• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的電気刺激によるcatch propertyを応用した筋疲労抑制

研究課題

研究課題/領域番号 14571357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

島田 洋一  秋田大学, 医学部, 助教授 (90162685)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード機能的電気刺激 / catch property / 筋疲労 / Catch property
研究概要

【目的】本研究では,低周波数刺激を数秒間の持続刺激で間欠的に繰り返す条件下でcatch-like propertyが認められるかを検証する.
【対象と方法】成熟Wistar系ラットを用い,以下の2群に分けた.(1)20Hzの低周波数で4秒間の持続刺激を間欠的に繰り返す低周波数刺激群(LFS群).(2)20Hzの低周波数で4秒間の持続刺激を間欠的に繰り返し,各持続刺激の初回に100Hz1発挿入するcatch-like property刺激群(CLPS群).両群とも坐骨神経刺激による内側腓腹筋の等尺性筋張力を経時的に測定した.筋疲労試験は,4秒間on,15秒間offの間欠刺激で施行した.
【結果】最大筋張力F_<PEAK>は,2群間で統計学的に有意差はなかった.疲労試験最終時においてLFS群で平均2.51±0.40N, CLPS群で平均3.37±0.44Nであり,CLPS群で有意に張力は大きかった.F_<4sec>は筋疲労試験開始時において,有意な差はなかった.疲労試験最終時において,LFS群で平均2.07±0.30N, CLPS群で平均2.42±0.30NでありCLPS群で有意に張力が大きかった.Percentage of initial F_<PEAK>の経時的推移は,LFS群,CLPS群とも時間が経過するにつれてCLPS群の値がLFS群のそれよりも大きくなり,両者の経時的推移に有意差を認め,CLPS群で有意に筋疲労が小さかった.Percentage of initial F_<4sec>,の経時的推移は,有意差はなかった.Percentage of initial FTIの経時的推移は,CLPS群で有意に大きかった.
【結論】4秒間の長時間持続刺激でもcatch-like propertyが認められることが判明した.この結果は,catch-like propertyをFESにおいてより長時間の持続刺激で用いるために有益となる.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Effects on catch-like property on muscle fatigue in intermittent electrical stimulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Shimada Y et al.
    • 雑誌名

      Akita Journal of Medicine 31

      ページ: 153-160

    • NAID

      110001052876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects on catch like property on muscle fatigue in intermittent electrical stimulation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Shimada Y, Matsunaga T, Kawatani M, Itoi E
    • 雑誌名

      Akita Journal of Medicine 31

      ページ: 153-160

    • NAID

      110001052876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脊髄損傷に対するFES:最近の動向2004

    • 著者名/発表者名
      島田洋一 他
    • 雑誌名

      リハ医学 41

      ページ: 147-151

    • NAID

      10010733730

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激による脊髄損傷に対する下肢機能の獲得2004

    • 著者名/発表者名
      島田洋一 他
    • 雑誌名

      運動・物理療法 15

      ページ: 280-288

    • NAID

      10016749675

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of catch-like property on muscle fatigue in intermittent electrical stimulation2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh h, Shimada Y, et al.
    • 雑誌名

      Akita J Med 31

      ページ: 153-160

    • NAID

      110001052876

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激におけるcatch-like propertyを用いた筋刺激効果 -間欠刺激条件における有効刺激条件の検討-2003

    • 著者名/発表者名
      伊藤博紀, 島田洋一ほか
    • 雑誌名

      日脊障医誌 16

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation on catch-like property on Muscle fatigue in intermittent electrical stimulation.2003

    • 著者名/発表者名
      Itoi H, Shimada Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Medical Society of Spinal Cord Lesion(in Japanese) 16

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激における間欠刺激条件でのcatch property効果の検討2002

    • 著者名/発表者名
      伊藤博紀, 島田洋一ほか
    • 雑誌名

      日本パラ医誌 15

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The catch-like property on muscle fatigue in intermittent electrical stimulation.2002

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Shimada Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Medical Society of Spinal Cord Lesion(in Japanese) 15

      ページ: 132-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤博紀, 島田洋一: "機能的電気刺激におけるCatch-like propertyを用いた筋刺激効果:間欠刺激条件における有効刺激条件の検討"日本脊髄障害医学会誌. 16. 58-59 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada Y: "Grasping power by means of functional electrical stimulation in a case of C_6 complete tetraplegia"Tohoku Journal of Experimental Medicine. 201. 91-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤博紀, 島田洋一: "機能的電気刺激における間欠刺激条件でのcatch property効果の検討"日本パラプレジア医学会雑誌. 15. 132-133 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田洋一: "脊髄損傷の歩行再建"医学のあゆみ. 203. 664-668 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi