• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性下部尿路刺激に伴う脊髄内の神経可塑性変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関山形大学

研究代表者

矢口 博理  山形大学, 医学部, 講師 (60260460)

研究分担者 長岡 明  山形大学, 医学部, 講師 (10258618)
舘野 正  山形大学, 医学部, 助手 (00250936)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード脊髄 / 神経可塑性変化 / substance P / c-Fos / 免疫組織化学 / c-FOS / 前立腺 / substans P / 痛み刺激
研究概要

慢性下部尿路刺激に伴う脊髄内神経可塑性変化を検討する目的で、以下の検討を行った。
1.仙骨神経電気刺激が、下部尿路からの侵害入力に対する影響を検討するために、第1仙骨孔に刺激電極を埋め込んだラットを作成し、下部尿路に対する刺激下に電気刺激の影響を検討した。侵害刺激の指標としては、脊髄内におけるstress markerであるproto-oncoge c-fos由来の蛋白質c-FOSを、免疫組織学的に染色した。本実験で下部尿路からの侵害刺激によって生じる脊髄内のc-Fosは、電気刺激によって生じるc-Fosによって大部分マスクされることが判明した。すなわち下部尿路に対する侵害刺激は、電気刺激によってその脊髄内への入力が抑制される可能性が示唆された。
2.前立腺に急性の侵害刺激を加えた場合、脊髄内でsubstans Pの染色性の増強があるかどうかを確認しさらに交感神経α遮断剤の影響を検討した。substans Pは、侵害刺激による脊髄内における被刺激野の、機能を反映(知覚過敏状態)するものであり、これを指標とすることでα遮断薬の有効性を検討した。本実験により下部尿路の一臓器(前立腺)の急性侵害刺激によっても、脊髄内のsubstans P染色性の増強があり、前立腺に選択性の高いα遮断薬(塩酸タムスロシン)を投与することにより、前立腺侵害刺激後における脊髄内のsubstans Pに対する染色性の増強をある程度抑制することが出来た。この知見は少なくとも前立腺から何らかの炎症伝達が行われている時点においては、α遮断薬は前立腺からの炎症伝達を抑制し得ることを示唆する。
仙骨神経に対する電気刺激、交感神経α遮断薬の投与により、C繊維入力が優位となる病態(炎症疾患、過活動膀胱など)に対してこれらの治療法が有用である可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] MANABU ISHIGOOKA: "SPINAL SUBSTANCE P IMMUNOREACTIVITY IS ENHANCED BY ACUTE CHEMICAL STIMULATION OF THE PROSTATE"UROLOGY. 59. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MANABU ISHIGOOKA: "c-FOS Expression in the Spinal Cord After Acute Sacral Nerve Stimulation"Neurourology and Urodynamics. 21. 495-501 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Ishigooka, Hiromasa Yaguchi, et al.: "Spinal substance P immunoreactivity is enhanced by acute chemical stimulation of rat prostate."Urology. 59. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Ishigooka, et al.: "c-Fos expression in the spinal cord after acute sacral segmental nerve stimulation."Neurourology and Urodynamics. 21. 495-501 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石郷岡 学 他: "c-Fos Expression in the Spinal Cord After Acute Sacral Segmental Nerve Stimulation"Neurourology and Urodynamics. 21. 495-501 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石郷岡 学, 矢口 博理, 他: "Spinal Substance P Immunoreactivity is enhanced by Acute Chemical Stimulation of the Rat Prostate"Urology. 59(1). 139-144 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi