研究課題/領域番号 |
14571330
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
浅野 孝雄 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70090496)
|
研究分担者 |
森川 栄治 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (90251256)
森 隆 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (60239605)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 脳虚血 / 永久局所脳虚血 / ラット / S-100 / アストロサイ / 永久脳虚血モデル / S-100蛋白 / アストロサイト / 永久局所脳虚血モデル |
研究概要 |
研究期間内に、以下の3つの研究を行った[(i)S-100蛋白と脳虚血後の脳梗塞巣の進展過程(遷延性の増大現象発現)に関する時間的そして空間的な相関性について;(ii)S-100B蛋白により誘発される脳損傷の発現メカニズムの解明について;(iii)虚血性脳損傷におけるアストロサイト由来のS-100B蛋白を抑制する薬剤の治療効果について]。 1)平成14年度:虚血辺縁領域に発現する活性化アストロサイトが虚血後の遷延性の脳梗塞巣増大現象の発現に関与するかという点に着目し、虚血辺縁領域に存在する活性化アストロサイトからのS-100B蛋白の合成増加と遷延性の脳梗塞巣増大現象の発現は、時間的そして空間的に相関性が認められることを明らかにした。 2)平成15年度:S-100B蛋白の抑制を介してアストロサイトの活性化を沈静化する薬剤[(R)-(-)-2-propyloctanoic acid]を用いて、脳虚血後の遷延性の脳梗塞巣増大現象の発現メカニズムを検討し、虚血辺縁領域で増強したアストロサイトの活性化と引き続くS-100B蛋白の産生が、遷延性の脳梗塞巣増大現象の発現に関与していることを明らかにした。 3)平成16年度:脳卒中に対する臨床応用に向け、ラットの永久中大脳動脈閉塞モデルを用いて、本薬剤の有効投与量と治療可能時間域を明らかにした。 以上、「虚血辺縁領域の活性化アストロサイトが永久局所脳虚血後の亜急性期に虚血性脳損傷を増悪する」という仮説を立証する結果が得られた。また、薬剤[(R)-(-)-2-propyloctanoic acid (arundic acid)]によりアストロサイトの活性化を抑制すると、遷延性の脳梗塞巣増大現象が抑制され、さらに神経学的徴候が初期の時期から軽減されることを示した。平成14年度から16年度の3年間の継続研究から得られた一連のデータは、「アストロサイトの活性化を抑制する」脳卒中の新たな治療戦略の糸口を提示した研究と結論される。
|