• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水溶性ForsKolinに関する基礎的研究:強心作用にアシドーシスが及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 14571418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関秋田大学

研究代表者

田中 誠  秋田大学, 医学部, 助教授 (50236634)

研究分担者 西川 俊昭  秋田大学, 医学部, 教授 (50156048)
木村 哲  秋田大学, 医学部, 助手 (00312702)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアシドーシス / Forskolin / 強心作用
研究概要

18匹のラットをpHa=7.4,7.2,7.0の3群に分け(各群n=6)、それぞれのpHaになるように2規定の塩酸を持続静脈内投与した。その後、水溶性Forskolinを1,3,6μg/kg/minの速度で持続静脈内投与し、1時間後に各種循環のパラメーターを測定したところ、Forskolinは量依存性にCO, HR, Emaxを増加させ、SVRを低下させたが、BPはForskolinの投与量に影響を受けなかった。Forskolinの投与量による循環パラメーターの増加率を比較すると、COやEmaxの増加やSVRの低下はpHaに影響されなかった。
Hepes-Tyrode solutionのpHを7.4,7.0,6.6(各群n=10)に調節し、Forskolin濃度が10^<-7>〜10^<-3>Mとなるようcumulativeに投与したところ、organ bath内の左心房、右心室筋のisometric forceは、何れのpHにおいても有意に上昇した。右心室筋isometric forceの最大変化率はpHによる影響を受けなかったが、左心房筋のisometric forceの最大変化率は、pH=6.6の時が最大で(187±110%)pH=7.4(61±52%)より有意に大きかった。Forskolin 10^<-3>M投与時の細胞内cAMP濃度増加率は、右心室(pH6.6,128%;pH7.4,80%)、左心房(pH6.6,153%;pH7.4,154%)ともにpHにより影響を受けなかった。以上の結果は、水溶性Forskolinによる強心作用はpHによる影響を受けない事を示していおり、カテコラミンやPDEIII阻害薬の強心作用がpHの低下により強く抑制されることと異なっている。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi