおよびNMDAレセプターを介した細胞内カルシウム上昇が生じ、さらにNOその他の有害物質の作用によって生じたものと考えられた。
|