研究課題/領域番号 |
14571646
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
友田 幸一 金沢医科大学, 医学部, 教授 (50164041)
|
研究分担者 |
村田 英之 金沢医科大学, 医学部, 助手 (40219928)
温 慶華 冨木医療器株式会社, 機器開発部, 研究職
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | ナビゲーションシステム / 人工内耳植え込み / イメージガイド下手術 / 3次元画像 / 人工内耳 |
研究概要 |
人工内耳植え込み術において、挿入電極の先端が蝸牛内のどの位置にあるかを確認することはこれまで困難であった。本研究においてまずヒト側頭骨標本ならびに正常人ボランティアの蝸牛骨迷路の3次元CT画像を撮影することで、解剖学的構造も明らかとなり、またモニター表示でも十分確認することができた。しかし現在のCTの能力では、蝸牛の内部構造を同定することは困難であるため、蝸牛骨迷路内の形態を観察するためにはMRIから仮想内視鏡像(Virtual Endoscopy)を作成する必要があることが明らかとなった。しかしこの仮想内視鏡像によるイメージガイド下ナビゲーション手術を行うためには新たなソフトの開発が必要となる。次に3次元位置検出のためのシステムソフトの開発について、ヒト顔面骨CTのボリュームレンダリングを行い、取得データから3次元表示を行い、その中でリアルタイムにマーカー位置を確認することが可能となった。さらに現在、最終段階として人工内耳電極をマーカーとしてその位置確認を試みる実験を行っている。最後にダミー電極作製および挿入実験については、コクレア社製のヒト人工内耳ダミー電極をコーティングしている樹脂を硬くすることで使用可能となった。しかし、挿入時に変形を生じるため、蝸牛基底回転においては、極細プローブを用いてナビゲーション下で先端位置をまず確認し、それにそって電極を挿入することで追跡が可能であった。しかし第2回転より頂部に至ると専用プローブは到達できないため、今後は人工内耳電極をマーカーとして認識するソフトの開発、あるいは先端位置を仮想化させる、あるいは何番目かの電極を事前登録してナビゲーションを行うか、磁気式センサーを用いる方法を検討する必要がある。
|