• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くも膜下出血後髄液中プロスタグランジンD合成酵素の機能と脳保護作用について

研究課題

研究課題/領域番号 14571327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

間瀬 光人  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60238920)

研究分担者 裏出 良博  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第2研究部, 部長 (10201360)
山田 和雄  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90150341)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードプロスタグランジンD合成酵素 / くも膜下出血 / 脳血管攣縮 / ビリベルジン / 正常圧水頭症 / ニューログロビン / 血管内費成長因子 / 髄液 / ビリルビン
研究概要

脳髄液中に特異的に存在する分泌型プロスタグランジンD合成酵素(PGDS)がくも膜下出血3-5日後に髄液中PGDSが一過性に増加すること,増加したPGDSはビリベルジンを捕捉しておりそのまま尿中に排泄されること,ビリルビンの酸化物が強い血管収縮作用を持つという事実から,PGDSが髄液腔のヘム代謝物を除去して脳血管攣縮を軽減させる機能を持つ可能性を証明することが目的である.本研究で以下の結果を得た.
ビリベルジンに結合したPGDSの生体内動態を調べるために.ヒト遺伝子組み換えPGDSをイヌの髄腔内および静脈内へ投与した.髄液腔から血中への移行は投与後約5時間でピークとなった.静脈内投与後の半減期は約10分で.投与量の10%が尿中へ排泄され,残りは代謝された可能性があることが新たに明らかとなった.ビリベルジンと結合したPGDSは酵素活性を失うことも明らかにした.
In vivoではラットくも膜下出血モデルにおけるPGDSのmRNAおよび蛋白の発現実験を行ったが,constitutiveに存在するためcontrolとの差が明らかでなく有意差を見いだすには至らなかった.またPGDSとVEGF, neuroglobinとの相関関係を示す十分な結果は得れなかった(作成した抗neuroglobin抗体の特異性が悪かったと思われる).
初期の研究計画にはなかったが,くも膜下出血後正常圧水頭症(NPH)の髄液中PGDS濃度を測定してみた.その結果,NPHでは正常例に比べ髄液中PGDSが有意に低下することを発見した.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Inui T, Mase M.Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase in cerebrospinal fluid of patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage scavenges bile pigments."International Congress Series. 1223. 447-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 間瀬光人, 山田和雄, 裏出良博: "髄液中くも膜下血腫代謝産物の排泄機構の解明・lipocalin型prostaglandin D合意性酵素の役割"脳卒中の外科. 31(Suppl). 76-80 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 間瀬光人, 山田和雄, 裏出良博: "正常圧水頭症と他の痴呆性疾患との鑑別診断マーカーとしての(bcta-trace)測定の有用性"正常圧水頭症研究会・研究発表報告集. 3. 85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mase M.Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase (beta-trace) in cerebrospinal fluid; A useful marker for the diagnosis of normal pressure hydrocephalus"Neuroscience Research. 47. 455-459 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inui T, Mase M, Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase in cerebrospinal fluid of patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage scavenges bile pigments."International Congress Series. 1223. 447-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mase M, Yamada K, Urade Y: "Elimination mechanism of degradation products of subarachnoid clots in cerebrospinal fluid Role of lipocalin-type prostaglandin D synthase"Surgery for Cerebral Stroke. 31(Suppl). 76-80 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mase M, Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase (beta-trace) in cerebrospinal fluid is a reliable diagnostic marker of normal pressure diagnosis from other dementia causing diseases."Proceeding of Japan Normal Pressure Hydrocephalus Meeting. 3. 85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mase M.Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase (beta-trace) in cerebrospinal fluid ; A useful marker for the diagnosis of normal pressure hydrocephalus"Neuroscience Research. 47. 455-459 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 間瀬光人, 山田和雄, 裏出良博: "髄液中くも膜下血腫代謝産物の排泄機構の解明草・lipocalin型prostaglandin D合意性酵素の役割"脳卒中の外科. 31(Suppl). 76-80 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 間瀬光人, 山田和雄, 裏出良博: "正常圧水頭症と他の痴呆性疾患との鑑別診断マーカーとしての(beta-trace)測定の有用性"正常圧水頭症研究会・研究発表報告集. 3. 85 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mase M.Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase(beta-trace) in cerebrospinal fluid ; A useful marker for the diagnosis of normal pressure hydrocephalus"Neuroscience Research. 47. 455-459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inui T, Mase M, Yamada K, Urade Y: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase in cerebrospinal fluid of patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage scavenges bile pigments"International Congress Series. 1223. 447-451 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi