• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞免疫療法-HER2陽性卵巣癌患者への臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 14571555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関三重大学

研究代表者

奥川 利治  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90262998)

研究分担者 田畑 務  三重大学, 医学部, 助教授 (40252358)
西浦 啓助  三重大学, 医学部, 助手 (80345975)
豊田 長康  三重大学, 医学部, 教授 (40126983)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード癌ワクチン / 卵巣癌 / HER2 / 腫瘍免疫 / 癌抗原ペプチド / 抗原ペプチド
研究概要

HER2ペプチドをヒトに応用するにあたり、臨床試験用のペプチドをオーストラリアのLICRから入手(HER2ペプチドのSafetyとQualityに関する検定に合格、FDAにて承認済み)、HER2ペプチドによるワクチン療法プロトコールを作製し、三重大学倫理委員会に臨床試験申請書を提出し、十分な審議を行った後、試験の開始許可を得た。そのさいのpatient eligibilityは、1)癌告知がされており、HER2陽性の癌患者であること、2)HLA-A2402保有者であること、3)手術・化学療法・放射線療法などの標準的な癌治療に抵抗性であること、4)臨床試験について詳細に説明し、十分なinformed consentが得られていることとした。eligibility criteriaを満たす患者に対し、ペプチドの用量増加試験を用いて、有害事象を観察する安全性評価を行った。HER2陽性卵巣癌・乳癌・肺癌患者計10名が登録されたが,癌ワクチン臨床試験において,有害事象は認められなかった。遅延性過敏反応(DTH)は1例で試験中に観察され、また1例では終了後継続投与中にDTHが陽性化した。また,HER2ペプチドを注射することにより、癌患者体内で癌に対する免疫反応がほぼ全例において誘導できることがわかった。さらに、ワクチン免疫は6回以上繰り返して注射し、またGM-CSFを併用すると、免疫反応が強化されることも分かった。臨床的にはいずれの例も腫瘍縮小効果は観察でなかったが、HER2ペプチドを用いた癌ワクチンは有害事象を認めず安全でした。
ペプチド単独で、CTLの誘導や臨床効果を得ることは容易ではなかった。そこで我々は、進行・再発したHER2陽性卵巣癌・乳癌・肺癌患者に対し、CHP-HER2を投与する臨床試験を開始した。臨床試験を始めるにあたって、CHP-HER2によるワクチン療法プロトコールを作製し、三重大学倫理委員会に臨床試験申請書を提出。十分な審議を行った後、試験の開始許可を得た。そのさいのpatient eligibilityは、HER2p63-71の場合と同じとした。CHP-HER2によるワクチン療法を開始し、この治療の安全性と効果に関しての検討を行っています。現在、解析の途中ですが、ワクチン施行患者において、抗組換えHER2蛋白抗体の抗体価上昇、および細胞性免疫応答の上昇(HER2特異的CD8+とCD4+T細胞が共に上昇する)を認めました。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004 2002 2000 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 悪性腫傷に対する免疫療法の現状2006

    • 著者名/発表者名
      奥川利治
    • 雑誌名

      産婦人科の世界 58(5)

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 卵巣癌の細胞免疫療法2005

    • 著者名/発表者名
      奥川利治
    • 雑誌名

      産婦人科治療 90(6)

      ページ: 1028-1034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case of mature cystic teratoma of the greater omentum misdiagnosed as ovarian cyst.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Okugawa T
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and Gynecology Research 31(5)

      ページ: 399-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A pilot study of neoadjuvant chemotherapy with mitomycin C, etoposede, cisplatin, etoposide, cisplatin, and epirubicin for adenocarcinoma of the cervix.2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata T, Okugawa T
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 9

      ページ: 59-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A pilot study of neoadjuvant chemotherapy with mitomycin C, etoposide, cisplatin, and epirubicin for adenocarcinoma of the cervix.2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata T, Okugawa T
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 9

      ページ: 59-63

    • NAID

      80016574111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Presentation of a major histocompatibility complex class 1-binding peptide by monocyte-derived dendritic cells incorporating hydrophobized polysaccharide-truncated HER2 protein complex : implications for a polyvalent immuno-cell therapy.2002

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Y, Okugawa T
    • 雑誌名

      Blood 99(10)

      ページ: 3717-3724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel human HER2-derived peptide homologous to the mouse K(d)-restricted tumor rejection antigen can induce HLA- A24-restricted cytotoxic T lymphocytes In ovarian cancer patients and healthy individuals.2000

    • 著者名/発表者名
      Okugawa T
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 30(11)

      ページ: 3338-3346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel human HER2-derived peptide homologous to the mouse K(d)-restricted tumor rejection antigen can induce HLA- A24-restricted cytotoxic T lymphocytes in ovarian cancer patients and healthy individuals.2000

    • 著者名/発表者名
      Okugawa T
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 30(11)

      ページ: 3338-3346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuta Y, et al.: "Presentation of a major histocompatibility complex class 1-binding peptide by monocyte-derived dendritic cells incorporating hydrophobized polysaccharide-truncated HER2 protein complex: implications for a polyvalent immuno-cell therapy"Blood. 99(10). 3717-3724 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi