• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス不死化ライデッヒ細胞株とセルトリ細胞株を用いた精細胞の分化機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 14571490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

布施 秀樹  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (40143292)

研究分担者 明石 拓也  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (70345560)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードライデッヒ細胞 / セルトリ細胞 / 精細胞 / 不死化
研究概要

1)セルトリ細胞、およびライデッヒ細胞間の接着の形態学的検討
今回使用した不死化セルトリ細胞では細胞間にTight Junctionを形成するが、この形成の変化を培養条件を変えることにより免疫染色および電子顕微鏡で検討した。培養温度を33℃および39℃に変化させて培養したところ、39℃で培養したほうがTight Junctionの形成が強かった。ライデッヒ細胞で同様の検討を行ったが、Tight Junctionの形成は明らかではなかった。しかしライデッヒおよびセルトリ細胞の細胞間相互作用の解明についてはこれら細胞に未分化精細胞を加えた精巣組織の再構築はできておらず、今後の検討課題である。
2)セルトリ細胞およびライデッヒ細胞の分化誘導時に変化する遺伝子群の解析:
セルトリ細胞を39℃で培養すると細胞周期のS期の減少とG2/M期の増加を伴う細胞増殖停止が観察された。IntelliGeneマイクロアレイを用いて解析した結果、細胞増殖停止時に2倍以上変化する遺伝子が1,080個中29個(増加:20,減少:9)明らかになった。一方、ライデッヒ細胞を39℃で培養すると細胞増殖が抑制され、17β-HSD type 1 mRNA量の増加と17β-HSD type 3 mRNA量の減少および形態変化が観察された.この17β-HSD mRNAの発現量の変化は,新生児期のライデッヒ細胞の分化の過程に類似していた。この分化の過程で2倍以上変動する遺伝子をAtlasマイクロアレイで解析した結果,1,081個の遺伝子の中で24個の遺伝子発現が増加し,7個の遺伝子発現が減少した.Tie2,zinc transporter 4とgalanin receptor 1は各々13.5,8.3と7.9倍の増加を認めた。今後は変化のあった遺伝子のうち細胞間の接着に関与するものを選んで、さらにその発現の変化を経時的に追うなどの検討を行うことが必要と思われた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "DMA microarray analysis of genes involved in the process of differentiation in mouse Leydig cell line TTE-1"Archives of Andrology. 48. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古谷雄三, 太田昌一郎, 布施秀樹: "術前凍結保存精子で挙児を得た両側精巣腫瘍の経験"産婦人科の実際. 51. 2119-2121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "Evaluation of tissue factor antigen level in human seminal plasma"Urological Research. 30. 317-320 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Tabuchi Y.et al.: "Establishment of Leydig cell line, TTE1, from transgenic mice harboring temperaturer-sensitive simian virus 40 large T-antigen gene."Archives of Andrology. 48. 43-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabuchi, Y., Ohta.S., Fuse, H..et al.: "Development of the conditionally immortalized testicular Sertoli cell line TTE3 expressing Sertoli cell specific genes from mice transgenic for temperature sensitive simian virus 40 large T antigen gene."Journal of Urology. 167. 1538-1545 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎雅志, 明石拓也, 布施秀樹ら: "精索静脈瘤患者の治療成績-高度乏精子症症例について-"日本不妊学会雑誌. 48. 87-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, et al.: "DNA microarray analysis of genes involved in the process of differentiation in mouse Leydig cell line TTE-1"Archives of Androlpgy. 48. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuya Y., Ohta, S., Fuse, H.: "A case of bilateral testicular tumor conceived using the frozen preserved sperm"Obstetrical and Gynecological Practice. 48. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H., et al.: "Evaluation of tissue factor antigen.level in human seminal plasma"Urological Research. 51. 2119-2121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Tabuchi Y, Fuse, H., et al.: "Establishment of Leydig cell line, TTE1, from transgenic mice harboring temperature-sensitive simian virus 40 large T-antigen gene"Archives of Androlpgy. 48. 43-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabuchi Y., Ohta, S., Fuse, H., et al.: "Development of the conditionally immortalized testicular Sertoli cell line TTE3 expressing Sertoli cell specific genes from mice transgenic for temperature sensitive simian virus 40 large T antigen gene."Journal of Urology. 167. 1538-1545 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki M., Akashi T., Fuse, H., et al.: "Treatment of male infertility in severe oligozoospermia with varicocele"Japanese Journal of Fertility and Sterility. 48. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "DNA microarray analysis of genes involved in the process a differentiation in mouse Leydig cell line TTE-1"Archives of Andrology. 48. 203-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古谷雄三, 太田昌一郎, 布施秀樹: "術前凍結保存精子で挙児を得た両側精巣腫瘍の経験"産婦人科の実際. 51. 2119-2121 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "Evaluation or tissue factor antigen level in human seminal plasma"Urological Research. 30. 317-320 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, S., Tabuchi Y.et al.: "Establishment of Leydig cell line, TTE1 from transgenic mice harboring temperaturer-sensitive simian virus 40 large T-antigen gene"Archives of Andrology. 48. 43-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tabuchi, Y., Ohta, S., Fuse, H.et al.: "Development of the conditionally immortalized testicular Sertoli cell line TTE3 expressing Sertoli cell specific genes from mice transgenic for temperature sensitive simian virus 40 large T-antigen gene"Journal of Urology. 167. 1538-1545 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎雅志, 明石拓也, 布施秀樹: "精索静脈瘤患者の治療成績-高度乏精子症症例について-"日本不妊学会雑誌. 48. 87-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "DNA microarray analysis of genes involved in the process a differentiation in mouse Leydig cell line TTE-1"Archives of Andrology. 48. 203-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古谷雄三, 太田昌一郎, 布施秀樹: "術前凍結保存精子で挙児を得た両側精巣腫瘍の経験"産婦人科の実際. 51. 2119-2121 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, S., Fuse, H.et al.: "Evaluation of tissue facfor antigen level in human seminal plasma"Urological Research. 30. 317-320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi