• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経膠細胞の腫瘍化におけるFGFR2の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 14571341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

山口 文雄  日本医科大学, 医学部, 講師 (70267219)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードglioma / FGF / FGFR / tumor suppressor / astrocytoma
研究概要

chromosome10qは悪性グリオーマ、特に膠芽腫において欠失があることが多いと言われる。
FGFR2はその遺伝子座がchromosome10q25.3-26にありこの領域は悪性グリオーマ、特に膠芽腫において欠失があることが多いと言われるためFGFR2 geneの有無を調べたところ(Southern blotにて)geneは存在することが解った。しかし、この部分でLOH(Loss of heterozygosity)が起こっているとの報告があり、variantが発現している可能性を検討してきた。そこで、LOHによる不完全なmRNAが転写されているかを、FGFR2のうち遺伝子配列が既知の各exon内のPCR primerを5'方向、3'方向それぞれに作成しone-direction PCRを行ってきた。これまで解析を行ったexonでは増幅されてくるPCR産物はなく、さらに他のexonの解析を進めている。
また、geneは存在してもmRNAへ転写されないgene silencingが起こっていることが考えられた。その一つのメカニズムとしてのpromoterのmethylationについて検討したところ、やはりhypermethylationが起こっており、これが悪性神経膠腫においてFGFR2を発現させないメカニズムの一つであると考えられた。現在もFGFR2の既知のvariantのベクターを作成中であり、これをglioblastoma cell lineへ導入し、その増殖、形態、移動能などを解析する準備をしている。
FGFR2が腫瘍化抑制効果を持つとするならば、FGFR2発現を誘導する方法を見出し、神経膠腫の治療への可能性を検討したい。
FGFR2の本当の機能はいまだ不明であるが、FGFR1などとdimerをつくりFGFR1の機能を抑制するdominant negative effectが知られており、FGFR1のような腫瘍増殖に働く成長因子をバランスよく制御しているものと思われる。そしてFGFR2のdominant negative effectが働かなくなることで腫瘍の発生、増殖が促進されるのであろう。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of MG-160, a FGF binding medial Golgi sialoglycoprotein, in brain tumors : an index of malignancy in astrocytomas.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi F, Morrison RS, Gonatas NK, Takahashi H, Sugisaki Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Int.J Oncol. 22(5)

      ページ: 1045-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of MG-160,a FGF binding medial Golgi sialoglycoprotein, in brain tumors : an index of malignancy in astrocytomas.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi F, Morrison RS, Gonatas NK, Takahashi H, Sugisaki Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Int J Oncol. 22(5)

      ページ: 1045-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of MG-160, a FGF binding medial Golgi sialoglycoprotein, in brain tumors: an index of malignancy in astrocytomas.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi F, Morrison RS, Gonatas NK, Takahashi H, Sugisaki Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Int J Oncol. 22(5)

      ページ: 1045-1049

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi F, Morrison RS, Gonatas NK, Takahashi H, Sugisaki Y, Teramoto A.: "Identification of MG-160, a FGF binding medial Golgi sialoglycoprotein, in brain tumors : an index of malignancy in astrocytomas."Int J Oncol.. 22(5). 1045-1049 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi