• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頚部腺癌及び内膜腺癌の多段階発癌機構解析に基づく診断治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14571599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

平井 康夫  財団法人癌研究会, 癌研究所・細胞生物部, 研究員 (00260076)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード子宮頚部腺癌 / 子宮内膜腺癌 / すりガラス細胞癌 / conventional CGH / array-based CGH / 遺伝的不安定性 / PTEN / HIV感染 / 子宮頸部腺癌 / HPV感染 / TCFβ typeII Receptor / TCF βtype II Recetpor
研究概要

子宮頚部腺癌は、子宮内膜腺癌とともに、(1)その前癌病変の実体と理解が十分でない、(2)前癌病変に続く発癌過程の詳細が不明である、(3)日本における疫学研究結果と、欧米で重視される発癌素因とが異なる面がある、(4)早期発見のために有用な細胞診による診断が技術的に難しい、など解明、解決すべき共通の問題点が多い。
今回、従来より実施している子宮頚部腺癌と子宮内膜腺癌の新鮮臨床材料の収集を継続し相当量の材料を得た。新鮮臨床材料から抽出したDNAについて、microsatellite instabilityに基づく遺伝的不安定性の有無判定、遺伝的不安定性の標的遺伝子であるPTEN、TGF-β Type II Receptor遺伝子、SMAD遺伝子、BAX遺伝子、転写因子E2F、β-catenin等の変異分析を実施した。子宮頚部腺癌、子宮内膜癌については全例、conventional CGH法及びarray-based CGH法を実施して、全ゲノムの遺伝子コピー数の異常について解析した。
これらを通じて、子宮の腺癌である頚部腺癌と子宮内膜腺癌の両者の新鮮材料をもとにして細胞遺伝学的変化の比較検討をした。頚部腺癌では、子宮内膜腺癌で高頻度にみられるPTENのmutationは、ほとんどみられないことが判明した。また、頚部腺癌のCGH解析から、従来から発癌との関連が強く示唆されているHigh risk型のHPV感染以外に、oncogeneとして機能する可能性のある遺伝子座を複数指摘することが出来た。両者の発がん過程を比較解析することにより、子宮頚部腺癌および子宮内膜癌の本能解明に迫り、さらに分子遺伝学的診断および予防治療に応用することが可能と思われた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Putative gene loci associated with carciongenesis and metastasis of endocervical adenocarcinomas of uterus determined by conventional and array-based CGH2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y
    • 雑誌名

      Am J Obstet Gynecol 191

      ページ: 1173-1173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase II trial of 3-h infusion of paclitaxel in patients with adenocarcinoma of endometrium : Japanese Multicenter Study Group2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol 94

      ページ: 471-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conventional and array-based comparative genomic hybridization analyses of novel cell lines harboring HPV18 from glassy cell carcinoma of the uterine2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y
    • 雑誌名

      Int J Oncol 24

      ページ: 977-977

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Putative gene loci associated with carcinogenesis and metastasis of endocervical adenocarcinomas of uterus determined by conventional and array-based CGH.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y, Utsugi K, Takeshima N, Kawamata Y, Furuta R, Kitagawa T, Kawaguchi T, Hasumi K, Noda T.
    • 雑誌名

      Am J Obstet Gynecol., Erratum in : Am J Obstet Gynecol. Noda, Shirahama Tetsuo [corrected to Noda, Tetsuo]. Oct;191(4), Apr;192(4)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase II trial of 3-h infusion of paclitaxel in patients with adenocarcinoma of endometrium : Japanese Multicenter Study Group.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y, Hasumi K, Onose R, Kuramoto H, Kuzuya K, Hatae M, Ochiai K, Nozawa S, Noda K.
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol. Aug;94(2)

      ページ: 471-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conventional and array-based comparative genomic hybridization analyzes of novel cell lines harboring HPV18 from glassy cell carcinoma of the uterine cervix.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y, Kawamata Y, Takeshima N, Furuta R, Kitagawa T, Kawaguchi T, Hasumi K, Sugai S, Noda T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol. Apr;24(4)

      ページ: 977-986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Putative gene loci associated with carcinogenesis and metastasis of endocervical adenocarcinomas of uterus determined by conventional and array-based CGH2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai Y
    • 雑誌名

      Am J Obstet Gynecol 191

      ページ: 1173-1173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A large-scale gene expression comparison of microdissected, small-sized endometrial cancers with or without hyperplasia matched to same-patent2003

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Hirai Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15

      ページ: 5589-5589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A large-scale gene expression comparison of microdissected, small-sized endometrial cancers with or without hyperplasia matched to same-patient normal tissue.2003

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Dan S, Yoshida Y, Akiyama F, Sugiyama K, Hirai Y, Matsuura M, Miyata S, Ushijima M, Hasumi K, Yamori T.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. Nov15:9(15)

      ページ: 5589-5600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A large-scale gene expression comparison of microdissected, small-sized endometrial cancers with or without hyperplasia matched same-patient2003

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Hirai Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15

      ページ: 5589-5589

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai Y, Takeshima N, et al.: "Early invasive cervical adenocarcinoma : its potential for nodal metastasis or recurrence"BJOG. 110. 241-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai Y, Kawamata Y, et al.: "Conventional and array-based comparative genornic hybridization analyses of novel cell lines harboring HPV 18 from glassy cell carcinoma of the uterine cervix."Int J Oncol.. 24. 977-986 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama Y, Hirai Y, et al.: "A large-scale gene expression comparison of microdissected, small-sized endometrial cancers with or without hyperplasia matched to same-patient normal tissue."Clin Cancer Res.. 15. 5589-5600 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta R, Hirai Y, et al.: "Ectopic chromosome around centrosome in metaphase cells as a marker of high-risk human papillomavirus-associated cervical intraepithelial neoplasias."Int J Cancer.. 106. 167-171 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata T, Hirai Y, et al.: "A randomized study or primary bleomycin, vincristine, mitornycin and cisplatin(BOMP) chemotherapy followed by radiotherapy versus radiotherapy alone in stage IIIB and IVA squamous cell carcinoma of the cervix."Anticancer Res.. 23. 2885-2890 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama M, Hirai Y, et al.: "Prognostic factors associated with the clinical outcome of cervical intraepithelial neoplasia : a cohort study in Japan."Cancer Lett.. 192. 171-179 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai Y, Takeshima N, et al.: "Early invasive cervical adenocarcinoma : its potential for nodal metastasis or recurrence"BJOG. 110. 241-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawana K, Hiral Y, et al.: "Neutralizing antibodies against oncogenic human papillomavirus as a possible determinant of the fate of low-grade cervical intraepithelial neoplasia"Biochem Biophys Res Commun. 296. 102-105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zheng K, Hirai Y, et al.: "A Quantitative Evaluation of Active Gelatinolytic Sites in Uterine Endometrioid Adenocarcinoma Using Film in situ Zymography"Jpn J Cancer Res. 93. 516-522 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tabata T, Hirai Y, et al.: "Treatment failure in vaginal cancer"Gynecol Oncol. 84. 309-314 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama Y, Hirai Y, et al.: "Microdissection is essential for gene expression profiling of clinically resected cancer tissues"J Clin Pathol. 117. 109-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi