• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎不全による聴皮質神経活動の影響

研究課題

研究課題/領域番号 14571645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

釼持 睦  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (10257397)

研究分担者 越智 健太郎  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20214158)
菊池 仁  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (30329289)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード聴覚障害 / 大脳聴皮質野 / 腎障害 / 塩酸アミカシン / 聴覚中枢神経 / 難聴 / 耳鳴
研究概要

平成14年度研究成果:実験動物としてモルモットを使用した。中枢側の聴神経の神経活動として、第一次聴皮質野、第二次聴皮質野、蝸牛神経から神経発火数を測定した。モルモットの頭右頭側葉上をドリルにて開頭し、大脳皮質野を露出してから神経発火を記録、測定した。蝸牛神経の場合は、後頭部を開頭し、小脳を除去すると蝸牛神経が現れ、そこから神経発火を測定した。聴神経から神経発火を記録するためにTDT workstationを用いて測定した。聴覚皮質の神経発火を測定する実験は最近になって行われるようになったが、モルモットを使用した研究は少なく1999年、Wallaceらが報告しているのみであり、今回我々もTDT workstationを用いることで測定能とが可なった。
平成15年度研究成果:モルモットに大量の塩酸アミカシンを投与して腎障害、及び蝸牛障害モデルを作成した。塩酸アミカシン750mg/kgを連日10日、筋肉注射して、投与1ヶ月後に聴神経から神経活動を測定した。結果は蝸牛神経の神経発火は異常を来たし、第一次聴皮質野の自発放電数は不変あるいはやや減少し、第二次聴覚皮質野では増加する傾向を示した。この結果は以前我々が報告したサリチル酸、キニン投与による耳鳴発現時の変化と類似する結果となった。腎障害によってmedium sized catabolic toxic moleculesからなる毒性代謝産物が蝸牛内の浸透圧、イオン組成の変化を来たしhomeostasisの障害を来たし、耳鳴を引き起こしたためと推定された。耳鳴発生のメカニズムとして聴皮質の第2次聴覚野が重要な役割をしていることが判明した。しかし、固体により反応のばらつき、アーチファクトの問題などがあるため、今後さらに増やして検討を加えていく。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Kenmochi M: "Cortical potentials evoked by horizontal Rotatory stimulation : The effects of angular acceleration."Acta otolaryngol. 23. 923-927 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus."Laryngoscope. 113. 427-431 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenmochi M: "Cortical potentials evoked by horizontal Rotatory stimulation : The effects of angular acceleration"Acta otolaryngol. 123. 923-927 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus"Laryngoscope. 113. 427-431 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita H: "Changes in CAP adaptation in experimentally induced endolymphatic hydrops"Auris Nasus Larynx (suppl). 30. 19-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Zinc deficiency and tinnitus"Auris Nasus Larynx (suppl). 30. 25-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Neurotological findings in a patient with narrow internal auditory canal : a case report"Auris Nasus Larynx (suppl). 30. 93-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Vestibular-evoked myogenic potentials in two patients with Ramsay Hunt syndrome"Auris Nasus Larynx (suppl). 30. 97-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Effects of nimodipine of salicylate ototoxicity"Annals otol rhinol larygol. 111. 1092-1096 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Quinine affects the response properties of compound action potentials elicited by periodic click trains"Annals otol rhinol larygol. 111. 423-429 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi K: "Effects of nimodipine of quinine ototoxicity"Annals otol rhinol larygol. 112. 163-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenmochi M: "Cortical potentials evoked by horizontal Rotatory stimulation : The effects of angular acceleration."Acta otolaryngol. 23. 923-927 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi K: "Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus."Laryngoscope. 113. 427-431 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi