研究課題/領域番号 |
14571620
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
夜陣 紘治 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10136062)
|
研究分担者 |
竹野 幸夫 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50243556)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 鼻アレルギー / 副鼻腔炎 / 好酸球 / サイトカイン・ケモカイン / Th1 / Th2バランス / 転写因子 / NF-kB / サイトカイン、ケモカイン / NF-κB / サイトカイン |
研究概要 |
本研究で我々は副鼻腔粘膜における1)好酸球の集簇メカニズムと難治化因子の解析、2)培養上皮細胞モデルを用いた炎症性サイトカイン刺激による細胞内転写因子の活性化応答の変化、さらには薬剤による制御・抑制効果の可能性、について検討を加えた。 これら一連の研究成果として、 1-i)ヒト副鼻腔粘膜を用いた解析では、組織学的に好酸球浸潤が高密度の群でIFN-γ mRNAの低下とGM-CSF、IL-5、eotaxin mRNA発現の亢進が観察された。この所見は非アレルギー症例でかつ好酸球浸潤が低密度である群に比較して、有意な所見であった。さらにTh1/Th2バランスの指標となるCD4陽性細胞subsetの解析でも、前群ではCCR4(Th2)陽性細胞数の増加と、CXCR3(Th1)細胞/CCR4細胞比の低下が有意差をもって認められた。 1-ii)転写因子であるNF-κB p5O subunitの局在と活性化を検討したところ、その発現は主として粘膜上皮に最も強く観察された。さらにその活性化率と局所のIL-8、IL-16、eotaxin mRNAの発現レベルとの間で有意な正の相関、GM-CSF mRNAとの間に弱い正の相関が認められ、好酸球浸潤機構における本転写因子の関与の重要性が示された。 2)副鼻腔粘膜上皮を用いた培養細胞モデルではTNF-α刺激により、早期に細胞内NF-κBの活性化が形態学的に観察され、定量試験でも約2.3倍に及ぶ上昇が確認された。このことは非アレルギー症例における好酸球浸潤メカニズムを説明する上での、IgE産生を介さないpathwayとして有力な仮説となりうるものである。さらにこのNF-κBの活性化現象は合成ステロイド、CysLT受容体拮抗剤の前投与により有意に抑制されることが明らかとなり、これらの薬剤による病態制御の可能性が示された。
|